乳製品デザート屋さん

今日は朝から小雨が降り続くうっとうしい一日でしたね・・・。

肌寒く感じました。でも少し動くと汗ばんでくるから

服の調整が難しい時期ですね(;´д`)ゞ

最近ブログから遠のいてしまってました・・・。

仕事から帰ったらもうパソコンに向かいたくなくって・・・

ってのは言い訳ですよね(;´д`)トホホ…

小西プランナーのブログをみて反省しました。

 

とは言うもののネタ切れ・・・エンスト中

 

今日は・・・最近の取り組みの紹介をさせてください

金曜日に焼く石釜焼きプリンは今の所、順調良く焼き上がり

皆さんに可愛がっていただいております。

ただ・・・数がまだたくさん出来ないので早いもの勝ち!!

みたいな状況で申し訳なく思っております。

窯の残り火と作成にかかる時間と相談しながら、

数を増やしていくのがこれからの課題です。

 

土曜日には野勢プランナーとのお餅つきも頑張っております。

洋日配の売上には換算されませんが、店全体の取り組みとして

お客様に喜んでいただけるように、お客様に定着するように

稲垣プランナーのマイク放送に助けられながら頑張っております。

土曜日=お餅つき となってくれれば嬉しいです♪

とっても甘くて美味しい杵つき餅です

ぜひ一度見にいらしてください。

毎週土曜日11時くらいからペッタンペッタンと始まりますから!

冬から一気に夏ですね・・・。

毎日毎日汗だくで仕事しています(;´д`)トホホ…

 

今日は母の日も近し・・・

と言う事で、お母さんも喜ぶ~♪

だろう大阪、神戸で人気沸騰中のスイーツを入荷いたしました。

以前エヴァの井上さんが美味しいとブログで紹介してた「シューラスク」

井上さんが紹介してたものとは違いますが、

ちょっと前にサンプリングして、美味しいから扱ってみたいなぁ~っと

思ってたのですが認知度の低さに躊躇(ちゅうちょ)してました。

最近、ある筋では話題沸騰!?との噂を聞き、

しめしめ・・・今だ!!

と入荷してしまいました。

見た目は少しぶちゃいくですが味には自信あります。

 

もう一つミキフーズさんから「横浜港町ダブルロール」の紹介です。

ロール生地は卵の割合が多くずっしりしてるのに

ふんわりした食感が楽しめ、クリームはなんとWクリーム!!

シュークリームではよく見ますがロールケーキでWクリームは

朝尾は初めて見ました!

しかもきちんとロール生地が壁を作っててクリームが別々に味わえる

合わせて食べたらまた違った美味しさが・・・1つで3度美味しい・・・

なんてお得でしょう♪♪

取り扱いのある横浜のお店では売り切れ続出の人気商品が

但馬で味わえるんですよ!!

すっごくないですか?

風邪ですが・・・午前中はまだしんどかったのですが

ものすごい忙しさでブルブル汗をかきかき品だしもろもろしてたら

お昼過ぎから急に楽になってきて、今やほぼ完治状態です。

ひき始めも何の前触れもなくひいたのに

治るのも急だったので今回の風邪はまったく『変な風邪』でした。

 

子供の日も近いですが、子供の日と言えば柏餅

でも今日は笹団子を紹介したいと思います。

新潟は笹団子が銘産らしいです。

その本場の笹団子が本日ガンピーにやって参りました。

袋のちょっとした隙間から、笹のいい香りが漂います。

笹を開けると真っ黒なお餅が・・・ビックリですがこれが本場!!

真っ黒なのは普通のよもぎ餅よりたっぷりよもぎが練りこんであるからです。

でもえぐみは全くなく結構あっさりしています。

これならお子様も喜んで食べてくれると思います。

もち米にもこだわってるので餅にコクがあります。

しっかりしたお餅なので少し固めです。

これまた本場ならでは!!

固さが気になるようでしたらレンジで少しだけ「チン」してください。

餡子が温まったらまた違った美味しさですよ!!

今回は5月6日までの販売です。

お早めにご来店ください。

 

 

ご無沙汰いたしております・・・。

色んなプレッシャーや気分的に滅入っていたので

体調を崩しておりまして・・・

仕事には穴を空けない様にしてたのですが

夜はほとんど毎日寝込んでおりました(;´д`)トホホ…

まだまだ完治はしないのですが

なんとか新たな気持ちで新年度を迎える事が出来そうです。

 

そんな中またおすすめの商品を入荷いたしました。

生産者さんの中にも「マドレーヌ」を作って出しておられる方がいらっしゃいますが

この春はマドレーヌが大流行?!

TVでも取り上げられておりましたが(そんなに大々的ではないですが・・・)

私も見つけて参りました

ガンピーではおなじみのラグノオささきさんから

「りんごマドレーヌ」!!

マドレーヌの中にみずみずしいりんごを閉じ込めてしまった

今までにあまりなかった食感のマドレーヌです。

バターの風味とりんごの酸味がお口に中に広がってそれはもう・・・

ここからは食べていただいた方のみのお楽しみと言う事にしておきましょうか!!

とにかく、ラグノオさんだけに間違いない商品です。

 

以前にもブログでお伝えしました。金曜日に作成する

「石窯焼きプリン」

今週も無事店頭に並びました!!

社長からも「おいしい」と太鼓判をいただき、自身満々の

そこいらには絶対にないガンピーオリジナルの「石窯焼きプリン」です。

今回は9個の販売です。

土曜日のお昼過ぎに陳列しましたが、皆無事にお嫁入りしてくれたのだろうか?

明日、売場を見るのが楽しみです♪

色々不安な毎日を過ごしております。

これからは皆さんの助けが必要です。

宜しくお願いします。

 

田んぼに水が張られて来ましたね。

そうなると私が一番苦手な「カエル」が大発生します。

今も窓の外から

『ゲロゲロ』聞こえます。

久しぶりに良いお天気で、気持ちよかったので

近所を散歩しました。

赤や黄色や白、ピンクや紫・・・色んな色の花が

来週にはデビューしたいと思っている石窯プリン・・・。

毎週金曜日に大谷プランナーのピザ焼きが終わったあとの

残り火を利用して試作品を店長と作ってます。

最初はほんのり甘い茶碗蒸し?が出来上がり落胆しました。

回を重ねるごとに皆さんからも評判も徐々に上がって行き、

いよいよデビューを迎えることが出来そうです。

どのお客様にも「美味しい」と言っていただきたいですが

人間味覚も十人十色 いろんなお声がいただけることを楽しみに

でも自信を持って売り出します。

詳しくはまた販売が始まり次第お知らせいたします。

 

そんな中、おかしの家「キノシタ」さんがカスタードプリンの

販売を始められました!!

昔ながらのしっかりした固さのある、しっかりしたお味の

プリンの王道という感じのプリンです。

カラメルがたっぷり入ってほろ苦さがたまりませんヾ(=^▽^=)ノ

卵黄と生クリームたっぷりなのでこれまたしっかりした”コク”があります。

とにかく『美味しい』です。

また食べたくなるお味です。

プロに叶うわけありませんが、おかしの家「キノシタ」さんの

胸を借りるつもりで、石窯焼きプリン、近々デビューです(‐^▽^‐)

寒い寒い一日でしたね・・・。

2月並みだったんですって(;´д`)トホホ…

雪が舞ってたところもあったそうですよ。

確か4月ですよね・・・・・?。