魚屋さん

久々の更新です・・・・・

我が家もようやく、田植えが終わりひと段落・・・・・

ここのところ暑くなり、雷が発生し

雹が降ったところも・・・・・

来週の金曜日は、鮮魚のイベントとして

マグロの解体ショーを予定しています(^^q

 

今回こそは本マグロが入ってきますように!

以前より谷口部長に、どうしたら商品が早く並ぶか

相談していました

 

この前の日曜日の朝に谷口部長に鮮魚に入っていただいてご指導を

我が家には、二十年程前に島根県の大根島で買って来た

ぼたんの花があります。

毎年忘れずに、大輪の花を咲かせてくれます。

今年は、大きなつぼみが4個もついています。

もう少し手入れをしていれば・・・・・と

花が咲く頃に思います。

隣の方も毎年、楽しみにされています。

花の大きさも自分の作っているのとは違うのでかな・・・・・?

パンジーやビオラも今年は大きく育ちました。

そんなところを見て、「肥料でしょ」と言われたので

「水だと思う・・・生き物は、水が一番・・・・・

柿木が、水路のそばは、芽が大きくなっているけど

畑などにあるのは、大きさが少し小さいし・・・・・

だから、秋の実のなりかたも違うから・・・・・

 

今年は、パンジーなどは適度に水をやっていたので・・・・・

やりすぎてもだめですけどね・・・・・

今日は、隣の奥さんとの10分程のおはなしです。

 

水稲の苗もそうだけど、気温と水・・・・・

人もね・・・・

水は、かかせませんものね・・・・・

作物の育ついい時期になりました・・・・・

美味しい野菜が、畑で育っています。

お手入れも大事ですけどね・・・・・

楽しみです。

 

桜の散る頃から久しぶりに・・・・・更新します

もう葉桜になり、若葉の季節になりますね

若葉は、またいいですね

今日は、天気もよくお刺身も順調に

売れていて、少し変わったのをと思い

 

創作刺身切り落とし盛り合わせを作ってみました

きのうは仕事が早く終わったのでお父さんの

畑仕事を手伝いました。20代になって初めてっていうか

お父さんも畑デビュー3年目なんです

 

今日は朝四時に起きて五時にはお店に入って仕事しました

 

食育提案の担当で準備などなど・・・

お振る舞いと販売用の商品を作ろうと思ってて

明日の食育担当をします

 

今が旬の鰆を使った料理提案です

 

鰆の一口南蛮漬け・鰆の付け焼き バターいためきのこ添え

昨日は、但馬各地で入学式が、行われました。

おめでとうございます。

桜も早くから咲きはじめていましたが、

入学式まで、まっていてくれたようです。