但馬・豊岡のスーパーマーケット
先月娘が広島に修学旅行に行きました。
その時に広島風お好み焼きを、
自分で焼いて食べるという体験をしてきました。
今日、急に思い立ってお菓子を作りました。
と言っても材料を混ぜて焼くだけという簡単なもの。
青果コーナーで販売している、
お盆も過ぎたというのにまだまだ暑い日が続きます。
暑くて晩ご飯のメニューを考えるのも大変ですね。
そこで今日の我家の一品は・・・
夏の時期、お休みの日のお昼ご飯といったら、
そうめん、冷やしうどんが多くなりますが、
その時子供達は薬味として、もみのりを必ず入れています。
簡単にお菓子が作れる、
ホットケーキミックスに新しい商品が入荷しました。
はくばくの「お豆と雑穀のホットケーキミックス」と
「暑いな~」という言葉しかでない毎日ですね。
夏休みも2週間が過ぎ、
子供達は毎日学校のプールに行っているので、
真っ黒に日焼けしています。
昨日、社長のOKをいただいて、ブルーベリーを摘んできました。
早速ジャムを作りました。
ブルーベリージャムは初めて作りましたが、
今日も、但馬ドームの健康教室に参加して、
たくさん汗をかいてきました。
汗をかいたら必ず水分補給。
ご近所の方や親戚から、
夏野菜今が旬のなすをたくさんいただきました。
なので、毎日なす料理。
揚げ浸し、甘辛煮、みそ田楽、浅漬け・・・
夏の和菓子といえば「わらび餅」
今日はわらび餅を作ってみました。
作り方はとっても簡単です。
わらび粉と砂糖・水を加熱しながら透明になるまでかき混ぜ、