縁の下の力持

毎日暑い日が続きます。

今日は38.9度を観測したところもあるようです。

熱中症には十分気をつけてくださいね。

 

先日主人がピーマンを袋いっぱいいただいてきました。

炊いたり、天ぷらにしたり、連日ピーマン料理が続きます。

そして今日は、先週の高木プランナーと大磯さんの

野菜嫌いの我家の子供達が大好きな夏野菜料理が、

「トマトの砂糖レモン果汁漬」です。

このお料理(お料理と呼べるほど手間はかかってませんが・・・)

梅雨独特の、ジトジト・ジメジメした毎日が続きますね。

今日も小雨が降るなかウォーキングをしましたが、

少し歩いただけでも汗でベタベタ・・・

朝尾プランナーがご紹介されているように、

郁ちゃんベーカリーさんやおかしの家キノシタさん、

またピーターパンさんなど続々と新作が登場していますが、

「レガーメ」さんのパンも新商品が次々と登場しています。

 

そのレガーメさんの新作のパンの中で最近気に入っているのが、

「黒糖ショコラ・ブリオッシュ」です。

そこで、ブリオッシュについて少し調べてみました。

ブリオッシュとは、フランスの菓子パンの一つで、

普通のフランスパンと違い、水の代わりに牛乳を使い、

バターと卵を多く使ったパンのことです。

だから、パンというよりケーキに近い感じがします。

18世紀のフランス王妃マリー・アントワネットが言ったと伝えられる、

「パンが食べられないのなら、お菓子を食べれば良いのに」の

お菓子とは、このブリオッシュのことを言ったそうです。

 

レガーメさんの黒糖ショコラ・ブリオッシュは、

黒砂糖を使われているから、上品な甘さで、

チョコチップがたくさん入っているのでチョコ好きにはたまりません!

私と同じチョコ好きの娘もとっても気に入ってます。

 

チョコ好きな方には是非おすすめです!

 

みなさんは夏野菜といえば何を思い浮かべますか?

きゅうり、トマト、なす、ピーマン、かぼちゃ・・・などなど色々ありますが、

昨日は、娘の学年の行事で、

浜坂の諸寄で地引網体験をしてきました。

網の中には9割方しかけた魚が入っているらしいのですが、

花きゃべつ村村長さんのブログにありました、

お酢のトキワさんのお酢の教室に参加しました。

トキワさんから、西村様・伊藤様のお二人にお越しいただき、

お酢のことを色々勉強させていただきました。

 

お酢にはたくさんの効果があります。

疲労回復・食欲不振改善・便秘解消・殺菌効果・・・

本当にお酢ってすごいパワーをもっています。

毎日飲むことで効果は出てきます。

 

今日はフルーツビネガーの試飲もさせていただきました。

持ってこられたのは、ブルーベリー・梅・バナナの3種類。

私の一番のお気に入りは、「梅」でした!

梅酢の炭酸割りは美味しくてゴクゴク飲めます。

 

そして、ビネガー作りもさせていただきました。

家でマイビネガーを作っているので、

要領は簡単!フルーツを切って、「果物漬けてネッ酢」を入れるだけ!

今日は、バナナ・キウィ・いちご・オレンジ・パイン・

ジューンベリー&パイン・デラウェアを漬けました。

さて、どんなお味になるでしょうか?楽しみですね♪

 

トキワさんの西村様・伊藤様、今日はありがとうございました。

 

みなさんも毎日お酢を飲んで健康に暮らしましょう!

 

昨日は手作りいちごジャムを作りましたが、

お店にもこだわりの美味しいジャムがたくさん並んでいます。

特に私がおすすめなのが、

先週の日曜日のソフトバレーでちょっと頑張りすぎて、

左膝を痛めてしまい、膝が曲がらなくなってしまいました。

膝が曲がらないのって本当に不便ですね。