お客様係り

最近、道路工事が多いですね。

まるやま大橋の信号の所も一方通行で、出勤時は本当にゆとりを持って出ないと

遅刻してしまいます。

 

今日は予約してある歯医者の日でした。

実は親知らずの抜歯の日だったのです。

 

怖くて怖くて・・・直前に断ろうかと思ったのですが、優しい先生の言葉に「はい」と

言ってしまいました。

 

ところが麻酔の痛みもなく、抜歯の痛みもなく、ただ怖かっただけでした。

今の技術はすごいですね!

抜く時にはなかなか抜けない様な感じで、ひょっとして失敗?

なんてドキドキものでした。

 

でも、もうこんな体験はしたくないです。

怖い怖い体験でした。

 

みなさんも歯を大切にしてね。

ブラッシングは歯と歯ぐきの間をマッサージするように磨くと良いそうですよ。

 

 今日のオリンピックの注目はなんと言ってもスノーボードでしたね。

国母選手を応援していましたが、最後が残念でした。

でも、すごい競技ですね。

なにがなんだかわらない回転でビックリするばかりです。

今日も感動をいただきました!

 

 

 

 

 

昨日のテレビで認知症の予防をしてましたよ。

いつまでも元気で過ごしたいものですね。

将来の自分のために出来ることやってみませんか?

 

七つの生活習慣が予防します

   1.散歩をする。

     歩くと脳への血液が増えるそうですよ。

   

   2.新聞を読む時は声に出して読む。

     声を出すことで活性脳になるそうですよ。

 

   3.料理を作る。

     運動や記憶神経を刺激するそうですよ。

   

   4.社会と交わる。

     出かける機会を多く持つと、生きがい意欲が保たれるそうですよ。

 

   5.電車、バスで出かける。

     ぶらり旅は軽い緊張感が生まれ、脳の刺激に良いそうですよ。

 

   6.日記をつける。

     一行日記で良いそうです。今日あったうれしいことを書く。

     一日を思い返すことが大切だそうですよ。

 

   7.恋をする。

     これが一番の脳への刺激だそうですよ。

 

如何でしょうか?

何が一番出来そうですか?

特に女性はいつまでも料理をすることを続けましょう!

7番の恋は素晴らし~い!

一つでも覚えておいて下さいね。

  

連日、気になるバンクーバオリンピック。

今日は男子スピード500mで長島選手が銀メダル!そして、加藤選手が銅メダル!

世界でメダルをとるって本当に素晴らしいですね。

 

そして、もうひとつ応援していた競技はフィギュア・ペアフリーです。

日本人の川口さん、どうしてもオリンピックに出たくて

ロシア国籍を09年に取得しロシアチームとしての出場です。

国籍には関係ない、ここで滑りたいという彼女の夢が実現しました。

 

オリンピックでは誰も成しえていない4回転スロージャンプが注目されていました。が、

直前にコーチから変更があり3回転に・・・

その3回転が失敗に・・・

その後もジャンプの失敗もあり、結果は4位となりました。

 

試合後のインタビューでは「2日間緊張していたけれど、楽しめました。」と・・・

よく頑張ったよ!感動したよ!

ロシアの人も日本の人達もみんなそう思っていることでしょう。

 

長い長い厳しい練習に耐え、自分の夢に向かってのオリンピック。

その結果がわずかの時間に決定します。

プレッシャーの大きさは計り知れないと思います。

その精神力は偉大なものだと感じます。

 

夢を持っている人はみんなにも夢を与えてくれます。

元気の良い人はみんなを元気にしてくれます。

笑顔の良い人はみんなを笑顔にしてくれます。

私も、私にできることを頑張ります。

 

   

 

 

 

 

 

 

どんどん変わる「花きゃべつ村」と「穀物倉庫」の一部をご紹介です。

 

花きゃべつ村は先日もちょっとご紹介しましたが今、楽しみなのは

親知らずの為ご飯が噛めず、昨夜まで流動食でした。

毎日流動食を作っていらっしゃる方もあるのだと思うと「大変だな~」と・・・

 

白いお粥だけではなく、色んな食品から栄養を摂らないといけないですものね。

お粥もなかなかつぶれなくて、ミキサーを出してきました。

肉じゃがも、かぼちゃ煮もミキサーにかけて・・・

こんな時便利なのはフードプロセッサーかな?

                (我が家にはありませんが)

 

昨夜は洋風のスープらしき味にしようと考えたのが、

お粥の中にキャベツ、人参、水菜、豆腐を入れて作り、それとコーンスープを

合わせてミキサーにかけました。

 

お味は・・・う~ん・・・

優しい味に仕上がったのですが、もうひと工夫が足りなかったかな?

 

でも、お腹もゴロゴロせず空腹にもならず、今朝は無事に食事を摂る事ができました。

食品はやっぱり素材の味とか食感とかを楽しまないと、美味しく感じませんね。

今回は流動食のいい体験をしました。

とにかく健康!で行きましょう!

 

 

 

 

昨日久しぶりに出勤したら、お店の中が変わっていてびっくり!

 

穀物倉庫のサービスカウンター横がギフトコーナーになってました。

ワインや日本酒、フルーツなど・・・

今迄だとそれぞれのコーナーでギフトを探さないといけなかったのですが

スッキリとまとめられていますよ。

又、これからもどんどん変化していくことでしょう。

 

そして「花きゃべつ村」に入ると、

あれ~!なんか違う・・・

今までは殺風景だったのですが、温かみのある売り場に変化してました。

 

商品も増え、それにパネルやPOPも変わってました。

稲垣プランナーが細かいところを変えているんですね。

それが、ちゃんと売り場に出ています。

 

それに、すぐ隣の「結クッキング」の工事も進み玄関も良い感じ・・・

昨日は谷口部長が石釜の工事に奮闘中でした。

すごいでしょ!手作りで釜をつくるんだから!

 

ガンピーの従業員は匠の技を持った集まりです。

それに社長の発想はいつも素晴らしい!

但馬を健康にする。

そのことはお客様にも伝わっていると思います。

だから、ガンピーはオンリーワンなのです。

                  なんて、従業員がほめてます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は2週間ぶりに仕事に行きました。

ちょっと緊張・・・

家では意外と楽に動けたのですが、いざ仕事を始めると

忘れてました。

みなさん、年賀状の当選番号見られましたか?

 

なぜか急に見ようと思って新聞を捜しました。

毎日通っている整形外科では

70~80代の患者さんが多い様です。