但馬・豊岡のスーパーマーケット
昨日は地区の歩こう会・・・という行事に参加しておりました。
毎年参加してますが、今年はなかなかハードな道のりで、
上がったり、下がったりの繰り返し、相当な足の負担です・・・。
私は、土曜日に友達と遊びでバレーボールをしておりまして・・・
そのお陰か、はたまた日ごろの品だしの成果か分かりませんが
筋肉痛があんまりありません(^O^)v
今日、一緒に歩いた方に出会って話しをしたら
「足の付け根がもう・・・」とおっしゃってました。
体力作りの大切さを身にしみて感じました。
その歩こう会、今回どうしても参加したかったのには訳があります。
折り返し地点に「秋桜」が今の時期満開に咲いてるとの情報が・・・。
決して「コスモス」ではないんですよ!!
『秋に咲く桜』なんです・・・。
「こんなところに人が住んでるの?」
というような山奥の民家の庭にあるのですが
とってもキレイに手入れされた庭の一番奥から
ドド~ンと目に飛び込んで来ました・・・満開の桜・・・。
春の桜よりかなり小ぶりでしたが
ほんのりピンクでとってもとってもキレイでした♪♪♪
バックの紅葉がもっと進んでたらもっともっと素敵」だっただろうなぁ~
でも「はぁ~来てよかったなぁ~」と帰路に着きました。
昼食に総勢120人でのバーベキュー・・・まあまあ美味しかったです。
朝、早かったので・か・な・り・ハードでしたが
とても充実した1日でした☆
いい目の保養になりました。
今日はw吉谷さんの4度目の納品日でした。
お客様は待っててくださったのか
1時間もしないうちに大半がお嫁に行き
店内に少しづつ、クリスマス色が出てきました。
可愛いプレゼントも店内入ったところでお客様を
迎えてます。
見るだけで楽しくなっちゃいます♪
私はスティッチのバッグがほしいです。
誰かぁぁ~~~!!
去年、社長が丹後市大宮町にある
いととめEAT店から
「いいものがある!食べてみて」
と買ってきてくださった
でっちようかんは餡子そのものを食べてるようでした。
でもあっさりしていてしつこくなくてとっても上品な味でした。
ようかん嫌いなこの私が
一度食べて、惚れてしまってすぐ社長にお願いして
お話しをつけてくださって
週に一度の入荷が実現しました。(私は何もしてないですけど・・・)
ガンピーではでっちようかんは涼しくなった今頃から
春にかけての限定商品です。
今年もまた再開しました!!
いととめさんのでっちようかんは1~10まで手づくり
小豆をことこと炊き上げ、洗双糖とお塩だけで作られてます。
ホントに美味しいですからぜひ見つけられた時は
手に取ってみてください。
毎週木曜日のお昼頃の入荷で限定10個です。
早く見つけてくださらないと次週まで待っていただかないといけません。
今日はタニコシさんの「パウンドケーキ」
を紹介します。
飛騨高山で51年間 親しまれている 老舗のお店。
今日はお休みでした。
なのにこの天気・・・。
お日様が恋しいです・・・。
今夜の夕飯は「味噌豚」なるものを作ってみました。
今日もお客さまの方からたくさんお声を
掛けていただきました。
「こんにちわ」の響きがとっても心地良いです!
以前紹介したつもりが、私の勘違いで紹介しきれてなかったようで・・・
人気のある商品なのになんてことを!!
と、いうことで美味しいかすてらの紹介です。
さかえ屋さんの「ざらめかすてら」です。
この商品は常に置いてあるわけではないのですが
扱うようになってからもう3~4年になるでしょうか?
お値段も良いですが、味はなぁ~るほど!!
と納得させられる美味しさです。だから毎回よくお嫁に行ってくれます。
さかえ屋は、カステラ一筋に材料へのこだわりを持ち続け無添加、
天然はちみつ、オリゴ糖を使用して作られています。
天然はちみつがたっぷり添加してあって、あまりにたっぷりすぎて
生地から染み出すほどしっとりしています!!
そのしっとりかすてらに荒く刻んだざらめが惜しげもなく
表面にたっぷり散りばめられています。
カリカリした歯ごたえがたまりません!!
手土産に、プレゼントに最適です!!
