ガンピーブログ

なんとなく   山茶花の木を見上げたら

もう  咲いてた

いち にい さん   いつつも咲いてた

見過ごすところだった

今年も森山農園さんの温州みかんが早生に変わり、美味しくなって入荷してきました。

 ゆば甚様より新商品のご案内

 第1弾は、豆乳ゆばで、大好評で喜ばれています。

 第2弾は、ゆば入り豆腐がでました。

本日2度目の書き込みです!

なぜかと言うと、お菓子作ったので!

あさっては旦那様の3〇歳目のお誕生日

久々にケーキ&クッキーを焼いてみました

娘の通う小学校では、食育だよりが毎月出されていて、

今月の給食目標が、「感謝して食べよう」です。

 

「いただきます」という言葉は、

食べ物を「どうぞめしあがれ」といってくれるまでの、

たくさんの自然と人との関わりへの、

感謝と思いやりの心を表すものと言われています。

 

食べ物は、太陽と水とおいしい空気のもとで、生育していたもの、

私たちはその命をいただいて、

健康な体をつくらせていただいています。

 

そして、「ごちそうさま」という感謝の言葉とともに、

人として生きる原点が食事の中にあります。

 

大人が食卓を大切にすることは、

子供に食事への関心を感謝の心を育て、

心豊かに生きていく力をつけることになります。

 

みなさんのご家庭でも、

「いただきます」「ごちそうさま」の感謝の言葉は

きちんと言えてますか?

 

我家は、夏の間は主人と義父は遅くまで仕事をしているので、

なかなか一緒に食事ができませんが、

最近は暗くなるのが早いので、仕事も早く終わり、

家族6人一緒に晩ご飯を食べています。

その中で、「いただきます」「ごちそうさま」の

感謝の言葉は忘れずにしています・・・

 

あーぁ   気持ちいいなー

今は歌えた充実感に   よいしれています

この気持ち分かりますか

ごめんね     歌った人にしかわからないでしょうね

本日は子供の習い事のバーベキュー大会!

湯の原温泉のオートキャンプ場をお借りしました

 

解散後は家族で温泉に・・・

第12回「おかあさんコーラス」が終わり、

           コーヒーを飲みながらホットしています。

 

今日は11団体の参加でした。

昨日デビューいたしました
「ダブル吉谷」こと郁子さんと千鶴子さん

 

朝尾さん 先にご紹介ありがとうございます

 

本日 

ママの吉谷郁子さんと同じく

ママの吉谷千鶴子さんが

手づくりの「パン」と「シフォンケーキ」を

約3ヶ月の準備期間を経て

「夢」を実現して頂きました

 

自分のお子様に食べさせたい「食」を

みなさんにも食べて頂きたい

「本当の手づくりのシフォンケーキとパン」です

素人のママ達が想いを持って作りました

 

週に1日

しかも4時間しか時間がありません

でも

「食べて欲しいんです 作ってみたいんです」

その「夢」を実現しましした

 

本当に

繰り返し 繰り返し

テストにテストとお二人とも

大変でした!!

ご家族のご協力も得て

真剣に取組んで頂きました

本当にありがとうございました!!

 

日高で 豊岡で 但馬で 

いや 日本中で

たった 一つしかない

シフォンケーキとパンです

もちろん ガンピーでしか売っていません!!

 

焼きたてが店頭に並ぶと

どんどん 売れていきます

お友達 常連のお客様に

どんどん 買っていただきました

 

みなさん

「夢」をあきらめないで

私達 ガンピーと

郁ちゃんベーカリーの郁子さん

 

ミユー・ママズの千鶴子さん