ガンピーブログ

今日は午前中お休みをいただいて、

息子が参加します、日高町5歳児運動会を但馬ドームに見に行ってきました。

 

昨日はとってもいいお天気だったのに

今日はま~た雨・・・・・・・・・。

肌寒いし足元が悪いしご来店下さった

お客様に申し訳ないなぁ~と思いながらも

ありがたいなぁ~という感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

 

今日は朝尾のおすすめ和菓子の紹介が出来ます☆

大阪茨城にある焼き芋で有名な

なるとやさんの「やきいもろーる」です。

芋はもちろん鳴門金時  この芋を特製の釜でじっくり

焼きあげ、和菓子職人さんがこの芋を丁寧にロールケーキで

包んでしまいました。

  (芋とロールケーキ・・・?和菓子なのか?洋菓子なのか?

   どっちだ??食べてくださった方、感想聞かせてください!)

真ん中がお芋さんなのでとってもヘルシー

しかもお芋さんは皆さんもうご存知でしょうが

食物繊維がたっぷりなので「よいお通じの手助け」をしてくれます。

甘すぎることがないので飲み物さえあればいくらでもいけちゃいます。

 

しかし、世の中にはいろんなお菓子があるものですねぇ~

このお仕事をさせていただいてからたくさんの発見や

出会いがあって楽しいです♪

 

今日から、エヴァのレンタル格安サービスが始まります

他店に負けないサービスで地域NO1を目指します!!

やってる本人達も「こんなに安くて良いの!?」

今日の紹介商品は、ご存知の方も多い

『一休堂』 の ごま塩です

 

原料表示は・・・

黒ごま、焼塩  の2つです

昨日仕事を終えて店を出てみると、

周りが妙に明るいことに気づき・・・

ふと夜空を見上げると

キレ~~なお月さんが・・・

商品への想いがあれば、、商品は売れますね・・・

 

どうしたら、どのような方法で伝えるか。

 

小さなしその実を枝からはずすお手伝いをしながら、本当に大変だ~・・・

と思いました。

 

今日から10月!本来ならば衣替えですが

エヴァではまだまだ無理みたいです・・・

通勤中は長袖でOKですが、仕事が始まると暑い~

10月2日は語呂合わせで、「とうふの日」だそうです。

 

お豆腐といえば私は、「おとうふ工房いしかわ」さんのお豆腐が好きです。

今回の 『イタリア料理講習会』での

北村先生のご紹介とハーブへの考え方を動画で紹介いたします

 

今回は前々から気になっていた

ヒガシマルの『手羽焼の素』これを使って晩ご飯・・・・・

 

それだけではちょっとさびしいなぁ・・・というわけで

手羽焼きの素に加え『ジェーン』の『クレイジーソルト』だけをかけたものと

日清のから揚げ粉にカレー粉を入れた子供向けの

合計3品の味で手羽を焼くことに決定!!

 

そして、肝心の手羽は ガンピーがおすすめする 『宮崎産純赤どり』の手羽中

を使用、この赤どりは普通の鶏と違って身が引き締まってて食べ応えがあり鳥の臭みも無く、しかも高タンパク、低脂肪、低カロリーと三拍子揃ったお肉です

 

いざ焼きに・・・、しかし量がが多かった為オーブンで焼くことに・・・

でも・・・わたしは今までオーブンを使ったことが無くビビリながらの作業に

ヒガシマルの箱の裏には作り方のオーブン編もきっちり載っていたので

早速記載どおり230℃の10分間にセット!鶏も乗せて準備OKいざスイッチオン!!

 

順調に焼いてる感じに見えたオーブン・・・その横の表示には!!予熱!!

との表示が!!そうオーブンにはまず温めるという作業が必要でした

そんなこともお構いなしに、中の鶏は取り出すことも無く結局最後まで焼ききりました

 

お味の方は・・・

予想通り子供にはカレー味、私はやっぱりクレイジーソルトが好きでした

ヒガシマルさんのは、ビールのあて向きでしたね

ちなみに、クレイジーソルトは超おすすめですよ!!

クレイジーソルトとは、100%天然のハーブを使用した岩塩ベースのハーブ&スパイス調味料です。

オムレツに入れても美味しいですし、サラダにも合うしパスタにもぴったり

私がよくするのは、トーストにレタスきゅうりスクランブルエッグを乗せてケチャップと、このクレイジーソルトをかけて作る簡単サンドイッチです。めっちゃ好やから休日の朝食はほとんどこれですね

 

~今日の教訓~

オーブンはしっかり温めてから使いましょう・・・・・って当たり前でしたね

 

これからも、こだわりを持って食を考えるスーパーでありつづけるよう頑張ります

                  ガンピー穀物倉庫店長 野勢

今日が初めてのブログ投稿です!!

いやぁ~お恥ずかしい(#^^#)

 

最近、交通事故にあいムチ打ち・・・・