ガンピーブログ

今日は朝から台風のことでバタバタと

なにやら深夜に上陸し、雨風が強いとの情報

 

5年前の水害を思い出しますね・・・。

社内の会議で活発な議論が交わされます。・・・・とても良いことです。

 

それぞれの想いを発言し、進む方向付けをし、決定事項をみんなで守り行動する。

台風が近づいているようで心配ですね

明日は、小学校の稲刈りがあるので、

せめてあと一日持ってくれないかと思います

この間、ひぼこホールの横を自転車で散歩中に

巨大どんぐりを発見!!

なんか台風が近づいているようで、心配です。

明日は娘の通う小学校の稲刈りです。

雨が降らずに済めばいいけど・・・

 

今日はお菓子のご紹介。

午後のくつろぎタイムや秋の夜長にちょっとホッとしたいなぁ・・・

という時にこんなお菓子はいかがでしょうか?

 

今日から売り場に登場しました、

‘焼きドーナツ’と‘ドゥスール’です。

 

焼きドーナツの方は、プレーンとチョコ味。

食べた感想は・・・揚げてないのでドーナツというよりケーキみたい。

甘みも強くなく、あっさりしています。

油で揚げていないからカロリーも低いので、

甘い物は食べたい、でもカロリーが気になる・・・

という方には丁度良いですね。

 

ドゥスールの方は、カスタードとチョコ味。

ケーキの中にチョコとカスタードがそれぞれ入っています。

私が食べたのは、チョコ味です。

こちらも甘すぎず、ちょっと食べたいって時に丁度良い大きさです。

 

どちらも娘が宿題をしながらペロリと食べ、

食後にもまた、「おいしい!」といいながら食べていました。

 

甘い物とあったかい飲み物で、ホッと一息ついてくださいね!

すっかり涼しくなって(寒いくらいかも・・・)

乾燥肌の私には辛い季節の始まりです(泣)

カサカサであちこち肌が白くなってます。

湯船には乾燥肌用の入浴剤を入れてますが

入れないよりはマシ!程度・・・(落)

お風呂上りにはクリームを塗りますが

これは服がキレイに拭い取ってくれるから

「意味あるんか?」てな感じ・・・

乾燥肌対策、何かいい方法はないですか?

 

 

今日は日本人ならお味噌でしょう!!

と言う事で今、朝尾家の夕食に活躍中のお味噌を紹介します。

かねこみそさんの「無添加 天然醸造」です。

自然に任せて熟成させているのでコクがあるのにまろやかで

深い味わいのお味噌です。

これホントに無添加?!ってくらい味がしっかりしてるのに

お味噌汁にするとジャコだしの味もきちんと残るおいしいお味噌汁

が出来るんです。

これでサバの味噌煮や鍋焼きうどん、ちゃんちゃん焼きなんか

したらきっといつもの何倍も「うまい!!」んだろうなぁ~。

鮭もおいしい季節になってくるし、熱い汁物なんかも恋しくなるし・・・

この味噌、絶対買い!ですよ☆

今日は試食何出そう???

 

っと昼から悩んでいると広告の品の秋鮭がけっこう売り場にあって・・・・

 

No.002・・・・!?

実はNo.001はブログにアップしていません。

パスタを極めよう!!と奮起して、はじめて作ったのが、実は深夜1時を回っていたのです。

物音も出来るだけ立てずにこそこそと・・・、作るのに必死でした、だから写真なんか撮ってましぇ~~ん。

ちなみにメニューは『アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ』でした

日を改めて再度作ってからアップしたいと思います。

 

No.002チャレンジメニューは

『かんたんすぎるトマトソース』です

材料

ホールトマト缶           1缶

オリーブオイル(ソース用)   大さじ1

塩                   小さじ1/3

オリーブオイル(仕上げ用)   大さじ1

パルメザンチーズ         大さじ2

スパゲッティ            160g

 

全てガンピー穀物倉庫に揃っていますよ~~(写真参照)

 

作り方はいたって簡単

ホールトマトは手でつぶし芯は取り除く

つぶしたトマトとオリーブオイルを強火にかけ

煮立ったら弱火で2~3分煮込む、塩を入れて味を整える

茹で上がったスパゲッティにオリーブオイルとパルメザンチーズを加え

ソースに混ぜる・・・、はい、これで出来上がり!!

 

味の予測は・・・・・、ホールトマトだけやから酸味が強くすっぱいだけのパスタになんのとちゃうの??、でした。

しかっし!!

ビックリするほど美味しかったです、オリーブオイルの風味とトマトの味がマッチング

外食でしか味わったことの無い様な味!!これはやっぱり腕とちゃうん!?っと思いきや

実は今回シンプルなメニューだけあって、材料にこだわりました。

ホールトマトは『スピガドーロ』

オリーブは『サンテラモ』のグリーンラベル

スパゲッティは『ディチェコ』でした。   写真を参照してくださいね

 

ちなみにパスタは160gどころではなく300g程を一人で平らげてしまいました。

子供が横から欲しそうに見ていたので一口あげると、一言・・・・

「美味しい」とうれしい合格をもらいました。

 

どうですか?たったホールトマト缶1個で出来る美味しいパスタ

調理時間も15分もかからんぐらいで超簡単!!

案外レトルトソースの方が高くつくかもね

是非皆さんもチャレンジしてみてくださいね~~。

 

 

    これからも、こだわりを持って食を考えるスーパーでありつづけるよう頑張ります

                              ガンピー穀物倉庫店長 野勢

気づけば日付が変わってました・・・

毎度のことですが、コミック一気読みしてました

15冊程・・・

ダメな大人の見本です

 

今度の日曜日(11日)は国分寺地区は秋祭り。

我が家にもたんじりを担ぐときのハッピがきました。

祭りのごちそうといえば、すき焼き!

毎日、自分の売場に手を掛けて、

愛情注いで頑張って来たことが

やっと周りに認めてもらえたように感じた一日でした。

ホントに嬉しさでいっぱいです。

(素直に顔に出さない性格でごめんなさい・・・)

ただの‘いちパートナー’の私に売場を任せてくださってる

社長、店長に感謝します。

 

 

今日は、マリンフードさんから

「はちみつシュガーバターブレッド&ガーリックマーガリン」です。

以前、入荷をある事情でお休みしてたらお客様から

『最近見ないですがどうしてないんですか?もう一度食べたいです。』

と言われ、すぐに取り寄せお客様に報告すると

すぐその場でカゴに入れてくださって、お家の在庫がなくなると

また買いに来てくださっています。

そのお客様ははちみつバターブレッドの方を好んで買ってくださってます。

こっちのマーガリンは一度食パンを軽くトーストしてから

(焦げ目がつかない、表面が少し硬くなる程度)

マーガリンを塗って、もう一度トーストして、アツアツのうちに

食べてみてください。外はカリッと、中はしっとりもっちりした

おいし~いパンが出来上がります。

ガーリックマーガリンの方は、マーガリンにパセリ、ガーリック

チーズ、ペッパーが練りこんであるので、食パンやフランスパンに

塗ってトーストするだけで簡単、本格ガーリックトーストが楽しめちゃう!!

ちょっとリッチにステーキの上に乗っけて溶かしながら食べたら

最高だろ~なぁ~!!

朝尾には自腹ではムリなので、誰かお肉だけでいいので

ご馳走してください。

老若男女問いません!!

今日は、先日お菓子の原料の時にも使いました、お砂糖のご紹介です、

ムソーの「てんさい含蜜糖」です。