但馬・豊岡のスーパーマーケット
地元但馬のお菓子をどんどん発掘中のわたくし長島ですが、今回はお菓子の神様を祀る中島神社にちなんだ商品、その名も「田島間守」ブランドのかりんとうが来週入荷いたします。
朝来市山東町で真心を込めてえびせんべいを作られている佳長さんの「岩津ねぎ入りえびせんべい」のご紹介です。
こちらは揚げたおせんべいになりますが、岩津ねぎは佳長ファームで生産され、米粉はもちろん
佳長ファームでとれたお米からつくられている、まさに朝来の美味しさが詰まったえびせんべいとなっています。佳長の村田社長のこだわりは、原料から製造方法、そして商品のパッケージや包装紙に至るまで細部にわたり、そのこだわりの根源には自分の大切な方へよりよいものをお届けしたいという熱い想いが詰まっています。
ちなみに今日は村田社長自ら佳長ファームの田植え作業で大忙しだったようです。
塩麹の人気は少し落ち着いたようではありますが・・・
和日配コーナーでも塩麹の商品をご用意しております。
「おとうふ工房いしかわ」の塩麹豆腐と塩麹油揚げです。
今日レジをしていると、お客様が
「私ね~このお豆腐を買う為に来たの~」と塩麹豆腐をお買い上げでした。
そうなんです!
私も「いしかわ」のお豆腐はとっても気に入っています。
とっても美味しいですよ。
今年の夏にはさっぱりと塩麹で冷奴をお召し上がりいただきたいです。
もちろんお豆腐はそのまま食べてもとっても美味しいですよ。
そして、油揚げもおすすめです。
日々変化している日用雑貨のコーナーですが、先週よりサラヤの「アラウ」シリーズの展開を始めました。こちらの商品は全品無添加となっており、安心してお使いいただけます。
こだわりの味協同組合さんから雑貨のご紹介です。
自然の恵ブランドで第1号認定商品となりました洗濯用液体せっけんを雑貨のエンドにて展開しております。
「ゆば」と言えば高級でなかなか買えないわ・・・と思っていらっしゃいませんか?
今日はお手頃な価格でおすすめの「ゆば」です。
ひっきりなしに新商品が出てくる飲料
毎月毎月ホンッマぎょ~さん出てきます
そんな中、本日入荷商品と今回の一押し飲料をご紹介
川崎飲料さんの『レモネード』
シチリア産レモン果汁を使用した、生搾りに匹敵する味わいのプレミアム・レモネードです。
これはかなり旨いです。
レモネードですが炭酸入りです。
私は結クッキングでピザを焼いて、きくゑお母さんは
お惣菜を作って・・・・・・そばできくゑお母さんが
作られるのをちらちら見ながら・・・・・
今日はねぎと白きくらげの酢味噌和え
もう一品はキュウリの酢の物なんだけど
その中にキィウイが入っていて、試食させて
もらったら、さっぱりとしてう~んいける!
きくゑお母さんの手にかかると、いろんな食材の
組み合わせでお惣菜ができあがります
ほんと!凄いなぁ~と尊敬しちゃいます
今日はお惣菜コーナーでは、手作りバイキングの日です
和・洋・中といろんなお惣菜がならんでいます
今回の新商品は
これからどんどん気温が上がっていく暑い日にピッタリです
アーパアンドイデアさんの「ブラッドオレンジジュース」です
ブラッドオレンジの名前の由来はその名のように血のように赤い果肉が特徴です
味わいは通常のブラッドオレンジよりもサラッとしていて、酸味も程よく味わいすっきりです。
今回もご飯にぴったりな商品のの紹介です
私のお気に入りでもあるはーと食品さんの第2弾
「ししゃも木くらげ」です
ししゃもの「プチプチ」感ときくらげの「コリコリ」感
も~~~~~たまりません!!
しかも食感だけがいいだけやなくて、味もバッチリ!ご飯にピッタリ!