最新情報

今日は、手抜き(?)方法をご紹介

豚の角煮を作って一品。

その煮汁でじゃがいも・玉葱・人参・糸こんにゃくを

入れて煮れば、あら肉じゃが(?)が!

 

その延長で、野菜を多めに切って炒めておけば

肉を足して煮れば、カレーが!!

 

材料が同じものなら、手抜きしやすいですよ

面倒くさがりなので、こういうことには知恵が回ります!

 

そんなわけで本日の井上家の晩御飯

本日は海老グラタン・肉じゃが・しじみの味噌汁・焼肉・ナスの胡麻和え・オクラ

調理時間1時間、明日のお昼のカレーの下準備込みです

写ってませんが、他にもおかずありますよ~!

 

さて、コミックですが祝アニメ化決定!!

藤原 ヒロさん「会長はメイド様!8」

 

私の中では、「もっと早くアニメ化してるはず」な作品

ヒロインの生徒会長がメイド喫茶でバイトしてて、

しかもツンデレ(?)

ヒーローがなんでも出来ちゃうイケメンって、

萌えポイント高すぎでしょう!?

7巻から急展開で、目が離せませ~ん!

 

 

世界チーズの売り場の再開に踏切りました。

展開しようと思い始めてから約1ヶ月半も経ってしまいました。

なかなか販売するには難しいんです。

納価も毎回変動しますし(売価設定が難しい・・・)

何より本場のチーズですからやっぱりクセがあるんですよね

敬遠される方も多いと思います。

でも、今回は中でも初級者向けの食べやすいチーズを

入荷してみました。

そのまま食べてもおいしいものばかりです。

赤ワインとの相性はバッチリなのは当然ですが、

冷たく冷やしたビールと良く合うんですってチーズって・・。

もちろんサラダに、お料理にもOKなのですが

それってもったいない気がします。

ちょっと炙って「焼きチーズ」

おしゃれだと思いませんか?!

チーズ好きの方、何かご希望の品がございましたら

お申し付けください。

探してまいります。

 

PS,soraさまご覧になってくださってますか?

   今回はここまでが精一杯です(汗)

     これから少しづつ種類を増やしていければ良いなぁ~

   それにはもっともっと勉強しないと・・・。

   知識がとぼしすぎます。

 
やってしまいました~!( ̄□ ̄;)!!
ブログを始めてもうすぐ1ヵ月・・・
 
日付をまたぎながらも、なんとか毎日更新してたのに・・・
寝ちゃいました~、しかも本読みながら(/_<)
 
「楽しみにしてるよ~!」と声を掛けてくれる
常連Oさん、ありがとうございます!
 
その一言が、私の原動力です(人-)感謝
ってな訳で、リベンジ!!
 
今日は2回更新します!
※本当はお昼にUPしているはずなのですが
エヴァのパソコンはちょっと難しい子なので、無理でした(T△T)
1回目は、王道すぎてごめんなさい
小田 栄一郎先生「ONEPIECE 55」
 
我が家では、家族間で取り合いです
昨日は、レジに来られるお客様の大半が
「ONEPIECE]を持っておられましたΣ(゚д゚;)
 
すごいぞ、小田 栄一郎!
実は、私も店長と同じく読まず嫌いでした
 
しか~し、1度読んだらあら不思議!
冒険の世界に引き込まれてしまいます

 

店長、だまされたと思って読んでください!

(業務連絡)


今日は、敬老の日にちなんで、保育園で「祖父母参観日」

がありました。

保育園におじいちゃん、おばあちゃんに来ていただいて、

今朝、地区の小学校に、読み聞かせにいきました

売れる売れる!!!

先日大北さんの紹介してたsuperflyの2ndアルバムが売れてます!

新しい才能が出てきたな!

