但馬・豊岡のスーパーマーケット
ガンピーの従業員駐車場はいちょう並木になってます。
毎日黄色く色づいた葉が落ちてきれい!
出勤するのが楽しみです。
大谷さんのブログに出てきた「優ちゃん」は腹話術のお人形さんです。
とっても可愛いですよ。
私が持っているお人形は「たっちゃん」です。
人気上昇中の生産者さんコーナー。
今日は何かおもしろいものがないかな~と見ていたら、
ありました!ありました!
カレーは一年を通してご馳走ですよね。
近頃は色々なカレーを使って楽しんでます。
ところで、カレーの時「福神づけ」食べます?
お味噌汁、毎日作ってます?
だめだよ!毎日作って毎日飲みましょう・・・っと私反省しています。
お出汁は天然だしパックを使ってます。
インフルエンザが流行していて、なんだか落ち着かないですね。
数名の従業員が新型ではないのですが、インフルエンザに罹ってます。
だ~あれも気をつけんせ~よ!
色々事情がありまして・・・報告が遅くなりました。
10月30日(金曜日)
「食育コミュニケーター全国大会」が高知で行われました。
ガンピーから参加したのは、店長、大谷さん、そして私の三人。
正確に言うと腹話術の人形の「たっちゃん」「ゆうちゃん」を入れて五人?
ガンピーの活動報告をさせていただきました。
まず、こんな機会を与えていただいた関係者の皆様に感謝です。
第一部は室田洋子先生の講演「心を癒す食卓」
我が家の料理は心を温め、心を開放し、元気を取り戻す。
食事はかかわりを食べていないとどんな良いものを食べていても意味がな
い。心がつながる食卓を・・・
第二部は食育活動の発表
ガンピーは二番目でした。
会場は200名ものお客様でしたが、意外と三人は落ち着いて発表できたので
はないでしょうか?
店長の元気で楽しいリードで会場がわき上がり、
大谷さんと小西の天然ボケ女優でわき上がり、
そして、「たっちゃん」「ゆうちゃん」で楽しんでいただいたのでは・・・
他社の報告も楽しく見させていただきました。
同じ目的を持った同志はすぐに心が通い合い、特にサニーマート様にはとてもお世話
になりましたこと感謝申し上げます。
そして、石原先生を始め日本食育コミュニケーションのスタッフの皆様、
本当にありがとうございました。
毎週実家に通う時、峠での楽しみがあります。
それは紅葉
登り道のよく目に付くところに一本の紅葉があります。
それがどんどん紅葉し始めて、今とっても綺麗ですよ。
これからの季節は紅葉で楽しめますね。
お気に入りの場所が決まっていれば、もっと楽しめますよね。
その時にはガンピーのお弁当を持って行きんせ~
生産者さんの美味しいシフォンケーキやパウンドケーキも持って行きんせ~
素敵な秋をお過ごしくださいね♪♪
今月の30日は四国で「食と健康セミナー」があります。
日本食育コミュニケーション協会の主催です。
日高町商工会議所から募金箱がきました。
日高町に「こうのとりの人口巣塔」を建てる為の募金です。
豊岡市はこうのとりを自然に帰す為の活動をしています。
環境や自然と向き合っての活動はすばらしいものがあります。
日高町でも活動されるのは嬉しいことですよね。
先週の金曜日にレジに設置したところ、どのレジの箱にも募金が入っていて
ガンピーのお客様はすばらしい!と感じています。
皆様、ご協力をお願い致します。
話は替わって
昨日、レジに来られた可愛いお嬢さんが
「ブログを見ています。頑張って更新して下さいね。」って
声をかけていただきました。
お客様から応援していただくのが一番うれしい!ですよね。
だ~あれも、頑張って書きんせ~よ!