但馬・豊岡のスーパーマーケット
昨日は、娘の学年の行事で、
浜坂の諸寄で地引網体験をしてきました。
網の中には9割方しかけた魚が入っているらしいのですが、
先週は長男の昇段試験合格でしたが
今週は小4の娘がやってくれました!
今日は但馬の少年少女武道大会だったのですが
昨日はサッカー、対オランダ戦!
惜しかった・・・・あぁ~惜しかった!
予選最終戦は期待できますよコレ!
さて久しぶりにラジオDJモードです(笑)
今日からは夏のド定番曲をUPしていこうかと思います。
気になったらエヴァでレンタルお願いします!
今日の夏のド定番曲はサザンオールスターズの『TSUNAMI』です。
映画『未来日記』ってありましたよね、懐かしい。
ちなみにご存知の方も多いと思いますが津波は英語でも
"TSUNAMI"といいます。
お気づきの方もいらっしゃるでしょうが
エヴァの営業時間が変わりました!
穀物倉庫のOPENにあわせて
9時30分の開店です
花きゃべつ村村長さんのブログにありました、
お酢のトキワさんのお酢の教室に参加しました。
トキワさんから、西村様・伊藤様のお二人にお越しいただき、
お酢のことを色々勉強させていただきました。
お酢にはたくさんの効果があります。
疲労回復・食欲不振改善・便秘解消・殺菌効果・・・
本当にお酢ってすごいパワーをもっています。
毎日飲むことで効果は出てきます。
今日はフルーツビネガーの試飲もさせていただきました。
持ってこられたのは、ブルーベリー・梅・バナナの3種類。
私の一番のお気に入りは、「梅」でした!
梅酢の炭酸割りは美味しくてゴクゴク飲めます。
そして、ビネガー作りもさせていただきました。
家でマイビネガーを作っているので、
要領は簡単!フルーツを切って、「果物漬けてネッ酢」を入れるだけ!
今日は、バナナ・キウィ・いちご・オレンジ・パイン・
ジューンベリー&パイン・デラウェアを漬けました。
さて、どんなお味になるでしょうか?楽しみですね♪
トキワさんの西村様・伊藤様、今日はありがとうございました。
みなさんも毎日お酢を飲んで健康に暮らしましょう!
今 マイブームは「お酢」という方も多いようですね
今日の「ガンピー食農育」は
但馬の國 香美町香住区の
お酢のトキワさん 営業マンの伊藤さんが来店されます
一緒に果物を漬けて
マイフルーツビネガー
を作っていただけます
瓶と「果物漬けてネッ酢」は
ガンピーでご用意いたしております
手ぶらでお越しください
毎日一杯飲む!!
マイフルーツビネガーを
今日一緒に漬けてみましょう!!
ガンピー穀物倉庫「結」クッキングでお待ちしております
0796-42-5195 ガンピー穀物倉庫までお問合せくだ
ガンピー食育プランナー 大谷和子
6月18日 金曜日から
ガンピー穀物倉庫の「食育」が進化いたします
どう進化するの??
私たち ガンピーSTAFFが
吟味しオススメしたい
安心で美味しい「食材」を
試食・実食して頂きながら
お客様との「コミュニティー」を穀物倉庫で開きます
私たちが生活の中で「実践しています」ので
なんなりとお気軽に聞いてくださいね
食育実践者が全力でお答えできるようにいたします
ご家庭で楽しく「食卓」を囲み
団欒して頂けるように
お客様のご来店を心よりお待ちしております
試食・実食は
午前11時からと
午後4時からの
2回を予定しております
ガンピー穀物倉庫 私たちの「食育実践」
責任者 穀物倉庫副店長 二位賢一
これからも こだわりをもって「食」を考えるスーパーであり続けます
梅雨に入ってたってご存知でしたか?
私、今日のTVの天気予報で
「梅雨の中休み」って聞いて始めて知りました(;><)
天気予報は大好きで毎日絶対欠かさず観てるのに
ここ数日色々あってTV自体観れてなかったです。
と、言う事で今日は暑い暑い一日でした( ̄Д ̄;;
これからもっともっと暑い日が毎日のように続きます。
そんな時に最高に嬉しい、美味しい非冷で保存できるアイスコーヒーとゼリー
がガンピーに仲間入りしました。
北海道ミネラルウォーターさんの「名水珈琲ライト、名水珈琲ゼリー」の紹介です。
コーヒーもゼリーも「水出し」という方式で抽出してますので
嫌な雑味やエグ味が少なく抵抗なくいただいていただけると思います。
もちろん無添加、無糖です。
今回は2合レジ前には並ばなかったので、泣く泣く乳製品売り場の
通路を挟んだ所の棚の一番下に
少しでも目立つように
棚いっぱいいっぱい使って並べました。
POPもちょっと工夫して3Dのように出っ張ってますから
分かりやすいと思います。
非冷で保存し、飲む前に冷蔵庫でキンキンに冷やしてお召し上がりください。
今週の食育メニューは牛冷しゃぶです
ぼくがお勧めのガンピーの取り扱っている
国産牛肉と高木プランナーお勧めのタレとで作り上げます
毎週木曜日は恒例となりました『かぼちゃの煮つけ』
今日も明日へ向けて、仕込みはバッチリ
毎週私が作るこの『かぼちゃの煮つけ』は
最近ドリンク酢を毎日飲んでいます。
田沼さんが漬けた苺酢やオレンジ酢も
おすそ分けを頂きました。
今度は自分で・・・と思いパイナップルを
少しのご無沙汰でした。
すみません( ̄Д ̄;;
郁ちゃんベーカリーは「ベーカリー」なのですが