但馬・豊岡のスーパーマーケット
今日、明日は鎌田セミナーです。
先生はいつもと変わらぬ笑顔でいらっしゃいました。
店内をぐるりと回り変化のある所はどんどん撮影です。
今日の研修では、お客様との感動の接点について考えました・・・
お客様との接点は毎日いっぱいあります。
その接点をどうすれば感動に変えられるか・・・
まず、目の前のことを一生懸命にすることから始めましょう。
そして、みんなで本気で取り組みましょう!
それは幸せの道に繋がっているからです(^。^)
夜は楽しいお食事会。
メインは焼肉なのですが、なかなか焼き肉を食べさせていただけません。
先におにぎり、お餅、野菜をどんどん食べて、お腹がいっぱいになった頃にやっと焼肉です。
お肉の量が少なくてすむ、素晴らしいアイディアです!
動物性のたんぱく質は摂り過ぎない事が大切ですから、本当に良いアイディアです。
どのお料理もとっても美味しくいただきました。感謝です!!
最後はカラオケ?
鎌田先生がトリで楽しいひと時を過ごすことができました。感謝です!!
「食卓を囲む」本当に幸せなことですね。
愛ですね。
明日から又頑張りましょう!
※画像が鮮明でなくてごめんなさい・・・今しばらくご勘弁を
人は素晴らしいものを見たり聞いたりした時に
感動することがあります
今日は月一度の<株>BSK 代表取締役 鎌田真司先生を
さき&かずのおすすめ!
今週は今が旬のアスパラガスを提案しましたが
皆様の食卓に上りましたか?
4月から始めたハッピーボード、読んでいただいてますでしょうか?
誰にも嬉しいこと、楽しいこと、ハッピーな出来事、記念日など・・・あると思います。
こんにちは!エヴァの西垣です。
”ガガ様”ことレディー・ガガの新譜が明日発売です!
ここでは書けないような過激な事ばっかりして世間を騒がせてばっかりの
イメージのガガ様ですが東北大震災の翌日にはチャリティーブレスレットを発売して収益を寄付していたのはガガ様です。
海外セレブ組では一番アクションが早かったガガ様です。
やっぱりこの人、いい人でした (o´∀`o)─
さていい話はさておき今回も全世界で売れまくるであろうガガ様の新譜は
プロモーションビデオの監督をガガ様自身が務め上げなんと総制作費8億円!!
ガガ様・・・スケールが違います♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴ
ボーン・ディス・ウェイ(初回完全限定盤)
レディー・ガガ
商品番号 : UICS-9125
予定税込価格 : 1,980円
発売予定日 : 2011年5月23日
10年3月に発売されたリミックス集『ザ・リミックス』に続き、オリジナルとしては09年11月発売の『ザ・モンスター』以来となるレディー・ガガのアルバム。「マリー・ザ・ナイト」、「ボーン・ディス・ウェイ」、「ガバメント・フッカー」他収録。
今日はお休み・・・朝久しぶりに家にいたのでボーとしてから、お掃除お洗濯と・・・
そして午後は穀物倉庫の花壇のお手入れに行きました。
~スマイルキッチン~
健康は笑顔いっぱいの食卓から
この度結クッキングに管理栄養士の小林理絵さんを
グリーンスタンプの交換会が5月20日(金)と21日(土)の二日間あります。
もっと早くご案内すれば良かったですね。
5月15日付けでガンピーを退社された大磯さん
まず驚いたことは 5月16日から結クッキングで
今日の豊岡はすっごく暑かったですね~
小西さんのブログによれば全国で一番暑かったらしいですよ(-_-;)
さてそこで私からのご提案!
家族やお友達同士でオリジナルゼリーはいかがですか?
あなたのお好きな物で簡単ゼリーができちゃいます
作り方はいたって簡単
ゼラチンをお湯に溶かしてお好みのジュースや飲み物
ヨーグルトやフルーツに混ぜてあとは冷やすだけ
コーヒーゼリーの練乳がけ、ほろ苦いコーヒーに
優しい甘さの練乳はとっても美味しいほろ苦コーヒーゼリー
フルーツジュースに缶詰のフルーツをカットして
フルーツinゼリー
牛乳だけのシンプルミルクゼリー
紅茶に少しブランデーを入れた
大人の紅茶ゼリー
梅酒を入れた梅酒ゼリー
いろんなアイディアであなたのオリジナルゼリーを作っててみよう
トッピングでもいろいろバリエーションが作れそうですね
花きゃべつ村にめずらしい「クッキー」登場です!
ウエルカム!花炭<かすみ>
今日も暑い日でしたね。
豊岡は30.5度で全国第一位でした。
この前もそうでしたね・・・
明日も暑く予報では29度だそうです・・・
ところで、皆さんのお家でも節電始めていらっしゃいますか?
ガンピーでも色々工夫をしようとしています。
冷蔵庫に入ったらすぐにドアを閉める。
店内の照明を一部消す。
パソコンのディスプレイをマメに消す。
バックルームの無駄な照明をつけない。
そして、ゴーヤ作戦も始まってます。
窓側にゴーヤを植えて店内の気温を下げる方法です。
実はこの作戦楽しみにしています。
ゴーヤ大好きな私にとっては「食べられる」ことに興味ありますが・・・
お客様も「お金をかけないでエコ対策」あれば、教えて下さいね。
今年も我が家の玄関先に真っ赤なバラが咲きました。
私は全くお世話してません。いつもご近所さんのお陰です。
楽しませていただき感謝でいっぱい!