最新情報

今朝八鹿町の小佐小学校へ本の

読み聞かせに行きました

担当学年は3 4年生

医師でもある 日野原重明先生が

書かれた「いのちのおはなし」

 

子供たちに 「いのちってなんでしよう?いのちは

どこにあるとおもいますか?」と 問いかけています

聴診器で心臓の音をききます 子供たちからいろんな

意見がでます

最後に先生が子供たちに 「いのちはきみたちのもっている

時間だといえますよ」  「これから生きていく時間が きみたちの

いのちなんですよ」と

最後に 今日から 自分のいのちを どんなふうにつかおうかと

みんなは胸がいっぱいになっていました と結んでいます

 

みんな真剣に聞いててくれました

 

あとがきより   いのちを無駄にしないということは

           時間を無駄にしないことになります

           昨日から今日までの一日で 自分の

           時間を他の人のために どれくらい

           つかいましたか?

           <なかなかむずかしいですよね 考えさせられる絵本です>

今日幹部会でこの動画を観ました。

も~~~~~の凄く感動いたしました。

 

幹部連中だけで観るのは勿体無い過ぎます。

今日のおすすめは『チキンカツ丼』

安くて!旨くて!!ボリューム満点!!!

三拍子そろったおすすめの一品です

 

明日はバレンタインデーですね

てな訳で、娘のチョコ作りを手伝わされました

なんだか今日は、珍しく初歩的なミスやドジを連発で、

寒の戻りでしょうか? 又寒くなりましたね

 

今日はきくえお母さんの次世代に伝える会

を開催しました

参加者は9名

仕事は色々あり、つらいことも多いですが

最近はなかなか幸せに過ごしています。

 

気分がいいと、周りにも優しく出来ます。

先日、お惣菜の「手造りコロッケ」を買って帰ったところ、

商品名のシールを見て娘が、

「この漢字間違ってるよ」「造るという字は、大きな物を造る時に使う字で、

こんばんわ!エヴァの西垣です!

 

以前に但馬特集で有名になりました「大人組プラチナム」が発売になりました!

食べ始めたら止まらない・・・・

美味しいX②ドーナツを見つけてきました♪

丸和食品さんの「豆乳ドーナツ」(てんさい糖プレーン味・黒糖味)です。

私は出石の女性合唱団カモミールに入って

毎週金曜日夜8時から10時まで 歌の練習に

行っています

いつも9時頃に10分程休憩があって そのとき

私は湯葉が大好きで!

時々ゆば甚の生ゆばを買って食べます

 

今朝ゆば甚有限会社 松田甚兵衛商店に