ガンピーブログ

本日のチラシのおすすめ商品の鱧です

昨日大分県より産地直送で入荷予定でしたが水揚げがなく

急遽、場所を変更して淡路島より入荷しました

大分のほうの鱧は2

「秋のお彼岸」

とっても、忙しいですね。

 

お彼岸と言えば、

なんといっても「おはぎ」

 

やっぱり、季節の行事と

「食べること」がとても楽しいですね。

 

オススメは

「いっちゃん堂のおはぎ」です。

今、

塩干プランナーの高木さんが

つくっている「おはぎ」には

但馬の在来種、美方郡小代の「美方大納言小豆」

昨日は、新物の生秋刀魚が入荷しましたが、

お昼頃には、1/3くらいになっていました。

<

「また一歩 お客様のニーズに近づく」を読みました

著者   大久保恒夫

 

うまく内容をまとめることはできませんが

最後のメッセージとして

「本当にお客様は満足しているのか」

「不満をもっていないか」を

もっと真剣に考え直すべきです

と 書かれています

 

これにつきると思います

 

すべては売り場にあり!

 

お客様のニーズは常に変化しています

それに対応できるよう 私達は常にお客様のことを考え

すぐ 行動に移さなければなりません

 

お客様のしあわせのために!

我家の子供達は野菜があまり好きではありません。

なので、いつも少しでもいいから食べてもらおうとメニューを考えています。

そこで今日は夏野菜のかぼちゃを使ったお料理を作りました。

 

普段かぼちゃは煮たり、天ぷらにすることが多いのですが、

それだと子供達は食べてくれないので、

子供達の好きなグラタンにしてみました。

レシピをいろいろ見ていると、

クリームソースを使わないでも作れるものがあったので

これなら簡単にできそう!

 

子供達は、食べる前は「どうなんだ?」という顔をしていましたが、

一口食べると「美味しいー!」「これなら食べれる」と大満足。

今回のおすすめ商品はお酢、飯尾醸造さんの『純米富士酢』です

 

今日は、天気予報で「雨が降る」って言うから

洗濯物は部屋の中にしまい込み、窓と言う窓は全て締め切って

仕事に出てきたのに、空が暗くなって雷は鳴ったものの

雨はほんの一瞬の小雨だけ・・・!!

う~んもう!洗濯物外に出してくればよかったよ。

これから降り始めるのかなぁ~?

 

今週、来週は雨マークばかりの週間予報でしたよ。

折りたたみ傘を準備してくださいね!

 

さて、明日からの朝尾おすすめ商品は

ジョリクレールさんの「純生ロール」です。

ブログでも2度ほど紹介しましたが、

お店にはもう数えきれないくらい並んでいます。

 

可愛い箱に入っていて、甘さがしっかりしてるけど

8/16

お墓詣りをしてきました。

 

稲垣家のお墓は、なんと久美浜、神戸、芦屋にあります。

それぞれに、ご先祖様が帰ってこられます。

 

但馬、京丹後、神戸、芦屋の「食文化」で

うちの家族は育ってきました。

 

都会の街は、年々変化が凄いです。

特に、芦屋の近辺は

「西宮ガーデン」「ららぽーと甲子園」などの

ショッピングモールが次々と新しく変化しています。

 

無機質な建物、入れ替わる人々、お店

昔の商店街は、空洞化して都会の「下町」には

もう人が少なく、住んでいません。

<

先日お客様にガンピーのお店をすごく褒めていただきました

 

そのお客様は、お住まいが神戸でご実家がガンピーのお店の裏だそうです

 

小西副店長もブログで書いてた通り今日は夜幹部会議がありました。

自分の思いを5分間でスピーチするというものがありました。

 

私の思いは皆さんに通じたでしょうか?

笑顔いっぱいの職場にして行きましょう!!

 

先日ブログで紹介しました「旭川スフレ」の売れ行きがすごくって

今、100個の2回転目です!

お盆の2週間くらい前に売り切れて在庫がなくなり

お盆までに入荷するように発注掛けてたのですが、人気のある商品だけに

昨日(8月16日)にやっと入荷してきました。

お盆に売場に並ばなくって、故郷帰省客の皆さんに食べていただけなかったのが少し残念です。