但馬・豊岡のスーパーマーケット
養父市にある作業所と琴弾の丘の施設のみんなが一同に
集まって 今週末の土曜日に「琴弾の丘盆踊り大会」があります
そこで いろんな楽しいイベントが計画されていて そのひとつに
「おかしつり」があります
「今年もガンピーさんで お菓子用意していただけないか」と
電話注文いただき 今日長島さんに我が家へ配達していただきました
ありがとうございました
さぁ~ここからです・・・・・・・!!
帰り際に「大谷さん これよろしくお願いします」と一枚の注文書
さすが!抜け目のない長島さん!
今年は魚屋のいっちゃん堂のおはぎを○○○○個目標にしているそうです
家で三週間も「なまけもの」をやってると 体力がどんどん
おちていくのが分かります
私の娘長女と三女は病院に勤めています 三週間たって
痛みも和らいできたので それぞれの病院の先生に
「もう ウォーキングしてもいいか?」を聞いてもらいました
「う~んまだその段階ではない まずは家事からぼつぼつ・・・・・・」
「三週間たったのなら ぼつぼつ歩きなさい」
さぁ~どうする?
まだ少し痛みはありますが 今日から少しづつ歩くことに
ぼつぼつしか歩けないし「あぁ~~つ・か・れ・た」
申し訳ありません。
ほんの少しご無沙汰しておりました。
ちょっと色々ありまして、家で自分の時間が取れない日々が
続いておりました(TT)
本日からの朝尾おすすめの商品は、前回に引き続き
ジョリクレールさんの「純生ロール」です。
北海道の新鮮な材料を最大限に引き出した
きめ細かいソフトなスポンジに、生クリームを巻き上げました。
まろやかな味わいとしっとりしたおいしさが、お口の中に広がります。
とにかくおいしいロールケーキです。
しっとりふわふわ・・・。
キレイなオシャレな箱入りですので手土産にぴったり!!
しかもリーズナブル♪
今月のガンピー祭りは8月26日の金曜日です。
おひげのガンピーさんに又会えますよ~♪
おなじみスペアリブを店頭で焼きま ・・・い~い匂い!
焼きそばチームは店内で焼きます ・・・い~い匂い!
どちらもガンピー特製です。是非!お買い求め下さいね。
そして、お待たせ致しました!
穀物倉庫の玄関先で育った「ぶどうの収穫祭」も行います。
今年もとっても美味しく実りました。
私の家は山や田や畑に囲まれています
今日外に出て家の横の田んぼに目をやると
「わぁ~稲の穂がもう垂れ下がっているわー」
8月19日より
焼きたての汐秋刀魚を出していますが
順調に、お買い求めていただいています。
最近涼しい日が続きます。
このまま秋になりそうな・・・そんなことはないですね。
久しぶりに「静岡こだわり協同組合」から「おにまん」「カボチャ入りおにまん」が入荷しました。
これは蒸しパンです。
蒸し器で蒸していただくか又は、ちょっと表面を濡らして電子レンジで温めて下さいね。
さつまいもの甘さや旨味が、ふっくらとした生地にマッチしてます。
国内産小麦粉と茨城産の紅あずまを使って作られています。
かぼちゃは北海道産です。
おにまんは昔から中部地方で親しまれている和菓子で、角切りしたさつまいもが鬼の角の様に見えるところから、「おにまん」と呼ばれているそうです。
今日は夕方からお菓子売り場の「青木光悦堂」さんの売り場を棚替えして、棚を一段取り外して
1フェイスだった商品も2フェイスにして見やすく取りやすいように売り場変更しました。
今回もまたまた素敵な作品をご紹介いたします
花きゃべつん村に出荷されている谷口様です
すごいですね~、文言も素
和田山町 宇沙戯舎さんの”仲間”
「ありがとんぼ」さんこと
岡村康平さんの隠れ家に、お邪魔しました。
以前から、とても気になっていた「農家」さんです。
先ずは、自己紹介
http://www.youtube.com/watch?v=QYo6Sjkzauc
33才の愛媛大農学部
エリート農業かと思いきや、なんと
無肥料、無農薬栽培まっしぐら、
こんな、楽しい「農家」さんいませんよね。