ガンピーブログ

3月11日東北で震災が起きました。

 

数日後花きゃべつ村でも

募金の為に「チャリティー活動」を始めました。

沢山のお客様、花きゃべつ村生産者の村民の皆様に

ご協力いただきました。

 

誠に、ありがとうございます。

 

この「活動」で

「助け合う心」

「人の絆」の大切さを 本当に教えて頂きました。

また、

「情報の交換・交流」の大切さも知ることができました。

お米の大切さ「食」の大切さを報道するニュースが、多いですね。

 

私達、花きゃべつ村も

地域間交流を進めることになりました。

こんばんわ

 

鮮魚からおすすめ商品の紹介です

太平洋 静岡水揚げメバチマグロ中トロ切り落としが今のおすすめです

とってもぶ厚く

 お久しぶりです。精肉部の齊藤です。

お盆を前に今年も長瀬五一様育成の但馬牛を仕入れしました。

お菓子売り場に取り付けている売れ筋ランキング表ですが、先週1週間でのランキングに更新致しました。お買い物の際に是非ご覧下さいね。今後も集計できていない部分についても順次取り付けていく予定にしておりますのでお楽しみに!

 

話はガラッと変わりまして、我が家での今日の出来事についてですが、うちにはもう何年も寝たきりのおばあちゃんがいるのですが、週に1度のデイサービスと2回の訪問介護のお世話をしていただいていて、今後どのようにしていくか・・・緊急時の対応などについても総勢7名で話し合いをもちました。うちでは父に任せてばかりですが、年を重ねて行くほどに無理になってくることもあり、そんな時にサポートしていただけるようお願いし、話し合いを終了しました。

今日のお昼ご飯後のスイーツは、

朝尾プランナーが月曜日のブログで紹介されていた、

「豆乳ドーナツ」と紀文の「豆乳飲料 紅茶」という

豆乳づくしでした。

 

豆乳ドーナツの方は、人気のあるてんさい糖の方を選びました。

てんさい糖の程よい甘さでついつい食べすぎてしまいます。

 

豆乳飲料・紅茶の方ですが、

実は私今まで豆乳飲料をまともに飲んだことがありませんでした。

何か豆乳というだけで敬遠していたところがあったのですが、

先月のガンピー祭の時に、ミックスフルーツ味を試飲で出されていて飲んでみると、

とても美味しくて、豆乳のイメージが変わってしまいました。

今日の豊岡は36度↑ 

疲れますね~

 

さて、毎日の献立本当に考えちゃいますね。

暑くても寒くても・・・悩みは変わりません・・・

 

今日はある金融機関に置いてあったお料理案内から

「トマトどんぶり」を作ってみました。

 

トマトは中務さんの有機トマトです。

  ① トマトを湯むきして一口大に切ります。

  ② そのトマトに千切り土しょうがと塩、ラー油で味をつけます。

  ③ ご飯の上にもみ海苔を散らし、②のトマトをのせます。

久しぶりに投稿します

明日から3日間のおすすめ

カラスカレイのバター焼き

大きなカラスカレイを5枚におろし、骨のない切身にしまし

明日8月5日はお買い上げ2000円以上のお客様に、

グリーンスタンプポイント5倍進呈日です。

ポイントをたくさん貯めるチャンスです!

明日からにチラシに出ているおすすめ品を一足早くご紹介です

 

私の大好きな沖縄のソウルフード『SUPAMハム』です

 

このスパムハムは沖縄ではポークランチョンミートと呼ばれ親しまれています

 

特徴は少し塩分が強く脂分も多く含まれています

 

ですので調理する時は油をひかなくてもOKですし

 

塩はなくても十分です

 

今日は、朝の品出し以外はデスクに向かってる事が多い一日でした。

座ってるのって結構しんどいんですね・・・。

毎日パソコンに向かって仕事してる田沼主任には頭が下がります。

(ううっ・・・背中が痛い)

 

明日8/5(金)の朝刊折込チラシに掲載の朝尾おすすめ商品は

きっと「食べたことある~」ってお客様も多いはずの

大人気商品 イズムさんの「神戸ドーナツ」です。

 

しっとり生地にコクのある甘さが溶け込んでいるちょっと大人な

オシャレなドーナツです。

 

軽くてサイズもお値段も手ごろなので

小腹満たし隊として大活躍です。

常温で40日位日持ちしますので

こんにちわ 今日も豊岡は気温がぐんぐん上がって

暑くなりました

 

私は家でごろごろしながらおとなしく・・・・・・

日常生活で当たり前に行っていた一つ一つの

動作ををするたびにウ~ゥ~~とうめき声をあげながら

痛みに耐えています

 

いや~~ブログがリニューアルされて楽しいですね!

あまりよくわからなかったんですが・・・・クリックしていくと・・・・

へぇ~~と感心しちゃいました

ここまでにするの大変だっただろうな

ほんとうにお疲れ様! ありがとうございます

たくさんのお客様に是非読んでいただきたいですね

 

どうも!

話のネタを提供する、西垣です。

今日はイレギュラーながら更新です。