但馬・豊岡のスーパーマーケット
本日のパスタは
『鶏と水菜の梅クリームパスタ』です
クリームソースに叩いた梅を入れた
少し酸味があるパスタです
昨日に引き続き、寒い寒いとすみません
でも、寒すぎでしょう!?
今日は暖房を点けていても窓が凍っていました
雪 雪 雪 但馬がすっぽり雪にうもってしまいました
今日は久しぶりにお菓子作りでもやって
みようかなという気分になり 一度作って
どか雪・・・やっぱり来ました。
今日が休みで良かった!!
(出勤だった方ごめんなさい、ご苦労さまです)
2月3日は言わずと知れた『節分』です
お惣菜コーナーも鬼一色です
赤鬼・青鬼・黄鬼・緑鬼
お昼頃までは暖かだったのに
夕方から一気に冷え込みが厳しくなりました
我が家では廊下の窓ガラスも凍り付いています
(内側ですよ!)
今日は結クッキングで新年の事始
新春を祝う会をやりました
13名の皆様にご参加いただき みんなで
食卓を囲んで楽しいひと時を過ごしました
週末大寒波がやってくると
どこの天気予報でも言ってますが
今日はかなり寒かったですがお日様が拝めました。
明日が恐怖です。
今日はトマトソースがベースのパスタです
『ボンゴレロッソ』
アサリを使ったパスタです
アサリは少しワインで蒸してから
黒豆はひょうごの特産です。
丹波の黒豆・・・有名ですよね!
黒い大きな粒がピカピカキレイに光ってる☆
って印象が強いですよね。
豆特有の甘みが何にでも合うんですよね~。
煮豆、大福、おこわ、きな粉やお茶にだってなってますよね~。
そんなホクホクの美味しい黒豆をパウンドケーキに入れちゃった
その名も
『黒豆ケーキ』
が2号レジ前に並んでます。
年末に一度入荷したのですが、
ひょうごの特産と言う事で
お土産にと購入いただくお客様が多くって即完売!!
今回はひょうごの特産をひょうごの方(但馬の方)にも
食べていただきたくってもう一度入荷してみました。
ケーキは驚くほどしっとりしてて、黒豆の甘さとベストマッチ(古い例え?)
とにかく美味しい♪の一言に尽きます。
ずっと「美味しい」『美味しい』「美味しい」『美味しい』と言いながら
食べきってしまいました。
和菓子のようでもあるし、洋菓子のようでもある・・・・・。
なのでコーヒーにでも紅茶にでも日本茶にでもジュースにでも
ワインにでも何のお供にでもなってしまう嬉しいケーキです。
可愛い黒豆くんPOPがお待ちしています。
2号レジまで足を運んでください。
今日は1月14日。バレンタインまであと一ヶ月です。
今年も色々なチョコレートをご用意しました。
お酒のお好きな方向けに、
本日は毎度おなじみの『スペアリブ』
以前のスペアリブとは一新した『スペアリブ』
何が一新したかと言うと・・・・・・
ズバリ!!『お肉』です
国産の豚肉を使っていたのですが
この年末から『三元豚』に変更いたしました。
ご存知の通り三元豚は肉の甘味と良質な脂身が特徴です
スペアリブにしてもめちゃくちゃ美味しいです。
しかも!
本来なら漬け込んだスペアリブを『焼く』のですが
本日は特別!!
『煮込む』をしてみました!!
尚且つ、煮込み時間はじっくりコトコト煮込むこと
6時間!
骨を持ち上げただけでスルスルっと