ガンピーブログ

この間、すごく嬉しいことがありました

それは先日、管理栄養士 田中香代子先生が

「私のお友達で野勢さんのファンがいるんですよ」

と、言っていただきました

そして、なぜファンになったかを聞いてみると

以前そのお友達がガンピーに買い物へ来ていただいた時に

たまたま私に商品の場所を尋ねたそうです

その時の対応に小さな感動を感じて頂いたようです

その対応は、ただ商品の場所へ案内するだけでなく

その商品の用途方法を説明しだしたそうです

(当の本人は全く覚えてないんですが(^_^;))

 

普通のスーパーではないような対応に喜んでいただいたようです

このようなお言葉をいただけてとっても嬉しい限りです

会社のゴーヤがどんどん大きくなりましたよ。

今日お惣菜売り場でお客様が「小西さんこれな~に?」と聞かれました。

毎日暑くって皆さん何を食べておられるのでしょうか?

私はついつい麺類になってしまいます・・・。

これでは栄養が偏ってしまいますし

なにより夏バテになってしまいます!!

 

本日タニタの社員食堂のレシピの変更をしました!

 

青果コーナーの通路にタニタの社員食堂のレシピ提案のコーナーがあります。

2週に一回メニューの変更をしています。

皆さん気づかれてましたか?

 

今回は田沼さんが時間を見つけてはレシピを写してくれました。

レシピは全部で3つです。

夏にピッタリのメニューです!

もちろん本も販売しております!!

 

今日「結」でピザを焼いていたらいろんなニュースが

飛び込んできます

 

その1「まりちゃんが久しぶりに」

まりちゃんは私が以前店内でメニュー提案をしていた時に

私の真似をしてお家で「大谷さんごっこ」をして遊んで

いた可愛い 可愛い 女の子です

久しぶりに日高のおばあちゃんのお家へ遊びに来られて

結にまで顔を見せに来てくれました  ありがとう~

 

その2「隠れた努力」

きくゑお母さんと一緒に結クッキングにいますので

いいにおいがしてきたら 「これはなんていうお料理?」と

作り方などを聞いたりして吸収しようと・・・・・

わけなく毎日 毎日お惣菜を作られていますが

今日・明日はセミナーのため全員出勤ということは承知していたのですが、地区の夏祭りの当番のため、店長に無理を言ってお休みを頂きました。

入社して以来、なかなか地区の行事に参加出来ない状況が続いており、今回は普段自分の休みの曜日ということで無理を聞いていただき地区のお宮に集まり、神主さんを招いて神事を見守りました。

 地区の行事等は普段日曜日にありますが、部門の都合上なかなか休みを取りにくくなっているので、これまでは父親に頼んでばかりいたのですが、久しぶりに地区の方と同席し、色々な話をしたり聞いたり出来たので自分としては良い時間を過ごすことが出来ました。

ここ最近、夜はすごく過ごしやすくなりましたが

まだまだ寝苦しい夜は来るんでしょうね

そんな寝苦しい夜のために今年は

以前から話題に上がっていた、『ステテコ』

なるものに寝巻を替えてみました

しかしこのステテコがまたなかなかええあんばいなんですよ

見た目はもちろんオシャレな柄が入っていて

はき心地は抜群で通気性もええ感じ

もうこの夏は手放せないって感じですよ

 

 

さて今回は、以前ブログにアップした『新製品登場!!』で紹介した

トキワさんの『今日も酢っきり!梅ごこちストレート』のブログで

大谷さんのブログにあったように、今日と明日は鎌田セミナーです。

研修会の後はこれも恒例、結でお食事会でした。

今日は鎌田先生を講師に迎えて社内研修がありました

 

実は朝からこの研修会に行きたくないなぁ~

そんな気分でした

なぜかというと6月にプロジェクト・52週の取り組みの

中間発表があり 終わったとたん「やれやれ」という

ホットした気持ちで それ以来プロジェクトの進行が

とまってしまいました どうしょう ・・・・・・・と

 

研修会はそれぞれの近況報告から始まりました

自分の番です  正直にそのことを話しました

すると鎌田先生は

「うん!充電期間だと思えばいい  どこともそうだよ

それが二週間のところもあれば 一ヶ月のところも

この前、これで2度目になる結クッキングでの説明役のためお呼びがかかりました

お呼びがかかるのはとても光栄なことで嬉しいのですが

嬉しいよりも、とちらへんかの不安が勝ってる状態です

そんな状況の中、

「日本は発酵の食文化があり、醤油や味噌はもちろん、酒や納豆にお豆腐・・・・・・」お豆腐!?

おいおいお!!豆腐は発酵食品やないで

案の定緊張しすぎてとちっちゃいました(^_^;)

幸い突っ込まれることもなく、みなさん温かい目で見守っていただきました

次回はとちらないように予習しとかなあきませんな~

 

今日は地デジに変わりましたね。

お昼休憩室のテレビはアナログなので、どうなっているのか興味津々で見ました。

各局アナログ放送の終了のご案内が出ていました。

0時になると、ザーとした画面になってしまうそうですよ。

きっと訳の解からない方もあるんでしょうね・・・

 

さて、ご案内です。

穀物倉庫の店頭に自動販売機が設置されました。

花きゃべつ村の玄関側ですので、反対から入られたお客様の目には止まりにくいかもしれませんね。

でも、綺麗なこうのとりの絵が描かれています。

とっても暑い日が続きます。

自動販売機もご利用くださいませ。

 

昨日の土曜日 結クッキングで出石のパナソニックさんの

男性料理教室を行いました

 

独身者 単身赴任の方がたが 今日の教室を

通して何か食生活のきっかけになればという

ことで 管理栄養士 田中香代子先生を迎えて・・・・・

 

いつものように先生から食 健康などについて

話があって その後は調理実習・・・・・・

メニューは  生葉ビビンバ  肉入りわかめスープ  イカおでん

 

調味料の本物とにせものの話もでて そこで・・・・・

能勢プランナーに登場してもらって 皆さん 調味料について

学んでいただきました

あとで能勢プランナーから聞いたのですが 教室が

 

 

 

昨日の日高祭りの花火ご覧になられましたでしょうか?

私今シーズン初の花火でございました☆

 

さては昨日は神鍋アルビレオさんにクレープを1日限りの限定出店いただきました!

いや~生クリームたっぷりの手作りクレープはウマかった~且⊂(゚∀゚*)

エヴァとしてもイベントを応援しようという事でお店の外に巨大スクリーンを用意して

「借りぐらしのアリエッティ」と「崖の上のポニョ」を上映させていただきました。

こちらもなかなか盛況で一時は30人を超えるお客さまに集まっていただけました!

 

さていよいよ夏休みも始まった感がありますが暑さに負けないで今年の夏も