但馬・豊岡のスーパーマーケット
いつも休みや早帰りの時は
お菓子、レジ担当の大島さんが
自分が帰る時に今日の報告として
メールをくれます。
昨夜 20:00より
日高町知見(ちみ)の公民館で
知見朝市の皆様に
「うち家の畑は元気だで」の説明会を開いて頂きました
温かく迎えて頂きました
会長は 安富寿一さんです
知見を元気にしたい!!
ひしひしと 気持ちが伝わる説明会を
開いて頂きました
約1時間40分
熱心に質問を受けました
最後に
「日高町知見」と入れていただけますか?
「はい 勿論入れさせて頂きます」
本当に「知見」を誇りに思われているんだ
この 「想い」を大切にしなければ
スタッフ全員で 承ります
ガンピー三方店 稲田店長のお家のあるところです
おいしい お野菜お待ちしております
皆様よろしく お願いいたします
これからも こだわりをもって「食」を考えるスーパーであり続けます
花きゃべつ物語開発課プランナー稲垣
みなさん、お祭りの準備は済みましたか?
我家も今日は朝から、義母はお赤飯と煮しめを炊き、
主人は、午前中、村の祭りの日役に出て、
本当に毎年、祭りと言っても何もしてこなかったんですが・・・
今年はよいみやにお休みがとれたので、
お赤飯とマツタケご飯を作ることにしました。
今日は秋祭りのよいみや。
夕方から始まった中学生と大人のだんじりは先程終わり、ただいま慰労会中です。
私の家の前の会館で行われています。
今回もおとうふ工房いしかわの商品です。
湯葉寄せとうふです。とうふの中に、湯葉がはいっているです。
お客様からの問い合わせで
自然に近いお醤油は無いですか?との電話があり
もちろん私は、ガンピーが一番おすすめする「正金醤油」
を紹介いたしました、するとお客様は次に
りんごジュースで濃縮還元じゃないものは?と、聞かれました
この質問にも、即「葉とらずりんごジュース」を紹介しました
ふと、何故そんなに色々と捜し求めているのかと疑問に思い聞くと
実は今本を読んでいてその本は、
「新型インフルエンザウイルスは食べんもので分解できるという内容の本で、
すごくすばらしい本ですよ」とかなり熱意のある方でした。
食に対しての意識が非常に高く、それを実践しようという姿勢、
なんてガンピーのお客様は志が高いのだろうと、ただただ感心するばかりです。
私はその熱意に触発され、お客様にその本を紹介していただきました。
まだまだ半分も読んでいませんが、なかなか面白い内容です。
新型インフルエンザウイルスに興味のある方や、食に興味のある方にはお勧めできると思います。是非エヴァネットワークにお問い合わせください。
結局そのお客様とは20分もの長電話になりました
そのお客様は私と同じ“訛り”・・・・そうバリバリの関西弁!!
そのせいもあってか、ものすごく私は親しみを感じ
友達とでもしゃべっているかのようでした
この本で得た知識を少しでも売り場に出せればと思っています
これでまた一つ勉強が出来ます、感謝、感謝。
本の詳細
出版社:鳥影社 タイトル:『ウイルスは恐くない』 著者:國清拡史
これからも、こだわりを持って食を考えるスーパーでありつづけるよう頑張ります
ガンピー穀物倉庫店長 野勢
今日はお祭りと言うこともあって・・・・
朝からバンバン刺し身作って
朝からバンバン刺し身売って
久々に朝一番から夕方六時まで永遠と
刺し身切りたい放題切っちゃった
ピークまでに売り場を一杯にして・・・
お客様に迷惑がかからないように・・・
お盆の二の舞にならないように・・・
スピードと正確さ・・・丁寧に仕上げて
ジャンジャン売っちゃいました
今日は台風明けと言うこともあって
魚種が少なかったのだけ痛かったけど
ピーク時に刺し身売り場が空になることなく
できたから、結果オーライ(^^)v
ただ・・・一つだけ問題が
忙しくて作業に集中してしまうと
あいさつを怠ってしまうような・・・
魚屋さんは活気が命です
従業員が活気出さなきゃ、魚の鮮度も
お客様には悪く見えてしまうし・・・・反省
明日は元気良く活気出して
また、がんばるじょp(^:^)q
明日もおいしいお刺し身&お魚売るので
よろしくお願いします
今回は釜揚げパスタ、です
釜揚げパスタの基本は“素パスタ”
ポイントはパスタをちゃんと茹でること
そしてちゃんと水を切ること
シンプルだけにオリーブオイルはいいものを選ぶ
釜揚げパスタの中から今回は『パン粉がけ釜揚げパスタ』
その名の通りパン粉をから煎りして、かけるだけ
非常にシンプル。
ただ・・・・・、予想通り水気がないのでかなりパサパサした感じの
ちょっと食べにくいパスタでした。味は・・・・ちょいと微妙。
仕方なく、上からオリーブオイルをちょっとかけると、少しはましに!!
ちょっとのどの乾くパスタでした。
作り方がだめなのか?
残念ながら次回もチャレンジ!!とはあまり思えないレシピでした。
過去のナンバー
パスタを極めよう!!No.002
パスタを極めよう!!No.001
パスタを極めよう!!
生魚は、鮭のから揚げの試食、あつあつでみなさん「美味しい美味しい」と言われ
「どうしてつくるの ?」と ・・・・・ 使ったから揚げ粉1個売れていましたよ・・・・・
明日(今日?)はいよいよお祭りです!
今年は息子がだんじりの上で
お囃子の太鼓を担当するのでドキドキです
大谷さんが
店頭のテレビに 出演中です
珍しく ちょっと緊張気味です