お客様係り

大谷さんのブログに紹介されているように、

「地域密着しあわせの道プロジェクト」の中間発表会がありました。

 

それぞれが一生懸命に取り組んだ様子がよくわかります。

その取り組み方や発表の仕方など本当に勉強になりました。

目標を持つことの大切さ、そしてそれを成し遂げた時の達成感は人を成長させます。

 

私は竹村さんと「うふふフフ」チームで「笑顔がすてきで賞」をいただきました。

女優としては大満足であります!

 

夜は結でお食事会です。

今日はなんと!流し素麺です。

先日より青竹を切って準備していただきました。美味しかったわ~!

その後はバーベキューでこれも盛り上がり、満足のお食事会をしました。

 

社歌のご披露もあったんですよ。

青果の田中さんが作詞作曲したそうです。

エヴァの西垣店長がギターを弾き歌ってくれました。

これ大ヒットする!・・・と鎌田先生、太鼓判!

 

      幸せの道歩みましょう❀

                 ワキワキ~!ドキドキ~!

  

  ※ケーブルを会社に忘れ画像アップできません。

   明日入れますので・・・ごめんなさい

今日、例年行っている「日高夏祭り」の募金箱が設置されました。

夏祭りの花火募金です。

おなじみ花火の玉をイメージした募金箱です。

 

先日決定しかけていた合唱のドレスは反対意見があり、再度検討することとなりました。明日又、集まって相談することになりました。

穀物倉庫では今日から衣替えです。

アロハシャツに変わりました。

会社から注文していただいたアロハシャツの人、個人で持っている人など・・・

いろいろなアロハシャツがあります。

 

夏らしくていいですね。

お客様が「いいわよ」「涼しそうよ」「似合っているわよ」等・・・

声をかけてくださいます(^・^)

 

アロハの一例をご紹介しましょう。

社長は個人で持っていらっしゃったアロハです。

午前中に画像を撮らしていただいたのですが、「もっと良いのを着てくる」と言って

午後はお色直しです・・・あれ?画像とってませんお色直しごめんなさい・・・

アロハ~

起用は冷凍食品ケースが一部撤去されて、売り場が変わりました。

又、お立ち寄り下さいませ。

アロハ~

「お客様との絆づくり」プロジェクトの打ち合わせをしました。

来週の月曜日に発表会があるからです。

 

初めての発表会ですが、楽しく取り組んでいることが伝わればいいな~と思います。

最初と最後だけの簡単練習でしたが、こんなんでいいのかな・・・(^・^)

本番にパワーを発揮して楽しみましょう!

 

なんでも目標があるって大切ですね。

52週チームも動き出しています。

色々刺激されながら、みんなで結果を出していきましょう!

 

さて、今日のお夕飯は「静岡こだわりの味協同組合」のぎょうざです。

国産にこだわった餃子でとっても美味しいのです。

餃子の皮に使用する小麦粉は国産。

豚肉は静岡県産。

キャベツ・玉ねぎ・ニラ・にんにく・生姜も国産。

塩は駿河湾深層水の塩100%使用。

食品添加物は使用されてません。

 

餃子を食べるなら、手作りかこの静岡の餃子かに決めています。

 

まあ、いっぺん食べてみんせ~

 

今月のガンピー祭りは来週の金曜日(24日)ですよ。

毎月楽しんでいただいてますでしょうか?

 

今回のお祭りでは

「うふふフフ」・・・なにか判りますか?

新しく結成した小西と本部の竹村さんとのプロジェクトチーム名です。

 

一ヶ月の経つのは本当に早いものですね。

ガンピーでは今月16日~来月15日までで勤務のシフト組をします。

 

ただいま穀物倉庫ではスタンプキャンペーン中です。

 

お買上げ1500円ごとにレジにてスタンプを押しております。

スタンプ15個でステキなプレゼント!

 

5月のプレゼントはミニバラです。

ご予約のお客様、お待たせいたしました。

準備できておりますのでお早めに交換下さいませ。

 

6月のプレゼントはエコバッグ又は、葉とらずりんごジュースです。

◎ エコバッグのお渡しは6月23日からです。

バッグはコンパクトに収納できて持ち運びにも便利です。

ファスナーの色は3色の中からお選びくださいませ。

 

◎ 葉とらずりんごジュースのお渡しは6月20日からです。

すっきりとした甘さが大人気のジュースです。

 

今月もどうぞお楽しみに!!

 

絆プロジェクトで計画した名刺ができました。

お客様との接点で使います。

自分の名前を知ってもらったり、ご予約をいただいた時などに使って絆づくりをする為です。