但馬・豊岡のスーパーマーケット
5月の第二日曜日は「母の日」ですね。
明日のプレゼント用意されましたか?
お休みしているのでお店の情報はお伝えできないのですが、きっと大谷さんが
カーネーションを中心にステキなお花を用意していると思います。
夕方、娘がお花を届けに来てくれました。
うあ~!嬉しい!
第二日曜日を母の日としているのは、日本とアメリカだそうです。
スペインでは第一日曜日、スウェーデンでは最後の日曜日と、世界でもまちまちだそうです。
カーネーションの 赤は 「愛を信じる」
白は 「私の愛は生きている」
ピンクは 「熱愛」 ・・・と母性愛を象徴しています。
私は母に絵葉書きを送ることにしました。
みなさん、遅くなっても喜ばれますよ。
おかあさんに感謝の気持ちをちょっと贈りませんか?
※残念!携帯の不具合で画像が載せられません。
画像は後日に・・・
私の 田舎にもやっと光が入りました。
今日から皆さんといつでも通信ができ嬉しいですが、寝不足で益々頭がボケるのではないかと少し心配です。
よろしくお願いします。
術後二週間経ちました。
やっと抜糸の日となりました。
糸で縫合しないのに抜糸というんだ・・・抜ホチキスかな?
ホチキスは全部で12本ありました。
想像していたよりは痛くなく終了しました。
そして、「腫瘍は良性でした」と先生から言われてほっとしました。
今日のリハビリは診察前でした。
一週間前はまだ腫れもひどく何をしても痛かった膝でしたが、今日はずい分楽になりました。
足全体のマッサージや関節中心に気持ちよくさわっていただき、「リハビリ=痛い」ではないことを知りました。
手術で途切れた筋肉とか神経がちゃんとつながって、脳からの指令がちゃんと届かないと上手く歩けないそうです。
自宅ですることの説明を受けてから、歩行訓練です。
歩くことは当たり前の動作だと思っていたことですが・・・
でも、悩みがひとつづつ解決し出来なかったことが出来るようになると
嬉しいものですね!
今日の画像は抜糸後の膝です。
気持ち悪いと思われた方ごめんなさい。隣の花を見て・・・お許しを・・・(^。^)
冬から一気に夏ですね・・・。
毎日毎日汗だくで仕事しています(;´д`)トホホ…
今日は母の日も近し・・・
と言う事で、お母さんも喜ぶ~♪
だろう大阪、神戸で人気沸騰中のスイーツを入荷いたしました。
以前エヴァの井上さんが美味しいとブログで紹介してた「シューラスク」
井上さんが紹介してたものとは違いますが、
ちょっと前にサンプリングして、美味しいから扱ってみたいなぁ~っと
思ってたのですが認知度の低さに躊躇(ちゅうちょ)してました。
最近、ある筋では話題沸騰!?との噂を聞き、
しめしめ・・・今だ!!
と入荷してしまいました。
見た目は少しぶちゃいくですが味には自信あります。
もう一つミキフーズさんから「横浜港町ダブルロール」の紹介です。
ロール生地は卵の割合が多くずっしりしてるのに
ふんわりした食感が楽しめ、クリームはなんとWクリーム!!
シュークリームではよく見ますがロールケーキでWクリームは
朝尾は初めて見ました!
しかもきちんとロール生地が壁を作っててクリームが別々に味わえる
合わせて食べたらまた違った美味しさが・・・1つで3度美味しい・・・
なんてお得でしょう♪♪
取り扱いのある横浜のお店では売り切れ続出の人気商品が
但馬で味わえるんですよ!!
すっごくないですか?
GWも終わりましたね。
良いお天気でした。30度近くにもなる日があったり・・・
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
もちろん、会社がお休みでない人も多かったでしょうね。
農作業にお忙しい人も沢山いらっしゃったでしょうね。
いずれにしても、お疲れ様でした・・・
テレビをみていると、今日から沖縄や奄美大島は入梅をしたそうですよ。
え~!北海道は桜の便りなのにね・・・(^。^)
近畿地方の入梅は6月6日頃だとか・・・
すぐに暑い暑いの毎日がやってきそうです。
今日は副店長の二位さんが穀物倉庫の皆さんからのお見舞いを持って来て下さいました。長い間お休みをしてご迷惑をおかけしているのに、お見舞いをいただいたりして申し訳ない気持ちです。
穀物倉庫のみなさん本当にありがとうございます。
いよいよ明日は抜糸の日となりました。
きっと楽になると思います。楽しみにしています。
もうしばらくのお休みをよろしくお願いします。
今日はようやく連休最終日ですね
私も今日はお休みでしたが
花粉がきつくて何もする気がおきませんでした
最近はお菓子作りも休みがち・・・
術後11日目です。
やっと傷口の痛みがとれ、金曜日の抜糸待ちとなりました。(^。^)
腫れも少し引きかけて動きやすくなりました。
日にち薬といいますが・・・本当ですね。・・・ぼちぼちと・・・
今度の心配はリハビリです。
すっかり腿の筋肉が落ちてしまい、簡単に足を上げることができません。
今週からリハビリの先生に手伝っていただきます。
若くない(認める)から筋肉の付き方も遅いでしょうね。
でも、一日も早く復帰したいので・・・頑張ります!
