但馬・豊岡のスーパーマーケット
昨日はとてもいい天気でした。
お布団を干して・・・・そんな太陽をあびたお布団とても気持ちよかったでーす。
肌にはよくないんだけどね ?・・・・・
今日は講談社の女子コミックの発売日!
なかなか売れ筋タイトルが入荷しました
その中でもひうら さとるさんの「ホタルノヒカリ 15」!
みなさんのご家庭ではもう新米を食べられていますか?
ウチはまだ古米を食べているのですが、
そんな古米のお米でも、とってもおいしくご飯を炊くには・・・
ウチでは毎日ご飯を炊く時、 「白炭」 を炊飯器に入れて炊きます。
炭を入れると、どうしておいしいご飯が炊けるのか?ちょっと調べてみました。
白炭を入れると、炊飯器内の平均温度が大気圧で上がるため、
その分デンプン分子の運動が盛んになり、水分子が入りやすくなります。
さらに、白炭から放出された遠赤外線が米や
水に吸収され、熱エネルギーに変わり、米の内部まで熱を伝えます。
白炭をいれた場合、ご飯に含まれる水の量が約17%も増えます。
この差は、ご飯が冷えた後にも、その効果がハッキリと現れ、
炭を入れていないとパサつきますが、
入れた方はムッチリとして、冷ご飯も美味しく食べられます。
こんな理由で白炭を炊飯器に入れて炊くと、
ミネラル豊富なふっくらとしたお米になるのです。
保温時の臭いや黄ばみも防いでくれます。
白炭がカルキ臭の元となる塩素や不純物を吸着し、
さらに、炭のミネラル分が溶け出すために、ご飯がおいしくなります。
毎日食べるご飯を美味しく、ミネラルたっぷりのものにしてみませんか?
おつかれさまです
レジ講習終わりました(^^)v
レジ・・・・魚切るより難しいかも????
今日は夕方のタイムサービスの品は
竹野産 鯵のお刺身(増量パック)
値段は据え置きで、中身(切れ数)が増量!!
本日 こだわりの味協同組合入荷しました。
一番 田中のおすすめ
国産にこだわった餃子
原材料が、すべて国産使用してます。
きのうはお休みを頂いており
ドライブしてました(^・^)p
僕は運転が大好きなので長距離走っても
来週のメニュ提案 かぼちゃのサラダです
まず レシピどおりやったら 失敗:::::
レンジのかけすぎ もう一度挑戦
久しぶりにブログの更新です
連休で市場もお休み 祭りの後で今日は売る魚が無いな~
今日は朝からお客様のお見送り・・・別れ際、中国のお土産をたくさんいただきました組紐(?)や切絵・烏龍茶・・・子供達は大喜びでした!
今朝、まだ店内が暗い内にお花コーナーを通ると、
朝日が差し込んでいるので、思わず立ち止まってしまいました。
きれい!いいわ~・・・
農地法の改定により
「2005年9月から市町村が定めた区域内であれば
企業の農業参入ができる」
という関係の記事や話題を