ラッピング包装承ります。
またまたあの2号レジ前に陳列してあります。
これも数に限りがございます。
お早めにどうぞ!!
姉妹品のプレーンかすてらも宜しく♪
今日は谷口部長曰く
「南風が吹いてて暖かい日」
だったようで外はぬる~い、異様な空気が漂ってました。
寒いよりはいいかも知れないですが・・・。
今日、午前中は学校行きでした。
おじいちゃん、おばあちゃんに
昔のおやつ作りや、遊びを教わって
触れ合いを楽しんでる風景を
親は見てました。
その後は一番のお楽しみ
全校生徒による八代太鼓です。
八代小学校は太鼓と一輪車に力を入れて
取り組んでます。
八代太鼓は有名です。
皆、むちゃくちゃかっこいいんです。
感動します。
今学期は今日でもう見納めです。
とっても残念です。
ぜひ皆さんにも見てほしいです。
大屋の「綺羅星」さんに
負けず劣らずの迫力ですよ!!
午後からは友達3人で養父神社の紅葉を
見に行ってました。
まだ早かったのか、赤らみがゆるかったけど
なかなか綺麗でしたよ!!
「紅葉を見に行こう」とそれ目的で行ったのは
初めてだったのでシーンとした所で
紅葉だけ眺めてるのはなんとも穏やかな
優雅な気持ちになりました。
帰りにお茶してたくさんお喋りして帰りました。
とっても充実した1日でした。
楽しかったなぁ~~♪
昨日は色々忙しくブログは勝手にお休みしました。
変わりに日曜日の早朝です。
子供は学校なので早起きしたんです。
今は一人です(優雅~♪)
昨日はw吉谷さんのシフォンケーキとパンの
納品日でした。
なのに私は先約があってお昼からお休みさせて
いただいてました。
w吉谷さんごめんなさいね・・・。
ちょっと難所があったようですが、無事に
納品、陳列が済んだようです。
郁子さんからメールが届きました。
いつもマメに報告ありがとうございます。
千鶴子さんのお子さんは保育園に通っておられ
平日はお仕事されてます。
とってもお忙しい中、貴重なお休みの土曜日を
使ってガンピーのお客様にとシフォンを焼いて下さってます。
頭が下がります。
郁子さんは、子育て中でお家におられます・・・んが・・・
彼女はすごい!!
子育てしながらも新作パンの研究に勤しんでおられます。
毎晩毎晩生地とオーブンとにらめっこです。
美味しく出来たら試作品として「食べてみて~」
と持ってきてくださいます。
私達の素人意見を真剣に聞き入れてくださって
また次の進化をされます。
ドンドンドンドン美味しくなっていってます。
今、私の大好きなあのパンの試作品に
奮闘してくださってます。
なんなのかはまだ秘密にしておきましょうか(笑)
順調にいったらまた店頭に並ぶ予定です!
それも含め今新商品の候補が3種類あります。
早く皆様にお見せしたいです。
可愛いパンちゃん達です。
ホントに愛おしいです。
お楽しみに!!
今日は、足首辺りか急にチクチクし始めて
次第にめっちゃ痛くなって来て・・・
我慢できずにタイツ
(寒さに耐えられず今期は早々タイツデビューです)
を脱ぐとそこにはあの忌まわしき‘カメムシ’が・・・・(怒)
そう、窮屈な所に閉じ込められて、我慢の限界で
噛み付いてきたのです!!
カメムシって噛むんですよ・・・ご存知でしたか?
洗濯を外に干すときは気をつけて戸入れるのですが、
しくじりました・・・(泣) まだ痛い・・・。
今日は店長おすすめのバームクーヘンを紹介します!
「これ、どうだ?」の問いに速攻「OK!」を出し
昨日入荷してきました。
・・・・・早速1つ試食・・・・・
ずっしり!しっとり!!あっさり!!!の3拍子
一緒にサンプリングした方皆さんから合格点を頂きました♪
昨日紹介した「びっくりどら焼き」と仲良く
あの噂の(?)2号レジ前に並んでます。
ギュウ~~っとキチキチに巻いたバームクーヘンなので
家族みんなでいただけま~す!!
おやつや、案外朝食にいいかも知れないですよ!
腹持ちよさそう(☆。☆)/