乳製品デザート屋さん

世界チーズの売り場の再開に踏切りました。

展開しようと思い始めてから約1ヶ月半も経ってしまいました。

なかなか販売するには難しいんです。

納価も毎回変動しますし(売価設定が難しい・・・)

何より本場のチーズですからやっぱりクセがあるんですよね

敬遠される方も多いと思います。

でも、今回は中でも初級者向けの食べやすいチーズを

入荷してみました。

そのまま食べてもおいしいものばかりです。

赤ワインとの相性はバッチリなのは当然ですが、

冷たく冷やしたビールと良く合うんですってチーズって・・。

もちろんサラダに、お料理にもOKなのですが

それってもったいない気がします。

ちょっと炙って「焼きチーズ」

おしゃれだと思いませんか?!

チーズ好きの方、何かご希望の品がございましたら

お申し付けください。

探してまいります。

 

PS,soraさまご覧になってくださってますか?

   今回はここまでが精一杯です(汗)

     これから少しづつ種類を増やしていければ良いなぁ~

   それにはもっともっと勉強しないと・・・。

   知識がとぼしすぎます。

夕方からすごい雷と雨です!!

「怖い」と言ったら田中部長に

「何が怖いんだ!?」といわれてしまいました。

私だって女の子です(怒)・・・なんちゃって!

今夜の夕飯は・・・・。

先日お客さまに教えていただいた

簡単野菜炒めを作ってみました。

ホントに簡単でした。

今日から9月です。

毎月月明けは入荷量がハンパないので

覚悟して出勤しました。

洋日配はいつもの倍

食品もかなりの山積み・・・。

♪こっちのスイートポテトはあ~まいぞ♪

と言う事で、デザート売り場からは

定番の丁井さんの『昔ながらのスイートポテト』

のご紹介です!

去る7月12日に但馬長寿の郷で陶芸体験を

してきました。

陶芸と言っても「ろくろ」とかは使わず

粘土遊びみたいな感じだったんですけどね・・・。

今日は鎌田先生の勉強会に参加してきました。

すごく新鮮な気持ちにさせてもらいました。

そして・・・・。

とっても素晴らしい会社でお仕事させていただけてる

事に、すごく感謝しましたし、興奮しました。

この仲間達と一緒に働けてることに

幸せを感じました。

ポジティブ・・・・。

つい最近までこんな言葉、私の頭の中には

全くありませんでした。

とにかくなんでも疑ってかかってました。

意見すると言うより賛同しない。。。

頭の固い人間でした。

でも、いつも自分から拒んで、自分の殻に閉じこもって

しまってたから、周りの成功は喜べず、

失敗を「ほらみろ・・・」と外野から笑ってました。

しかし全然楽しくないし、スッキリしなんですよね・・・。

こんな事繰り返してたって進めないし、

成長できないって事をこのブログに参加させてもらう事で

学びました。

皆と同じ目標に向かって進んでいると

成功したらきっと嬉しさは何倍も計り知れないだろうし

失敗は皆で次への成功に繋げることので出来るチャンスになること

そして絆が深まるんだということ・・・・。

人間として少し成長出来たな・・・とちょっと鼻が高いです(笑)

 

ガンピーで働く皆に出会えたこと

鎌田先生に出会えた事も私にとって

素晴らしい財産になりました。

ありがとうございます。

これからも少しでも自分のため、

お店のため、お客様のため

一生懸命ない知恵を絞り出して貢献出来たらな・・・・

頑張ります!!

やっぱりうまい事行かない朝尾の画像・・・。

今日は諦めて、店長にお願いしました。

私の携帯で撮ってもらったのですが、

同じものとは思えない写りにもう脱帽です。

はぁ~(落)

 

 

今日のおすすめは・・・

長崎海道さんの純白ロールケーキです。

小麦は福岡築後産、卵は長崎県産と

素材にこだわり一つ一つ丁寧に

愛情込めて作っておられます。

なにがすごいって・・・・・

クリームのたっぷりさ!!

なかなかないでしょう!

このずっしり重いくらいのクリーム。

こんなにクリームが入っていたら「しつこそう」

とか「気持ち悪くなりそう・・・。」

って感じるかも知れないですが

んなことはございません。

スポンジ生地が比較的甘さおさえめ

なので、このたっぷりクリームがちょうど

いいんです。

それに持ってると崩れてしまいそうなほどの

フワフワ感・・・・

なのにしっかりした食べごたえ・・・。

たまりません!

少し高価だな、と感じる方もおられるかも

知れませんが、絶対(?)損はさせません!!

 

今日、もう6つも売れてしまいました。

おいしいものはお客様もよくご存知です。

嬉しい限りです。

ありがとうございます。

 

今日はお休みでした。

子供の自由研究をアドバイスしながら

いつの間にか眠ってしまってました。

(この!幸せもの!!)

8月も残すところあと1週間となりました。

ホントに秋もすぐそこです。

秋はなにかと行事があり、

公私共に忙しくなります。