最新情報

前日のブログ・・ブロガーを間違えて投稿してしまいすいいません、・・

今日はプランナー会議でした

 

会議終了後

売場を確認 チェック

 

沢山の生産者が「心のこもった」 

それぞれのお野菜を出品されている

 

柿・生しいたけ・小松菜・みず菜・セロリ・ピーマン・じゃがいも・・・・

あふれんばかりの品揃えになっている

 

ところが

ちんげん菜が・・・

出品のスペースがなかったのか・・・

 

申し訳なく思い

生産者のところへ 謝りに行く

 

「私は 夕方に 採れたて新鮮な野菜を持って行ってるよ」

「気にしてないから 大丈夫やで」

「わざわざ 来てくれて ありがとう」

「いつも よく 対応してくれてますよ」

 

 

笑って言って頂いた

 

一生懸命 作って頂いた 

農産物をお預かりしている

 

もっと 価値観を大切にして 仕事をしなくては

 

大変 反省しております

 

これからも こだわりをもって「食」を考えるスーパーであり続けます

                  花きゃべつ物語開発課プランナー稲垣

 

 

 

 

 

 

この間から2回程

煮きすのフライをしました。

伯方の塩をふって揚げたあっさりしたものです。

 

『面白いもんだったらなんでも紹介しようや!

 感動はみんなに届けていこうや、それが俺らの仕事やん!』

 

っというわけで今日は

音楽でもなく本でもなく映画でもなく・・・TV番組です。

イヤ、でもこれは感動します。

ネタばらししちゃうと、

『面白くなりましたね、人生が』

のセリフがじ~~~~~~~~ん・・・・・と、沁みますよ。

では・・・・・どうぞ!!

 

 

お風呂あがりに何気なく星空観察・・・
ヒュっと流れ星が!!
ラッキー!と思った瞬間、
ものすごくはっきりと、まるで絵に描いたような

今日はお好み焼きにしました。

他にはこの間田沼さんがブログにUPしてた

大学芋と(すごく美味しかったです。田沼さん、ありがとう!)

マカロニサラダとお味噌汁・・・お腹いっぱいです。

お好み焼きは野菜がたくさん食べられて大好きです。

しかもお店で食べるより美味しいって言われます。

(自慢かよ~!)

ソースは田沼さんおすすめのものか、店長おすすめのものか

迷いましたが、お好み焼きということで

センナリさんの「お好みソース」にしました。

野菜も果物も国産で科学調味料、保存料、着色料

香料は無添加です。

だから安心してお召し上がりいただけます。

トマトとりんごの酸味が某社のお好み焼きソースより

きつく感じますが、お好み焼きにケチャップを

少し混ぜて食べてるようで新感覚でした。

TVでも取り上げられるほどの美味しさで

お好み焼きだけに限らず、焼きそばやハンバーグにも

とっても合いそうです。

当分ソースはこれにします!!

 

 

お好み焼きの画像もあるのですが、かなりのピンボケでして

とってもお見せ出来ません。

それでもよければUPしますけど・・・。

今日は小ダコのボイルが入ってたので

これをお客様におススメしようと朝から考えていました

小ダコは小さい分みが柔らかいんですよ

 

で・・・・・もちろん試食販売

今日はタコの酢の物で!

しか~し、作ったことがない

 

初めは横山さんに簡単に作り方聞いて

切って塩で揉むまではO.K

サクッと水洗いして・・・

タコとお酢と砂糖をいれて

とりあえず食べてみて・・・・

辛いってかマズイ(^^;

作りなおさなきゃ

 

次は惣菜の大磯さんに聞いてみて

味をつけなおしてもらった

うん、いける(^^vさすがです

 

いざ試食に出して・・・・

少し時間たってから

つまんでみると味が変わってる

酢が飛んだような感じ

 

谷口部長に時間がたつと

酢が飛ぶから酢のものは酢をたっぷりきかせんきゃいけん

って教えてもらいました

料理は奥が深い

まだまだです・・・・・

 

 

話が変わって

魚屋さん作業ペースが上がって

開店時には刺身も並ぶようになりました

始まりが良いと一日よい感じ!

ってなわけで、夕方作りたての〇○〇〇品

を近々出していく予定です

もちろん刺身じゃないっす(刺身も造りたて出します)

新しい商品です

仕事帰りのOLさん、主婦の皆様には

喜んでいただけると思います

乞うご期待してくださいな

うれしい季節!

私の大好きなチョコレートが出てくるから・・・!

 

日本酒なら大吟醸のぎゅっと冷やして飲むタイプ竹泉も大吟醸300ml

ワインならアイスワインを冷たく冷やして・・・

          石橋屋さんのこんにゃくの入荷です

      

       黒の板こんにゃくと しらたきです。

火曜日のプロフェショナルみましたか

脳のアンチェンジング

前頭前野を使うこと

   1  新しいことに挑戦すること

二位君にブリの特売情報先取りされたんですが

今日はブリの特売に隠れてましたが 竹野産のツバスが安くて隠れヒット商品でしたよ