但馬・豊岡のスーパーマーケット
今日のお休みは特に予定が無かったので、
一日ゆっくりしよう・・・と思い、
とりあえず、朝のうちに家事をすませ、
本を読んだりしていました。
今日は遅番です
今朝からすごく冷え込んで一日寒かった・・・
鮮魚の厨房内は極寒で足のつま先がジンジン
もう冬が来るって感じでした
秋も深まり・・・山々がとっても綺麗ですね。
毎日の通勤では感じないのですが、昨日実家との往復に紅葉を楽しみました。
綺麗ですね~!
今日は友人と我が子を連れて
出石にランチへ・・・
以前から行きたいなぁ~と言っていた
大分の郷土料理店です
お待たせいたしました!!
昨日もったいぶって紹介しなかった
w吉谷さんの新しい試みの発表です☆
まずはミューママズの千鶴子さんのシフォンが・・・・
カップシフォンとして再登場です!
味もいつもの「プレーン」に加えて
「きな粉」「チョコチップ」の3種類に増えました!
どれも米粉ですからしっとりもっちっとしています。
カップに入ってますのでスプーンですくって
おしゃれに食べてほしいです。
価格も1個100円とワンコイン!
お子様のおやつに、朝食に、夜食に・・・
ホットミルクやコーヒーに良く合います・・・
まぁ、朝尾はお茶と一緒に食べましたが・・・。
次に郁ちゃんベーカリーの郁子さんのパンに
またまた新製品が仲間入りしました!
シナモンたっぷりその名も「シナモンちゃん」です。
たっぷりシナモン・・・『私、シナモン苦手・・・』って方
多いんじゃないですか?
でもこのシナモンちゃん、いけちゃうんです!
そう!私、朝尾はシナモン苦手なんです(^_^:)
友達にもプレゼントしたのですが、その友達も
「シナモンってダメなのにこれ美味しかった、また買ってきて」
とメールが届いてました!
なんだか不思議美味しい「シナモンちゃん」なのです。
気になっちゃう感じですか?
でも帰りにはもう残り少なかったですから、
来週まで待っていただかないといけないかも・・・ですね。
今回は先週好評だった「メロンちゃん」も数を増やして
販売しました。
毎回人気の「ふたごちゃん」もたくさんお嫁に行ってました。
次はどんな進化・深化・発展があるのかなぁ~
楽しみです♪
またブログで紹介していきますね!
がんばれ!w吉谷さん☆
キッチンのファンヒーターが点火しなくなり、
今日は急遽、豊岡の電器店をはしごしてきました。
時間があれば、ゆっくりいろんな電気製品を見たかったのですが、
もうすぐ12月。いよいよお歳暮のシーズンですね。
今年はどうされますか?
私はオリジナルギフトを贈ってますよ。
土曜日のメニュー提案
大根のべこ煮とさつま揚げと大根のわさびマヨ和え
大根も美味しくなってきましたね
土曜日必ず朝一番に試食を楽しみにきてくれる
ここ
兵庫県豊岡市日高町に
新しい 情報発信基地
エヴァネットワーク プラスGEOが
12/5 誕生します
100回目のログということで、何か記念のブログにしたいな~っと
いろいろ考えていたのですが・・・ ダメだ~
今日はまたまた見つけた新しいお野菜(私にとっては)の紹介です。
まず、「たけのこ芋」です。
本当に筍のような格好をしていますよ。それに大きないもでビックリ!
日高町の和田さんのお野菜です。和田さんは以前中学の教師だったそうですね。
今は子供達を育てるように、お野菜を育てていらっしゃるのでしょうね。
もっちりとして甘みもありとっても美味しくいただきました。
勿論、きくゑお母さんの味付けもすばらしいですよ。
そして、次にご紹介したいお野菜は「辛味大根」です。
これも私にとっては初めてのお野菜です。
綺麗な薄い紫色をしています。勿論すりおろした後も綺麗な色をしています。
ピリピリ辛いのですが苦にはなりません。
お鍋に良いそうですよ。
まあ、いっぺん食べてみんせ~
今日はふぐの別注が入ってました
もちろん、さばくのは谷口部長!
自分はふぐ免許持ってないので(^^;