但馬・豊岡のスーパーマーケット
12月5日 養父市 朝来市 生活研究グループの
研修会があり
私たちが担う地域の食農教育 ということで
話を聞いてきましたので お伝えします
まず 最初は3つのグループの事例発表があり
食育をまさに実践されていて素晴らしい発表でした
そのあと
兵庫県農漁村社会研究所の
保田 茂先生が 食育について話されましたので
お伝えします
食育とは 食の教育です
本来は 両親が家庭で子供に正しい食べ方を
教えるのが食育です
しかし 現状はできてないのです
その結果いろんな問題がおき始めています
健康 環境 心の問題 などなど:::::
これでは子供達の将来も もちろんわれわれも
幸せな人生が送れない
そこで 地域で食育をしなければいけない
時代になってきたのです
今日はほんとうにいい勉強をさせていただきました
私たちは食を扱うものとして ほんとうに真剣に
考えなければいけない時にきました
みんながどうしたら 幸せにくらせるか
みんなで考えていきましょう
実践していきましょう!
次は食育の6つの目標についてお伝えします
今日のエヴァネットワーク
カッコよかったですね
大盛況でした
リニューアル いえいえ 新装OPENの勢いでした
ついに「エヴァネットワークプラスゲオ」
OPENしました!!
慣れないレジや作業が多く
お客様をお待たせする場面もしばしば・・・
今日はお休みだったので、
またまた実家に行き、野菜とお米をもらってきました。
そんな日頃の感謝を込めて贈りたい、
今日はエヴァネットワークのリニューアルオープンでした。
関係者の皆様、おめでとうございます!
そして、今日のオープンまでお疲れ様でした。
今日もお楽しみのバレーボールの日。
人数が少なくてあんまり楽しめませんでした。
でも、体を動かすってやっぱり気持ちいいです!
明日はいよいよ「エヴァネットワークプラスゲオ」
リニューアルオープンです!
今日は準備も追い込みです
張りきって頑張ろう~!!・・・が
ゆずが沢山出回っていますね。
先日、会社の深垣さんからもゆずをいただきました。
昨日、今日と仕事が思ったようにはかどらず、
イライラして、周りの方にご迷惑をおかけして、
どうもすみませんでした。
もっと段取りよく、サクサク仕事をこなせていけるよう頑張ります!
そんなわけで、今日はいつもより帰宅が遅くなり、
保育園のお迎えもかなり時間オーバーでした・・・すみません。
家に帰り急いで晩ご飯の支度にとりかかりました。
今日のメニューは手早くできる、親子丼。
でも急いでいるからといって、丼の素などは使いませんよ。
ちゃんとダシをとり、味付けします。
私がいつも使っているみりんは、
朝尾さんのオリジナルギフトでもセレクトされている、
味の一醸造の「味の母(みりん風調味料)」です。
この味の母は、
みりんと料理酒の2つの効果があり、
いろいろなお料理で、「みりん少々」「お酒少々」を使う時
これ1本ですむので、とても重宝します。
他のみりんのように料理酒を併せてで使う必要がないんです。
煮崩れを防いで、てり・つやを出して旨みを出してくれるので、
煮物にもとても便利です。
今までみりんと料理酒を別々で使われていた方に、
1本ですむ味の母を是非おすすめします・・・
今日はお昼からギフト包装に店長と
二人で明け暮れてました。
お陰で完成し、明日発送出来そうです。
頑張った~~~!
今日は以前小西副店長が紹介してた
ガンピーオリジナルギフトの朝尾バージョンが
売場に並んだので紹介します。
①・・・食品から、調味料のセレクトを店長に頼まれたので
朝尾がもらえたら嬉しいものを選んでみました。
このギフトがいただけたら、きっと煮物もプロの
味になるに違いありません!
②・・・洋日配(デザート)コーナーから、こだわりのギフトの
詰め合わせを作ってみました。
3点とも人気のある商品です。
このギフトは大人から子供まで楽しめますよ!
③・・・これも洋日配(デザート)コーナーのこだわり品からセレクト。
こちらは和菓子も入れてみました。
これからの季節、温かい飲み物に
ピッタリなギフトにしてみました。
他には絶対ない、オリジナルギフト・・・ぜひ売場で手に取って
見てみてください。
自信作です!
他にも「店長セレクト」「小西副店長セレクト」「田沼さんセレクト」
がございます。どれもおすすめです。
昨日は大変寒かったですね・・・・・
動いている方があったかかったです。
我が家の夕食はおうどんにしてあったまりました
とうとう私も風邪を引いたのか?
鼻がグシュグシュ、クシャミの連発、涙に微熱・・・。
薬のんで暖かくしてスコンと寝よう!
ブログしてからね・・・。
明日には復活です!
おかしの家の木下さんの新たなる取り組みが
やっと報告できます。
もう12月だと言うのに、私がグズグズしてたので
こんなにも遅くなってしまいました。
というのが・・・手作りクリスマスケーキの予約を
開始したのです!
サンプル作成の準備、写真撮りに
手間取ってかなり木下さんには
ヤキモキさせてしまったことと思います
(早く~日にちがないよ~ってね・・・)
ごめんなさい・・・。
そして予約表作成にも時間がかかってしまい
ようやっと今日、店長に手直ししていただいて完成しました!
お渡し日は12/23・24・25の3日間、各限定8個限りです。
全て手作りですので数に限りがございます。
サイズは15cm(2700円)18cm(3200円)の
2種類からお選びください。
締め切りは12/20(日)
限定数到達次第予約終了とさせていただきますので
お早めにお申し込みください。
予約表はサービスカウンター、おかしの家各売場
に備え付けております。
市販のケーキよりあっさりめで、たくさん食べてももたれないんです。
とにかく美味しい!間違いありません!
今回はクリスマス用ですが、お早めにお申し込み
いただけましたら、お誕生日ケーキや各お祝いケーキ
も随時受付させていただこうと考えております。
アレルギー対応ケーキの作成もさせていただけるように
木下さんと一緒に考案中です!
宜しくお願いします。