最新情報

今日は自分へのプレゼントに

注文していた本が入荷しました

あの「小山ロール」で有名な

パティシエ エス コヤマの

寒いです(;´д`)トホホ…

雪が一日シンシンと降ってます・・・・

いったいいつまで降るんでしょう?

今週金曜日からは打って変わって春の陽気が

3月5日 午前10時にオープンしました。

快晴とは行きませんでしたが、暖かな日和に恵まれました。

社員みんなの気持が天に通じたのでしょうか?

今日は雪に変わり寒~い日になりましたね。

朝から雪を積んだ車を見かけました。お昼頃から里も雪になりました。

温かい日が続いていたので厳し~い!感じです。

 

さて、3月18日はお彼岸の入りです。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますね。

寒さももう少しの我慢でしょう(^。^)

 

穀物倉庫ではお彼岸のおはぎのご予約を承っています。

お馴染みきくゑお母さんがウデをふるいます!

お母さんのおはぎは本当に美味しいです。

あん、きなこ、青のりと三色作るそうです。

 

お母さんのおはぎのご予約は3月18日と21日の二日間のみとなります。

数に限りがありますので、是非ご予約くださいませ。

 

若い頃はお餅系はそんなに好きではなかったのですが、不思議ですね・・・

おもち、おはぎ、おまんじゅう等・・・大好きになりました。

え!歳のせい?

いえいえ、日本人の良き血が流れているのでしょう(^。^)

 

まあ、いっぺん食べてみんせ~

 

 

 

以前から花きゃべつ村で購入していた「黒豆ともち米」のセット。

やっと昨日作ることができました。

 

生産者で八鹿の山下さんの商品です。

売り場で見て感激して思わず買った商品です。

何に感激したかと言えば、それはレシピです。

 

一袋ずつにレシピが付いています。

「簡単にできる炊きおこわ黒豆入り」です。

しかも、それは丁寧な手書きなのです。

10袋はあったと思うのですが、全部一枚ずつ手書きしてあったのに感激したのです。

 

レシピ通りに作った黒豆入りおこわは本当に美味しくできました。

お友達が喜んで食べてくれましたよ。

出来上がりの画像を撮り忘れました。残念!

 

3合用と5合用がありますので、皆様是非お買い求め下さい。

本当に簡単に作れます。

山下さん、ありがとうございます。

 

まあ、いっぺん食べてみんせ~

 

 

 

 

最近、自分自身変化がありました

休みの日のライフスタイルが変わってきました

 

『自分のことは自分でする』

「花きゃべつ村」と「結クッキング」のグランドオープンの日に

いつもいらっしゃるお客様から、「飾ってください」とプレゼントをいただきました。

 

かすりの布で作っていただいた手作りの飾りです。

メッセージも添えていただきびっくりしました。

 

こんなにガンピーのことを想っていただいているお客様がいらっしゃるとは思ってもいませんでした。

とてもステキな心温まるプレゼントでした。

 

さっそく、社長が飾って下さいました。

結クッキングに飾ってありますので是非ご覧くださいね。

 

さあ、春になりましたね。

花きゃべつ村でも菜花が出てきました。

白菜の中からも花のつぼみが出始めました。

その菜花を食べるということは思っていませんでしたが、生産者さんが美味しいよ!と

教えてくださいました。

 

昨日さっそく買っていただきました。

湯がいてシンプルにお醤油でいただきました。

ちょっとほろ苦いですが、春の香りでしょうね。

楽しくいただきました。

 

食べても良し、お花を咲かせても良し、嬉しい春の便りです。

  

今日はお休み~v( ̄Д ̄)v イエーイ

車のエンジンオイルを交換してもらったり、色々お買い物したり・・・・。

フラ~っと入ったお店の100円均一で

来週の日曜日は、「ホワイトデー」です。

2月14日のバレンタインで友チョコ・感謝チョコをいただいた方への

お返しに、何か手作りのお菓子を・・・・と思い、

連日のピザネタに触発されて(?)
私もピザ作りに挑戦!
以前作ったのはパン生地タイプでしたが
今回は薄いクリスピータイプにチャレンジ!

昨日

グーグルでガンピーを検索

なんと

ガンピー穀物倉庫がトップに

 

これで

花きゃべつ村、結クッキング、グランドオープンには

開店前からたくさんのお客様・・・・・

 

おはぎを作っているところをのぞいて

「こんなところができたんですね」と・・・・・

「中に入ってみてください」といいながら

時間との戦いをしていました。

大谷さん、大谷さんの妹さんに手伝って頂いて

3回炊いた分を終わらせることができました。

田原社長には、最後の仕上げをしていただきました。

 

あんこたっぷりのおはぎ・・・・・

1ヶ月間試行錯誤をくりかえしのあんこつくり・・・・・

その思いは、

美味しい手作りを食べていただきたいと・・・

今回のあんこも前々日からじっくりと

小豆を炊いています。

あんまり甘くなく、小豆本来の味がでたのでは

ないかと思っています。

まだまだの味かもしれませんが・・・・・?

 

完売しました。

午後5時頃追加した分も完売

うれしかったです。

本当にありがとうございました。

 

たくさんのお客様にお越しいただき

ありがとうございました。