先日、鎌田先生の「夢と笑顔」のブログで私の投稿にいただいたコメントがあります。
初めていただいた松江の方です。
その方も昨年手術をされて半年休職されたそうです。
一部をご紹介です。
・・・「多く得たものあれど、何一つ失ったもの等ありません。
振り返る部分があれば改め又、新しい自分を発見、見つけて下さい。」・・・
私も今日迄にも沢山得たものがあります。感謝です。
新しい自分を発見しますよ!
さて、今日もミイーちゃんが私のベットを占領中です。(^。^)
風邪ですが・・・午前中はまだしんどかったのですが
ものすごい忙しさでブルブル汗をかきかき品だしもろもろしてたら
お昼過ぎから急に楽になってきて、今やほぼ完治状態です。
ひき始めも何の前触れもなくひいたのに
治るのも急だったので今回の風邪はまったく『変な風邪』でした。
子供の日も近いですが、子供の日と言えば柏餅
でも今日は笹団子を紹介したいと思います。
新潟は笹団子が銘産らしいです。
その本場の笹団子が本日ガンピーにやって参りました。
袋のちょっとした隙間から、笹のいい香りが漂います。
笹を開けると真っ黒なお餅が・・・ビックリですがこれが本場!!
真っ黒なのは普通のよもぎ餅よりたっぷりよもぎが練りこんであるからです。
でもえぐみは全くなく結構あっさりしています。
これならお子様も喜んで食べてくれると思います。
もち米にもこだわってるので餅にコクがあります。
しっかりしたお餅なので少し固めです。
これまた本場ならでは!!
固さが気になるようでしたらレンジで少しだけ「チン」してください。
餡子が温まったらまた違った美味しさですよ!!
今回は5月6日までの販売です。
お早めにご来店ください。
おはようございます、ブログDJの西垣です。
今日はNYCの「勇気100%」です。
忍たま乱太郎の主題歌ですが・・・・長いですよねぇぇぇ!
15年間ず~っと同じ主題歌らしいです。
その間ず~っとジャニーズが歌ってるんですよ。
しかも初代は光GENJIだったんですね・・・・ちょっとびっくり!
GW気分を味わいに城崎に
行って来ました!
まず玄武洞を観てから城崎へ・・・
木屋町通りを見たり
ロープウェイに乗ったりと
ご無沙汰いたしております・・・。
色んなプレッシャーや気分的に滅入っていたので
体調を崩しておりまして・・・
仕事には穴を空けない様にしてたのですが
夜はほとんど毎日寝込んでおりました(;´д`)トホホ…
まだまだ完治はしないのですが
なんとか新たな気持ちで新年度を迎える事が出来そうです。
そんな中またおすすめの商品を入荷いたしました。
生産者さんの中にも「マドレーヌ」を作って出しておられる方がいらっしゃいますが
この春はマドレーヌが大流行?!
TVでも取り上げられておりましたが(そんなに大々的ではないですが・・・)
私も見つけて参りました
ガンピーではおなじみのラグノオささきさんから
「りんごマドレーヌ」!!
マドレーヌの中にみずみずしいりんごを閉じ込めてしまった
今までにあまりなかった食感のマドレーヌです。
バターの風味とりんごの酸味がお口に中に広がってそれはもう・・・
ここからは食べていただいた方のみのお楽しみと言う事にしておきましょうか!!
とにかく、ラグノオさんだけに間違いない商品です。
以前にもブログでお伝えしました。金曜日に作成する
「石窯焼きプリン」
今週も無事店頭に並びました!!
社長からも「おいしい」と太鼓判をいただき、自身満々の
そこいらには絶対にないガンピーオリジナルの「石窯焼きプリン」です。
今回は9個の販売です。
土曜日のお昼過ぎに陳列しましたが、皆無事にお嫁入りしてくれたのだろうか?
明日、売場を見るのが楽しみです♪
先日エヴァの棚卸が終了いたしました。
終了時刻は午後9時45分、一応予定どうりです。