っという感じでしょうか。

ココまでハスキーボイスな日本人ボーカリストってあんまり無かったですが。

一昔前の90年代後半(小室ミリオンヒット時代)は高音ボーカル全盛の時代、

2000年に入るとR&B、HIP-HOPなどなどの多ジャンル化・・・・

2010年になってやっと本物の音楽志向が一般に広まってきたかな・・・・と。

 

 

まぁ早い話が『声の高くない女の子ボーカルして売れる時代』・・・・

まだまだ、日本の音楽業界は捨てたもんじゃないなと思いますよφ(@゜▽゜@)

 

superflyの目覚ましTVのテーマ曲

 

 

雷が鳴り 稲妻が光る中

今日は

豊岡 加陽の小西充さんの紹介で

出石の瀬尾さんの所にお邪魔してきました

 

小西さんも瀬尾さんも20代

とっても若い農業家です

 

瀬尾さんは私と同じ

神戸の北区 西鈴蘭台の出身

結婚されて ここ 豊岡に

奥さんの実家が 出石で農業を経営されてます

 

瀬尾さんは「手に職をつけて 自立したい」という志をもって

この但馬にこられました

 

義父を見習いながら 自分の「夢」を描く

自分を持った 好青年でした

これからの お付き合いを約束して帰路に着きました

 

若い方が「農」を考え 理解して

プライドをもって 就農されている

テレビでは マスコミでは取り上げられていますが

こういう 出会いがあって「実感」します

 

特に 今年からお付き合いいただいています

小西充さんの

「オクラ」も「みず菜」も

今 凄いペースで売れています

 

毎日 「朝採り 朝納品 朝陳列」に御協力いただいています

小西充さんの「オクラ」を生で食べたことありますか

採れたてを食べました

大きいのに やわらか シャキッとしているのに ぬるっネバ

これは 塩でもんで サラダに使える

旨い!!

 

本当に 小西充さん

いい出会いを ありがとうございます

人の事を気遣って 思いやりを持って

誰にでも接している シャイだけど

心温かい 充さんの人柄が

育てた 野菜に現れています

 

これからも 

毎日 「朝採り 朝納品 朝陳列」に

ご協力 お願いします

 

これからも こだわりをもって食を考えるスーパーであり続けます

花きゃべつ物語プランナー稲垣

 

新しいスタイルの 但馬の「農」を

切り開く 侍農業士 小西充さん

大好きないちじくが店頭に並ぶようになりましたが、

なかなか高価なものですよね・・・

 

夕方からすごい雷と雨です!!

「怖い」と言ったら田中部長に

「何が怖いんだ!?」といわれてしまいました。

私だって女の子です(怒)・・・なんちゃって!

今日は、ムシムシして暑い一日でしたね。

 

昨晩、下の子が急に熱を出し、38.1度の熱で

わーヤバイ、これってインフルエンザ?

今日の朝礼で、店長が、社員からインフルエンザの感染者を

出さないようにと言われた矢先に・・・

とりあえず、一晩様子を見ようとなり、朝に・・・

今朝熱を計ると、37.4度   良かったインフルエンザじゃない・・・

あせりました。

 

で、今日も料理ネタ。

今日は、稲垣プランナーが、「昨日、ためしてガッテンでおもろいのやってたで」

「味噌汁のだしの替わりにトマトケチャップを入れるんや」

店長と2人で、「ええっ、マジで?ありえない・・・」

 

じゃあ私今晩それやってみます!という事で、挑戦!

使うのはもちろん『有機トマトケチャップ』

 

ケチャップの分量がわからないので、

何度も味見をしながら、シンプルに

ワカメと油あげのお味噌汁。

 

味の方は?  ん?  んん?  美味しいかどうかよくわからん!

 

子供達の反応は・・・娘は「別にいつもと変らない」

下の子は・・・「ボク、もう今日はお味噌汁いらない」

 

結論・・・いつものじゃこだしのお味噌汁が一番!

SDカードを見ていたら、去年の写真が!

ちょうど1年前の運動会の写真です

 

不器用な私が頑張った・・・ちょっと自慢の作品です

昨日がんばったおかげで、今日は比較的早く作業が終わった・・・。

時計を見ると7時前・・・。ふと、外をみると・・・暗い!