おすすめ商品

アサヒの『ゆず緑茶』

 

毎週土曜日に花きゃべつ村にでているお野菜を

使って手作りの「健康弁当」を作っています

 

昨日は山本の女性会の集まりにお昼のお弁当として

「健康弁当」を15個注文いただきました

   おしながき

田村さんのさつまいもと小牧さんのピーマンでかき揚げ

福田さんのレタスをしいてスパサラ

中務さんの大根の煮物 福田さんのほうれん草のおひたし

田中さんのかぶで酢の物などなど・・・・・・・

 

何かの行事でお弁当が必要なときには

是非ご利用ください

ただし、男性の方には少し物足りないかもしれません

ヘルシーですからね

 

芋関連の商品では有名な栗尾商店さん

特にお芋のお菓子が結構おいしく、何度か入れたことがあります

 

 

そんな栗尾商店さんから今回は『大学芋のからめ蜜』をご紹介。

 

栗尾商店さんの「大学芋のからめ蜜」

 

甘さを控えた上品な甘さであきの来ない味に仕上がっています。

胡麻をかけることによりアクセントがつき一層美味しくなります。

 

 

 

ダイドーの『花畑牧場練乳いちご』

この練乳いちごは今までのように、ただただ甘いだけではなく

本物のいちごのように甘酸っぱいんでんすよ

 

この時期になると、お世話になったあの方に

何を贈ろうかな?

なにが喜んでいただけるかしら?頭を悩ませますね

今日は、ぶるぶる・・・・寒かったですね

大谷の一番苦手な「寒さ」がやってきました

 

今年もたくさんの方々にお世話になりました

大切なあの方に「何贈ろうかしら」

そんなお客様にガンピーオリジナルギフトを

おすすめしています

 

大谷が厳選させていただいたギフトのご紹介です

正金 天然醸造 薄口と濃い口

丸大豆、小麦、食塩から一年かけて作られた

醤油です。味、香りは本物です

焼肉のタレ ソラチ

北海道産の原材料にこだわった、素材を引き立てて

くれるタレです

馬路村ゆずの村 ゆずポン酢醤油

ドレッシング、水炊き、焼き魚にかけたりと

寒い時にピッタリな飴があるんです。

 

上野食品さんの「甘酒飴・そふとしるこ飴」

お口に入れたとたん

あら!ビックリ!!

飴なのにおしるこ?

飴なのに甘酒?!

 

甘酒飴は酒かす独特の嫌なクセはないんですが

酒かすのほのかな甘味がちゃんとあり優しい味わいのソフトキャンディー。

 

そふとしるこ飴は北海道産小豆を使用ほんのりした甘さが後を引きます。

 

このソフトキャンディー・・・実は・・・うちの社長のお気に入り♪

 

「これはいける!」と「絶対売れる!」とお墨付き☆

 

今の季節、カバンに入れていつも持ち歩いて

本日から発売開始の『ゆめ畑豆腐』

昨年は大好評ではじまったこのお豆腐

欲しいとの声も沢山あったのですが

原料の「コウノトリを育む大豆」が底をつき

泣く泣く販売終了してしまったお豆腐です

 

今年の大豆の出来もよく大変美味しく仕上がっています

 

おすすめポイント その1

コウノトリを育む大豆100%使用のゆめ畑豆腐

地元豊岡の上坂さんが手塩にかけて育てています

上坂さん

これから、お正月にかけてにピッタリなどら焼きを見つけちゃいました。

その名も「福どら焼き」

どら焼きの生地になんとも心温まる字体で「福」と焼印されています。

 

原材料は

・あんこには厳選された北海道産小豆を使用

・小豆を柔らかく煮るのに軟水で小豆を炊き

・生地にも軟水を使用してるので、柔らかくふかふかしてます

・玉子は三重県内の契約産地の新鮮な地養卵のみ使用

と、このこだわりよう!!

 

生地は甘めですが、あんこが以外にあっさりしてるのでクセがなく

後口には卵の香りが広がります。

あんこもたっぷりめに入っているのでなんともお・と・く♪

 

ガンピーではおすすめのお餅が続々と入荷してきています。

 

おすすめは何と言っても出石の横川さんのお餅

豊岡市出石町、横川さんのおいしいおもち

横川さんの小餅の一番のお勧めは触ってみるとわかるんですが

おもちがまだ柔らかいんです。

その理由は入荷するその朝についた、つき立てのお餅が入荷してきてるのです。

もち米以外何も入っていないので賞味期限は普通のお餅より短いのですが

そのぶんとっても美味しいですよ。