田中香代子さんの料理教室
9月18日 土曜日 午後1時30分より
管理栄養士 田中香代子さんの料理教室を
開催します
メニュー かれいの南蛮漬け
なすのからし合え
おつまみ ちりめんじゃことわかめとナッツのかりかり
食生活を見直すいい機会になるとおもいます
今回はどんなお話をきかせていただけるか楽しみです
健康で毎日を過ごすことはだれもが願っています
食べることは とても大切なことですね
9月18日 土曜日 午後1時30分より
管理栄養士 田中香代子さんの料理教室を
開催します
メニュー かれいの南蛮漬け
なすのからし合え
おつまみ ちりめんじゃことわかめとナッツのかりかり
食生活を見直すいい機会になるとおもいます
今回はどんなお話をきかせていただけるか楽しみです
健康で毎日を過ごすことはだれもが願っています
食べることは とても大切なことですね
9月11日 午後1時30分より
米粉パンでおなじみの
ピーターパンさんの お菓子お勉強会を開催します
前回の教室もだい好評で是非次もやってほしいとの声があり
企画しました
メニューは
米粉を使って シュークリームです
参加費は 500円
募集人数は 10名様
お早めにお申し込みください
8月21日 土曜日 午後1時半より
米粉パンでおなじみの ピーターパンさんの
お菓子お勉強会を開きます
メニュー シフォンケーキ
お店で売られているのと同じものをつくります
今回はアレルギーについて ディスカッションをしながら
みんなで一緒に考えましょう
アレルギーで悩んでいる方是非塩見さんのお話を
聞いてくださいね
いい情報があればいいですね
7月16日金曜日
郁ちゃんベーカリーの
手づくり お菓子お勉強会やります
夏休みにお子様といっしょに作れる簡単おやつを
楽しく作りましょう!
時間 1時30分より
場所 結クッキング
メニュー 簡単ヨーグルトレアチーズ
簡単チョコクッキー
参加費 600円
募集人数 10名
お子様に手づくりのおやつを作ってあげることは
最高の食育ですね!
いよいよ
京丹後 BIOグループさんの活動開始です
今回は
農薬はもちろん
化学肥料も
堆厩肥も使わない
本物野菜のランチをお勉強しながら
食事をしていただけます
石窯でパンも焼いていただけます
むちゃくちゃ「ほんもの」
ムチャクチャ「美味しい」
ランチを召し上がれ
花きゃべつ村村長
花きゃべつ物語開発課プランナー稲垣
食農育~4回~手づくがいい!!
日本人の食の基本は
「一汁三菜」
但馬の元気印
日高町の生活研究グループ
「いずみ会」の皆様による
人気の料理教室で
但馬を美味しく食べてみましょう
ガンピー食育プランナー 大谷和子
食農育~3回~手づくがいい!!
気温が上がり「汗ばむ季節」
田植えが終わり 畑仕事が忙しくなります
健康な体を維持して 気力も体力もUPしておきたいものですね
こんな時
日本の食文化として「お酢」が注目されます
体が「お酢」が欲しいといい始めます
~フルーツビネガー~
飲む果物酢を手づくりで!!
果物漬けてネッ酢で作ります
試飲はもちろん 手ぶらでお越しください
一緒にワイワイいいながら
マイビネガー~フルーツビネガー~づくりしましょう
「お酢のトキワ」さんの伊藤さんが伝授いたします
ガンピー食育プランナー 大谷和子
食農育~2回~手づくがいい!!
食と農の懇話会世話人で
元豊岡病院 管理栄養士の田中香代子さんの
「加陽 小西充さんのトマトを使った トマトピューレ」を
伝授して頂きます
講師の田中香代子さんは、
豊岡病院の栄養士として
昭和40年から38年間勤務されました
定年退職後は、農業と地産地消の関係作りや
食と農の懇話会の世話人として「食と環境」に
取組んでおられます
病院時代の病気の治療・予防の臨床栄養から
健康に大切な食生活を考えるようになられたとのこと
現在では、自宅で料理教室を開催したり
母親を対象とした「食育」の取組
但馬地域で栄養士として活躍されています。
また、実娘ガンピー従業員の田中幸子さんに
手づくりの五分づきおはぎ・おこわを継承されている
実践者でもあります
ガンピー食育プランナー 大谷和子
美味しい和歌山の蜜柑でおなじみ
和歌山 上秋津の森山農園さんが
「本場の小梅・青梅の美味しい漬け方」を伝授しに
はるばる和歌山からガンピーにご来店頂きます
森山農園さんは「きてら」(・・・紀州弁で「来て下さいね」という意味)とう
直売所や上秋津のクラインガルテンなどの地域活性にも
ご尽力されている上秋津のリーダーです
ガンピーとは「美味しい笑顔応援」の仲間として
長年お付き合いをさせて頂いています
「梅」の季節になりましたので
和歌山本場の「梅の仕込み方」を伝授していただきます
とても気さくな森山さんです
私もとても 大好きです
皆さん森山さんに逢いに来てくださいね
花きゃべつ村村長
花きゃべつ物語開発課プランナー稲垣
「結&花きゃべつ村」と「穀物倉庫」が「結」します
5/25より6/上旬 改装の為工事にかかります
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが
なにとぞ
ご理解のうえ
よろしくお願いいたします
花きゃべつ村 村長
穀物倉庫 店長