但馬・豊岡のスーパーマーケット
ワールドカップ開幕しました!
それをふまえて本日ご紹介させていただく本はこちらです!
最近更新を休みがちです
というのも連日帰宅しては
学校や子供の送迎で出て
帰ってきたらバタンQ~な生活してたもんで・・・
みなさま、長い長い間お休みをいただいておりましたが、
花キャベツと穀物倉庫の「結」に伴って
パンコーナーも一新しました。
すっきり見やすくなり、売り場も広くなりました♪
但馬を元気にすることとは=但馬を食べること
但馬産の野菜・果物を食べることは
勿論
但馬産の原材料(農産物など)で作った
米粉パン・・・ピーターパンさん
お豆腐・・・ゆめ畑豆腐
納豆・・・ゆめ畑納豆
きな粉・・・ゆめ畑きな粉
パン・・・ほうれんそうブレッド
おはぎ・・・いっちゃん堂おはぎ
pizza・・・「結」クッキングピザ
カステラ・・・タダちゃんベビーカステラ
巻き寿司・・・野いちごの会巻き寿司
などなど
但馬の食材で・・・但馬人が作る
ガンピー花きゃべつ村には
但馬が元気になる!!
但馬を元気にする!!
そんな
「価値のある食」が集っています
明日は穀物倉庫と「ひとつ」になります
マグロの宝わけ
三元豚スペアリブなど
お楽しみも盛り沢山です
どうぞ
ガンピーに「遊びにきんせ~」
花きゃべつ村 村長
花きゃべつ物語開発課プランナー稲垣
これからも こだわりをもって「食」を考えるスーパーであり続けます
おすすめの料理教室です
保存食の第一弾
地元の小西農園さんが作られたトマトを使って
今週はブログを更新しようと
思いつつ寝てしまってばかり・・・
なので出勤前に更新する事にしました
井上の今一番のオススメ作品の紹介です!
この間、店のお酒売り場をなんとな~く見ていると
何と懐かしの『オリオンビール』があるではないですか!!
『オリオンビール』といえば沖縄を代表するビール
きくゑお母さんが新商品開発 みかん 白桃 黄桃 パイナップル さくらんぼ(缶詰)を使いました
昨日から取り組んだPOPが2枚できましたよ。
パンコーナーに付けるものです。
タイトルは 「朝ごはん食べたかな~」 と
「サンドイッチ作ろうな~」 です。
夏を元気で乗り切れるように又、夏休みのお子様の食育にかけて作りました。
食育という文字はありません。
きっとPOPから感じていただけると思うのですが・・・
切り絵も入れて私にしては力作であります。
画像ではお届けしませんのでお楽しみに・・・
なんて、誰も期待していないかも?
これからお散歩に出かけて又、次のもの作りますね。
今日も日差しが強く、恐い!恐い!
でも、夕方はウォーキングする人が多いので今、ゆっくり行ってきます。
昨日は歌いながらお散歩しました。
今日も歌いますよ(^。^)
早くお散歩でなく、井上さんや田沼さんのようにウォーキングにしたいですね。
格好良くサッサと歩けるように意識して行ってきます。
昨日は、豊岡からいつものお客様が来られ、
久々に、お話をしました。
「とろほっけ」というホッケの開きがあるのですが・・・・・
改装工事でお客様にご迷惑をおかけしておりました
いよいよ