店長

『あまったご飯』はどうすればいい?

野勢 に投稿

~今さら聞けない料理の常識~ 

 

炊飯器で保温します。

12時簡以上おくときは、冷凍するのがおすすめです。

一杯分をラップで包むか、冷凍用の容器に入れ、保存します。

炊飯器の釜の周りはご飯が乾燥して硬くなってしまいがちです

保温は釜の周囲をあけて、ご飯を中央に寄せてしましょう

先日、穀物倉庫に柴原米穀店さんから『宮崎コシヒカリ 新米』

が入荷して、店頭に並びました。

食味値は『超A』です

 

大雨の影響で今日はな~~んにも出来ませんでした。

が!

ここで諦めずに無理やり時間を作って久美浜の丹後ジャージー牧場さんへ!

大雨で豊岡ー城崎間の通行止めが予想されたので早めに日高の奥さんの実家に

避難していた西垣です。

昨日の夜からの大騒動も知らず普通に出勤してると

 

いつもの通勤の道路が通行止めに!!

 

今日の新聞で見つけました、食べてみたいお野菜

名前は『毛馬キュウリ』

なにわ伝統野菜だったのですが昭和40年代頃から

皆さんお盆の話題でもちきりですが・・・

我が家の実家にも今日お坊様が来られるとのことです。

(実は知ったのはついさっき^( ̄д ̄*)(* ̄д ̄)^)

長野県は松本市のぶどう畑で、始めての『カブトムシによる被害』 

がでたそうです、今までに300匹ほど捕まえてらしいですね。

 

ガンピーの入り口にあるぶどうにカブトムシがもし来たらどうしょう??

いや来るはず、絶対来るぞ!!・・・・

何てったってガンピー産のぶどうですよ、美味しいに決まってるでしょ

 

カブトムシが来たらみんなで手分けして捕まえて、

店で1匹500円で売ってみようかな

 

  ガンピー穀物倉庫店長 野勢

昨日、8月4日は「城崎町ふるさと祭り」!

祭り関係はとにかく突撃します♪(‘ー‘)/~~

と思ったら・・・・雨が。

というより霧雨です!