但馬・豊岡のスーパーマーケット
夏になると「スタミナ料理を!」と目にしますね。
いろんな食材を思い浮かべることと思いますが、
今日は私の好きなキムチのご紹介です。
台風の影響で本当によく雨が降ります。
各地で警報が出たりしてますね。
さて、今度の日曜日(6月5日)は講演会があります。
どんなんかって言うと・・・
健康と食の関係って・・・
長寿と生涯現役をかなえるには・・・
大切な子供や孫に必要な「食育」って・・・
こんなテーマで楽しく、わかりやすい講演会です。
特に食品を扱っている方には聞いて欲しい講演です。
但馬を元気にしたい!
そんな願いを込めて講演会を開きます。
是非是非ご参加下さいませ。
小西スタッフです。
受付でお待ちしておりますよ(^。^)
今日は私のミスで遅番をしてくれる人がいなかった為、久しぶりに遅番をしました。
21時の閉店までの勤務です。
ガンピー祭りが終わりました。
バタバタしたけど・・・みんなの笑顔が良かったですね。
今回は鮮魚チームのマスクが拍手ものです。
近畿地方は今日梅雨入りをしました。
例年より12日早く、去年より18日早いそうですよ。
私にはいや~な季節です。
「林さん、こんにちは(^。^)いつもありがとうございます」と挨拶をしたお客様が、
少しお買い物をしてから私の所にいらっしゃいました。
「小西さん、この前NHKのテレビで繁盛するお店を紹介していたわ」
「周りにいっぱい大型店があるのに、その店は全従業員がお客様を名前で呼ばれていてとっても繁盛しているんだって」と・・・
実はその話を先日の研修会で社長から聞きました。
全従業員がお客様の名前と顔を覚えている。
それだけでも大変なことですよね。
そして、お客様のお名前をお呼びしている・・・それは感動の接客だと思います。
今、まさに私達はそのことをしようとしています。
まず、お名前を覚えようと努力しています・・・
なかなか覚えられなくて困っていますが、最近少しずつお名前を呼んで挨拶が出来るようになりました。
やった~!と思った時はテンションが上がってしまいます。
感動の接客を目指して、コツコツ積み上げて行きましょう!
みんなで幸せの道を歩みたいですね。
冷奴の美味しい季節になりましたね。
お豆腐は一年中美味しくいただけますが、私は冷奴で食べるのが一番好きです。
今日、明日は鎌田セミナーです。
先生はいつもと変わらぬ笑顔でいらっしゃいました。
店内をぐるりと回り変化のある所はどんどん撮影です。
今日の研修では、お客様との感動の接点について考えました・・・
お客様との接点は毎日いっぱいあります。
その接点をどうすれば感動に変えられるか・・・
まず、目の前のことを一生懸命にすることから始めましょう。
そして、みんなで本気で取り組みましょう!
それは幸せの道に繋がっているからです(^。^)
夜は楽しいお食事会。
メインは焼肉なのですが、なかなか焼き肉を食べさせていただけません。
先におにぎり、お餅、野菜をどんどん食べて、お腹がいっぱいになった頃にやっと焼肉です。
お肉の量が少なくてすむ、素晴らしいアイディアです!
動物性のたんぱく質は摂り過ぎない事が大切ですから、本当に良いアイディアです。
どのお料理もとっても美味しくいただきました。感謝です!!
最後はカラオケ?
鎌田先生がトリで楽しいひと時を過ごすことができました。感謝です!!
「食卓を囲む」本当に幸せなことですね。
愛ですね。
明日から又頑張りましょう!
※画像が鮮明でなくてごめんなさい・・・今しばらくご勘弁を
今日はお休み・・・朝久しぶりに家にいたのでボーとしてから、お掃除お洗濯と・・・
そして午後は穀物倉庫の花壇のお手入れに行きました。
グリーンスタンプの交換会が5月20日(金)と21日(土)の二日間あります。
もっと早くご案内すれば良かったですね。