ガンピーブログ

今日は母の日❀

 

数日前からお花のラッピングのお申し込みがあります。

やはりお花を贈られる方が多いようですね(^・^)

最近はカーネーションに限らず色んなお花をプレゼントされるようです。

 

プレゼントの光景が目に浮かびラッピングをしていても嬉しくなります。

私は仏壇にカーネーションをプレゼントしました・・・

 

私が娘からいただいたのは和菓子です。

嬉しいですね~!

季節感あふれる和菓子でした。

特に可愛い~!と思ったのはこいのぼりの和菓子です。

 

さっそくいただきましたよ(^・^)

次は父の日。

お父さん達は楽しみにしましょう!

今回もご飯にぴったりな商品のの紹介です

 

私のお気に入りでもあるはーと食品さんの第2弾

ししゃも木くらげ

 

「ししゃも木くらげ」です


 

ししゃもの「プチプチ」感ときくらげの「コリコリ」感

 

も~~~~~たまりません!!

 

しかも食感だけがいいだけやなくて、味もバッチリ!ご飯にピッタリ!

 

先週は・・・半袖でいけると思ったんですよ・・・

あしたは母の日です!

優しいお母さん!太陽みたいに明るいお母さん!

頑張りやさんのお母さん!おしゃれなお母さん!

そんなおかあさんに贈るのは?

 

今日は結クッキングで母の日に贈るスィーツを

作りました

 

「マフィンとスコーン」の2種類

 

マフィンはアメリカ式のカップケーキ型のような型を

用いて焼く、甘くふんわりとしたケーキのようなパンの

ことをいいます

今回は、ブルーベリーとチョコチップをいれたマフィン

 

スコーンはイギリス風のお茶には、欠かせないもので

ジャムやクロテッドクリームをそ

おかしの家キノシタさんは、新商品開発が頻繁です。

売場に新しいお菓子が並んでると嬉しくなっちゃいますよ!!

 

だってどれもこれも美味しいですから♪

 

今回紹介したいのは神鍋白炭工房さんとのコラボ☆

その名も白炭工房バターサンドクッキー

 

白と黒のクッキーにバタークリームとカレンツと言う小粒レーズンをサンドしてあり

とってもx②美味しいクッキーです。

 

朝尾は個人的にキノシタさんのクッキーはソフトクッキーが好きでして・・・。

一度目のサンプルの時はハードクッキーだったのですが

二度目のサンプルでソフトクッキーに変わってて、美味しさ倍増倍増!!

納豆はお好きですか?

発酵食品です。毎日でも食べるといいですね。

 

新しく入荷した納豆のご紹介です。

今回の新商品は交和物産の『食べるラー油きのこ』

 

見た目は辛そうやけど・・・

 

ほどよい辛さです。

 

きのこの種類は全部で5種類!!きのこ好きにはたまらないですね。

えのき茸、平茸、竹の子、木耳、エリンギを、ラー油で煮込みました。

ピリ辛がおいしいそのまま食べるラー油です。

5月入って4品目の新入荷商品です!!

 

マルト食品さんの洋菓子3品展開中です。

 

「今夜の夕食は何にしようかな?」

スッと決まる日。なかなか決まらない日。

本日新入荷の商品は、和菓子の王様(?)ようかんです。

 

若山商店さんの「蒸し羊羹」の紹介です。

 

栗蒸し羊羹

柔らかく煮込んだ最高級の栗を惜しみなく使い、厳選した小豆に生地と合わせました。

素材本来の純粋な風味の中にも甘さの輪郭が際立つ品です。

 

お芋の蒸し羊羹

甘露煮にしたお芋とお芋の生地の2つの食感が楽しめます。

深みのある甘味と黄金色の彩りも美しい手間ひま掛けて仕上げた一品です。

 

小豆の蒸し羊羹

北海道小豆を丁寧に柔らかく煮込み、小豆生地の上に手作業で

ひとつひとつ丁寧に乗せました。

適度な蒸気で蒸し揚げた小豆の風味豊かな逸品です。

久しぶりに神鍋のブルーベリー農園に行き

元気に育っているブルーべりーを見て

「おお~~よかった!よかった!」

 

というのも、昨年はあの大雪で枝が折れ

散散めになっていました

今年も大雪ではありましたが、なんとか

耐えてくれたようです

 

こんな偉そうなこといっていますが

この農園の管理と育てているのは

ガンピーの田原社長ですから!

 

花が咲き、実が生る・・・・あぁ~楽しみ!!

 

しっかりとした支柱もたっていましたが

草も負けずに・・・・・

大きくなる前に時間を作って草取り

大とろ美味しいですよね~!

ゴールデンウィークのマグロの解体思い出しますが・・・

 

今日ご紹介するのは

おさしみこんにゃくの大とろなのです。

 

植村食品さんから本日入荷しました「生いもおさしみこんにゃく」。

ふつうのこんにゃくだと粉から作るそうです。

今日ご紹介するのは生いもから作られています。

プレーンと青海苔の2種類があります。

 

薄く切ってからさっと水洗いをして、お好きなタレでお召し上がり下さいませ。

酢味噌・わさび醤油・練り梅・ポンズ・・・など

 

とろ~り!

つるーり!

もっちり~!