ガンピーブログ

今日は、ひだか福祉まつりに、息子の保育園が

ステージ発表をするので行ってきました。

演目は、「キッズ・ソーラン」です。

 

今日 朝 

豊岡 加陽の小西さんのところへ

 

「作る事に決めたデ!!」という返事

「美味しい物つくろな」

今日から約一週間ぶりの仕事でした

体がなまってんなあっとつくづく思ってしまった

いつもの調子が出ない・・・・

 

今日は午前中はとっても天気がよくって

「気持ちいいなぁ~」なんて思ってたのに

お昼からは、暗くなってきたなぁ~

と思うとすぐにものすごい勢いでスコール

緊張の中で無事活動発表を終えました

 

 このような場を与えていただいたことに感謝です

 そして この大会に行かせていただいたガンピー

 従業員のみんなに感謝です

 この日のために準備していただいた協会の皆様に:::::

 夜の懇親会 又その後のサニーマート様の心暖まるおもてなしに::::::

 留守番をしてくれた娘に:::::

 高知まで ひとりで行きかえり運転をしてくれた店長に::::::

 そして  なによりもこの発表ができたのは

 お客様のおかげです        お客様に感謝です

 

       たくさんの感謝 感謝の中   いろいろなことを学びました

 

 

30日の朝  6時過ぎガンピーを出発

途中    スコーン  という出来事が起こり一時は;;;;;;;;;;;

でも  無事11時30分ごろ高知に到着

 

室田洋子先生の講演があり

事例をだしながら 分かりやすくお話していただき

     食と心    のつながり かかわり

普通の食卓から我が家の文化や価値観

人間関係の絆ができてくる

 

   食の深さ 重さを感じました

 

さあー次は活動発表   ガンピーは二番目でした

緊張しているのか落ち着いているのか

自分でもわからないまま

舞台にたっていまいたが

店長のリードで  3人のいきはぴったり

ガンピーの元気 楽しさを見てる人達に

しっかり伝えました

 

そして 2日目はサニーマート様のお店をみにいきました

地域密着の取組みの深さに感動しました

私たちはまだまだです

でもひとつひとつ行動にうつしていかないと:::::

この日を無駄にしないためにも

 

 

     そして最後に

又新しい人との出会いに

再会の出会いに

私の人生に深くきざまれた

二日間でした

 

 

高知出張から

野勢店長・小西副店長・大谷コミュニケーターが

帰ってきました

お疲れさま!!

 

沢山のお土産を期待してます

一部店長から聞きました

楽しみにしています

 

さあ

これから 27期下期のスタートですね

花きゃべつ物語的には

「ビジョン」は確定!!

 

「進化」してお客様に楽しんで頂く

 ガンピー版スチューレオナルドかな

 

エヴァーネットワークも「進化」が楽しみです!!

 

 ご視聴のみなさまも

ドシドシご参加ください

 

コメント参加の仕方は下記の通りです・です

 

「コメント」を書く

「ぽちっ」っと右クリック

すると

今日は棚卸しでした。

とても人数少ない中でみんなとっても

頑張りましたし、テンポよくスムーズに

協力しながらチャキチャキできました。

義母が「珍しいものを見せてあげる」
そう言ってみょうがを手に持って近寄ってきました

 

今日の晩ご飯のメニューは、

娘と主人の大好物の、鶏の唐揚げです。

そして、揚げ物といえばおすすめするのが、「こめ油」です。

 

今月の食育通信でもご紹介しましたが、

こめ油とは、

日本人の主食「お米」を精米した時にできる、胚芽と米ぬかから

抽出・精製された油のことです。

お米からとれた米ぬかが原料なので、遺伝子組み換えの心配もありません。

 

コレステロールを下げる、オレイン酸とリノール酸が含まれているので、

コレステロール値が気になる方にはピッタリの油です。

 

また、揚げ物をすると、部屋中に油のニオイがして、

なかなか消えませんが、こめ油なら油のイヤなニオイが少なくて、

部屋にもニオイが残らないし、服にも油のニオイがしません。

 

そしてなにより、こめ油は高温に強く、劣化しにくいのが特徴なので、

揚げ物をした後の油の傷みが少なくて、

いつもより多く繰り返して使え、とても経済的です。

 

こんないいとこだらけの油なので、

是非みなさんも使ってみてください。

穀物倉庫の揚げ物もこめ油で揚げています。

だから美味しいですよね~。

しばらく体を壊していて仕事もブログも

お休みをしていました

 

やっと明日から復活します

 

今日(日にちは変わってますが・・・)

朝から

ある食品メーカーの工場に

かねてから お話を頂いていた件でお伺いしました

話をすべて公開できないのが・・・残念ですが

 

この工場からから出てくるモノは

行政的には

「残渣」いわゆる「一般産業廃棄物」にあたります

牛糞・豚糞・鶏糞もすべて

「産業廃棄物」です

 

しかし

「有機物」なのです

 

「堆肥化」すれば「「特殊肥料」になります

 

日本は「法治国家」の為

すべて「法律」の下に動きます

法律は守らなければなりません

 

現在

牛糞などの「堆厩肥」なども再生産に利用しない

有機農法も進化し続け確立されている方も

数多くなりました

 

この工場からでるモノも農産物の副産物残渣です

 

化学肥料が高くなり

農家を圧迫し続け

「美味しくない」やさいをくだものを育て

農薬使用を助長し

生産し続ける 日本の「農業」に育て上げた

 

どう「何を知り」得て

どう「考え」

どう「行動」するのか

 

地球温暖化

CO2 25%削減

 

追い風になるコトを信じて

本当の「地産地消」を考える

 

お客様から いいチャンスを頂いたという

お話でした

 

わからなくて すいません 

でも わかる方には

今でも わかる お話でした

 

花きゃべつ物語開発課プランナー稲垣

昨日のチャゲアスのネタが好評だったのでまたCHAGE&ASKAでいきます!

 

実は「となりのトトロ」や「崖の上のポニョ」を作ったスタジオジブリでは

一度、CHAGE&ASKAを登場させたアニメを作っています。

それがこの曲

 

 

ちなにみこのアニメ・・・なんとあの『天空の城ラピュタ』の続編との噂があり!

そしてさ来週の金曜ロードショーはラピュタです。