但馬・豊岡のスーパーマーケット
今日は子供の習い事の送迎で、遅くなってしまいました
子供達もキックベースボールの大会に向けて、夕方まで練習、
家には約2名野菜嫌いがいます。
学校や保育園の給食でなら野菜は食べるのですが、
家では絶対!食べません!!
9月23日は地蔵盆です。
うちの地区は子供の名前で
村の一番大きなお地蔵さんにお菓子などお供えをして
子供が村中のお地蔵さんの掃除をして
今日の「美味しい」を語るは
食材とは ちと 違う
穀物倉庫の朝一番のお客様
いつも お菓子を頂く
昨日やっと実家のお墓参りに行けました。
そこには弟のお墓もあります。
8年前に46歳でこの世を去りました・・・
秋刀魚の季節が来ました。
我が惣菜部では、手造り秋刀魚の煮付けをはじめます。
初めましてーっ!!
毎日暑すぎますねぇ(@・¥;@)
皆さんは夏といえば何ですか??
夏はそうーーーー!!!
連日34度を越す暑さかな・・・・
これで心配していた稲作・収穫も大丈夫かな~。
エヴァには料理上手が多くてビックリしてる大北です!
井上さんが良く手作りの物をエヴァに差し入れしてくださるんですが、
次は濱田さん・・・期待しています(笑)
先日、親戚の家の庭先で、体の色とシッポの色が違う『とかげ』
に遭遇しました。
子供達は、「七色とかげだー!」
と叫んでいました。まさにそのとおり、
『さぎ草』というらしいです。
花びらが鳥の「さぎ」
みたいでしょう?
香りはないのですが
とっても可愛いお花です。
穀物で購入した「抹茶塩」を使ってみたくて
本日の夕飯は天麩羅!
とりあえず海老を購入し、帰宅ε=( ̄。 ̄;A フゥ…