但馬・豊岡のスーパーマーケット
秋刀魚の季節が来ました。
我が惣菜部では、手造り秋刀魚の煮付けをはじめます。
初めましてーっ!!
毎日暑すぎますねぇ(@・¥;@)
皆さんは夏といえば何ですか??
夏はそうーーーー!!!
連日34度を越す暑さかな・・・・
これで心配していた稲作・収穫も大丈夫かな~。
エヴァには料理上手が多くてビックリしてる大北です!
井上さんが良く手作りの物をエヴァに差し入れしてくださるんですが、
次は濱田さん・・・期待しています(笑)
先日、親戚の家の庭先で、体の色とシッポの色が違う『とかげ』
に遭遇しました。
子供達は、「七色とかげだー!」
と叫んでいました。まさにそのとおり、
『さぎ草』というらしいです。
花びらが鳥の「さぎ」
みたいでしょう?
香りはないのですが
とっても可愛いお花です。
穀物で購入した「抹茶塩」を使ってみたくて
本日の夕飯は天麩羅!
とりあえず海老を購入し、帰宅ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
地元香美町村岡の納豆の販売に、成功
その名は、いのこ納豆です。
原材料名 丸大豆 ・納豆菌
うれしい
初 書き込みしていただきました
「うち家の畑は元気だで」の土建やさん
いつも 美味しい 玉葱 トマト にんじん等等
この間、商品を台車に乗せて移動しようとした時の事です。
荷物の一番上には、ビールでは珍しい4缶パックのYEBISUが乗っていました
その台車を1mほど動かそうとしたら・・・台車のコマが、
な・な・何と溝にハマるじゃありませんか!!
それを知る術もなく・・・当然何事もなく台車を押した私・・・
そう・・・お題の通りの音が・・・・倉庫に響き渡りました
商品を拾ってみると・・・きっちりと12本が12本とも『へこみ』が!!
やむなく(少しは喜んで)12本を自腹でお買い上げ!!
しかし!!このYEBISUが何と2009年限定醸造モノ!!
家に帰って早速一杯。始めの感想は・・・・
『やっぱり発泡酒とは別格や~~』です
まずは、ものすっご~~~まろやか
そして、しっかりしたコク!!
めっちゃ最高です!!こんなおいしいビール始めてかも♪♪ (★^▽^)V
このYEBISUはちょっと贅沢なビールですから
ゆっくりと落ち着いて飲むときだけ飲むようにしています。
いまだに普段は発泡酒ですけど。
写真の右上凹んでるでしょ
ガンピー穀物倉庫店長 野勢
台風といっても、気象の方ではございませんm(_ _)m
我家に滞在していたチビッコ達がようやく帰りました
お盆が終わってから、
本格的な夏がやって来た様に
暑いx2一日でしたね。
暑中見舞いはいらなかったけど
残暑見舞いの必要がありそうです。
食欲のないときには甘いものに限ります!!
プリンやゼリーなんてうってつけですよ(笑)
今日は毎回大好評の・・・
隆盛堂さんの『焼りんごパン』
の紹介です。
こちらも豊岡のお隣養父市の銘菓です。
私が小さい時には近くの小さな商店街に
必ず売ってあり、よくお母さんにねだって買ってもらってました。
フワッフワのカステラ生地に(ブッセ生地のようかも・・・)
カスタードクリームが挟んであって、
そんなに凝ってるパンではないのですが、懐かしい
昔から、誰からも愛されてる味なんです。
(こんな説明で分かってもらえるかなぁ~)
この7月から販売を始めたのですが
飛ぶように売れていて、
お盆に100個入荷したら1日半で完売してしまいました!!
皆さん懐かしくって買ってくださってるのか、
初めてのおいしさに感動して買ってくださっているのか・・・
どちらにしろ、このおいしさに共鳴してくださる
お客様がたくさんいっらしゃることには変わりないのですから
嬉しくって叫びたい気分です。