但馬・豊岡のスーパーマーケット
今日は遅番。閉店までお仕事です。
夜、外に出てお店を見てみました。
きのうから台風来るって、心配してたけど・・・・
今朝、目が覚めてみると・・・どうってことなく安心しました
お待たせいたしました。
No.001の初のチャレンジ『アーリオオーリオペペロンチーノ』です
何故ペペロンチーノが最初か?といいますと
以前にレシピを見ながら作ったところ・・・・
全っくといって良いほど美味しくなくて、どないもこないも出来ず
仕方なくクレイジーソルトとドレッシングをかけて無理やり食べた・・・
そんな苦い思い出があり、今度こそは!!と思い最初はこれに決めました
ちなみに、、、、
アーリオ・オーリオの意味は
アーリオ・・・・にんにく
オーリオ・・・・オリーブオイル
要は、ガーリックオイルってことですかね?
ペペロンチーノは唐辛子です
このアーリオオーリオが基本になるそうですよ
では材料です(2人分)
オリーブオイル 大さじ4
にんにく 4~5片
赤唐辛子 1本
スパゲッティのゆで汁 大さじ3~4
お好みでイタリアンパセリ
パスタ 160g
この本ではにんにくはスライスではなく包丁の腹で潰すだけです
火をつける前にオリーブオイルとにんにくを入れてから弱火にかける
にんにくからプツプツと泡が出てきたら、焦がさないようにごく弱火で
3~4分かけて油に香りを移す、赤唐辛子を加え辛さを移す
パスタのゆで汁を数回に分けて加えてはゆすり混ぜる
ソースがとろんとしてきたらOK
茹で上がったパスタを加えあえる。
はい、出来上がり。
ポイントは最後にゆで汁を加えたときにフライパンをゆすりながら
混ぜ合わせることだそうです。
私個人はにんにくを1片しか使わず、10~15分かけてガーリックオイルを作りました
しかし、このゆすり混ぜるが難しいです。
はじめはうまいこと言ったのですが、ブログ用で作った今回はいまいちでした
パスタも家にあるリングイネを使いましたが、やっぱり普通の
スパゲッティかスパゲッティーニ方が合うように思いました。
これからも、こだわりを持って食を考えるスーパーでありつづけるよう頑張ります
ガンピー穀物倉庫店長 野勢
前後しましたが
パスタを極めよう!!No.002
パスタを極めよう!!
8日なってしまったけど、今は普通に、雨が降っています。台風は、明け方近くになるようですが、5年前の18号ように被害が大きくならなければいいと思いいます。
この前の商品 「おとなのししゃも」 ぼちぼちと 人気がでてきました。
今 ようやく 「コト ポップ」 を書きました。
今までにない大きなししゃもと、薩摩芋焼酎仕立て、食塩は、海洋深層塩しか使用していないのです。 これが人気のもとですかね・・・・?
デビューして5日ぐらいしかたっていないのですが、・・・・・
こような商品を、これからもデビューさせていきたいですね。
ポップは、白い画用紙なのでちょっと色気に書けるかも・・・・
今日はお休みでした。
朝から忙しく台風対策の買い込みに行ってました。
どの店もすごいお客様でした。
パン売場なんてスッカラカン・・・。
台風18号の接近で心配ですね・・・
会社は男子社員で土嚢の準備をして下さったのでひと安心。
大型台風が接近しています。
夜になり雨足も強くなってきました。
何事もなく無事通過してくれればいいのですが・・・
今日は朝から台風のことでバタバタと
なにやら深夜に上陸し、雨風が強いとの情報
5年前の水害を思い出しますね・・・。
この間、ひぼこホールの横を自転車で散歩中に
巨大どんぐりを発見!!
なんか台風が近づいているようで、心配です。
明日は娘の通う小学校の稲刈りです。
雨が降らずに済めばいいけど・・・
今日はお菓子のご紹介。
午後のくつろぎタイムや秋の夜長にちょっとホッとしたいなぁ・・・
という時にこんなお菓子はいかがでしょうか?
今日から売り場に登場しました、
‘焼きドーナツ’と‘ドゥスール’です。
焼きドーナツの方は、プレーンとチョコ味。
食べた感想は・・・揚げてないのでドーナツというよりケーキみたい。
甘みも強くなく、あっさりしています。
油で揚げていないからカロリーも低いので、
甘い物は食べたい、でもカロリーが気になる・・・
という方には丁度良いですね。
ドゥスールの方は、カスタードとチョコ味。
ケーキの中にチョコとカスタードがそれぞれ入っています。
私が食べたのは、チョコ味です。
こちらも甘すぎず、ちょっと食べたいって時に丁度良い大きさです。
どちらも娘が宿題をしながらペロリと食べ、
食後にもまた、「おいしい!」といいながら食べていました。
甘い物とあったかい飲み物で、ホッと一息ついてくださいね!