但馬・豊岡のスーパーマーケット
みんな52週を頑張っているな~
「うふふフフ」チームの竹村と小西はいつも悩んでいます。
なかなか発想が・・・頭固いな・・・
苦しみの上、今日まとめたのが「マーボ茄子」の提案です。
豆板醤と甜麺醤を使ってちょっと本格派に作る提案と、
(そんなに難しくないですよ)
マーボ茄子の素を使って簡単にできるものと2通りで提案してみました。
貴方はどちらにしますか?
豆板醤と甜麺醤は常時持っていると、炒め物の時など便利です。
中華風になりとても美味しいですよ。
暑くて食欲のない時、温かいご飯と一緒にすすめです。
地デジ対応のテレビをさっき設置していただきました。
アナログテレビ終了まで後4日、セーフ!でした。
新しいテレビは画像が綺麗ですね~
朝は実家へ行ってきました。
姉がカットしたいと言うので近くの理髪店に連れて行きました。
私は初めて行くお店です。
実は数ヶ月前にも姉を連れて別の理髪店に行きました。
そこのお店のひどいこと!
え~!ここ骨董やさん?と疑うほどのガラクタがいっぱいあり、カットの仕方もすごくおおざっぱ!田舎のお店はこんなもの・・・?
ところが、今日のお店はちょっとおしゃれ(田舎にしては)
恐いものってありますか?
私の恐いものは「日焼け」ですかね(^・^)
若い時は海もへっちゃら!
日に焼けると元気の象徴みたいに嬉しかったものです。
でも、今は肌へのダメージが恐い恐い・・・なんせ女優ですから。
シワ・たるみ・シミ・・・作りたくないですね。
帽子、サングラス、長袖、日焼け止め、日傘などありますが、皆さんの対策はいかが?
そして、食生活も大切!
紫外線で発生する活性酸素を抑えてくれるビタミンCも気をつけてとりましょう!
外でお仕事をされている方のことを考えると私の職場は幸せです。
最強と言われる台風6号。何かと心配ですよね。
午後谷口店長が店頭で大工仕事を・・・
又、何を始めるのかな~と思っていたらなんと!ぶどうの台風対策です。
2箇所、上手に支えが出来上がりました。
ちょっと触っても動きませんよ。
無事に台風が通過してくれること願ってます。
各地の情報も気になるところですね。
今日は早めに家に帰り、中務さんのスィートコーンを電子レンジで・・・
そして、京都の黒枝豆を湯がきました。
なになに?冷たいビールを一杯飲むのかって?
(^・^)私はお酒すご~く弱くてダメなんですよ。ホント!
夜はソプラノのお食事会でした。
話題はいろいろですが、やはりリサイタルの話がはずみます。
ドレスもみんな楽しみにしていてくれてます。
今度の金曜日モデル頑張らなくちゃ(^。^)
さて、お中元はもうお済でしょうか?
昨日又、オリジナルギフトを作りましたのでご利用下さいね。
そして、お客様には簡易包装をお願いしています。
最初は私達もちょっと戸惑いがあったのですが、スムーズにお聞きすることができるようになりました。
すると、結構ご理解やご協力いただけるお客様が多いのです。
ガンピーのお客様はステキだと思います。
今日は38度?すご~く暑い一日でした。
そして、台風の接近が気になり出しましたね。
無事に通過してくれることを祈るばかりです。
さて、昨日から店長や田中プランナーがごそごそと・・・
社長のステキなPOPが!
天井から大きく吊らされていますよ。
どれも力作です。
お客様も感心を持って見ていらっしゃいます。
これから帰省のお客様もどんどんいらっしゃいます。
ガンピーの考えを少しでも理解していただけたら嬉しいです。
そして、楽しんで帰っていただきたいと思います。
合唱のリサイタル用ドレスの検討会5月から始めて、すること今日で6回目。
毎週の様に集まっていましたが・・・
今日やっと絞込みができて決定しました。
・・・と言ってもまだ役員会で最終決定なのですが。
どんなドレスかって?
ステキなブルーのドレスなんですよ。
その色は「ロイヤルブルー」という色なのです。
え!ダイアナ妃?
そうなのです。ドレスを着るとテンションは上がるし↑ダイアナ妃の気分!
今日は全員の意見がやっと合って盛り上がり、舞台の様子もしっかりと頭に描くことができました(^・^)
今度の練習日に私はそのドレスを着てご披露することになりました。
ちょっとドキドキかな?
リサイタルに少し近づきました。
色々な人の力をお借りして一つの目標が達成します。
仕事も同じですね。
みんなの心が一つになってこそ目標が達成します。
これからも応援よろしくお願いします。
売り場にいると「あれ?雨かな?」・・・
外はすごく晴れているのに・・・
そうなんです。穀物倉庫の屋根にお水が流れているのです。
毎週木曜日は午前中は実家へ、午後は孫の子守りとお決まりの休日です。
孫は9ヶ月を過ぎ最近ではつかまり立ちをしています。
その成長ぶりには毎回感心させられます。
夏の定番といえば冷奴(^・^)
美味しいですよね。
和日配担当の私としては、沢山ご紹介したいお豆腐があるのですが、