但馬・豊岡のスーパーマーケット
今日は久しぶりにブルーベリーファームを見に行ってきました。
まず、ブルーベリーの方は、草の手入れもすごくされていて、
ようやく夏休みも終わり、昨日から学校が始まりました
が、土日じゃん!!!
お昼ごはんいるやん!
てなわけで、先日長男と作った自家栽培トマトを使った
自家製トマトソースでパスタ♪
今年は雨続きでトマトが不作でした
いつもなら夏野菜が食べきれない程で
ラタトゥイユを作って冷凍ストックするのですが、
今年は作るほど収穫できませんでした(T△T)
おやつは娘と作ったシュークリーム
将来のために、今から仕込んでますよ!
さて、本日のコミックは
PEACH-PITさんの「ローゼンメイデン」
突然の連載終了で消化不良だった「Rozen Maiden」の続編
私はこの話をアニメの予告で始めて知ったのですが
そのあらすじのインパクトがものすごく大きかったのを覚えています
「ひきこもりの中学生”ジュン”は
通販でクーリングオフをするのが趣味。」
ってこんなカンジのナレーションで始まるんですよ!!
どんな趣味や!!ってなツッコミ入れつつ観ちゃいましたよ
予想外のおもしろさ、キャラや衣装の美しさ・・・
少年漫画なのに、女子心くすぐりまくりです
YJで連載再開の文字を見たときはうれしかったです
もうすぐ2巻も出るようなので今から楽しみです!
ちょっとご無沙汰をしました。
年頃ではあるのですが?夜のブログ書き込みは目に辛くて・・・
ちょっとお休みをしてしまいました。・・・反省
今日はうれしかったこと!
毎日ご主人とお買い物にいらっしゃる赤木様からゴーヤをいただきました。
私がお休みの日だったので翌日いただきました。
エ~私に?赤木様から?
という感想でした。
私を指名していただいたことがとってもうれしかったです。
それに、私はゴーヤが大好きなのです。
赤木様にお礼を言うと、「家でできたゴーやだけど、黄色くなってみんな落ちてしまうのよ」っておっしゃってました。
本当にお二人ともニコニコされてとってもステキなご夫婦です。
そんなお二人からいただいてとってもうれしいです!
さっそく、炒め物に使いました。
私は苦~いのが好きです。
最近料亭で食べておいしかったのは、
ゴーヤをぶつ切りにして、油で揚げてからお出しの中で味をからめたものです。
これは中の種も全部食べられて、なかなか気に入りました。
家でも簡単に作れますので是非チャレンジを!
今日は鎌田先生の勉強会に参加してきました。
すごく新鮮な気持ちにさせてもらいました。
そして・・・・。
とっても素晴らしい会社でお仕事させていただけてる
事に、すごく感謝しましたし、興奮しました。
この仲間達と一緒に働けてることに
幸せを感じました。
ポジティブ・・・・。
つい最近までこんな言葉、私の頭の中には
全くありませんでした。
とにかくなんでも疑ってかかってました。
意見すると言うより賛同しない。。。
頭の固い人間でした。
でも、いつも自分から拒んで、自分の殻に閉じこもって
しまってたから、周りの成功は喜べず、
失敗を「ほらみろ・・・」と外野から笑ってました。
しかし全然楽しくないし、スッキリしなんですよね・・・。
こんな事繰り返してたって進めないし、
成長できないって事をこのブログに参加させてもらう事で
学びました。
皆と同じ目標に向かって進んでいると
成功したらきっと嬉しさは何倍も計り知れないだろうし
失敗は皆で次への成功に繋げることので出来るチャンスになること
そして絆が深まるんだということ・・・・。
人間として少し成長出来たな・・・とちょっと鼻が高いです(笑)
ガンピーで働く皆に出会えたこと
鎌田先生に出会えた事も私にとって
素晴らしい財産になりました。
ありがとうございます。
これからも少しでも自分のため、
お店のため、お客様のため
一生懸命ない知恵を絞り出して貢献出来たらな・・・・
頑張ります!!
夏休みの終わりには文化祭用のバンドの練習をしていた記憶があります。
※結局は部活動のブースが忙しくて出られませんでしたが
「20世紀少年」のTV放映を見ました
途中からだったので、見る気はなかったのですが
ついつい最後まで観てしまいました
みなさん、牛乳はいつも何を飲んでおられますか?
一般的に、120度を超える温度で殺菌される牛乳は
‘超高温殺菌牛乳’と呼ばれ、
長所は、殺菌に時間がかからず、日持ちがする。
欠点は、必要な栄養素が失われ、お腹がゴロゴロするなど
アレルルギーを起こしやすくなります。
一方、‘低温殺菌牛乳’は、65度で殺菌するため、30分もかかり、
大量生産に向きません。
更に、高温殺菌より日持ちがしない、という欠点があります。
しかし、長所は栄養価が失われにくい、
飲みやすくて美味しい、といわれています。
そこで、私の是非のおすすめ 「ヒラヤミルク 低温殺菌牛乳」
牛乳の売場では、前はもう少し手に取りやすい場所にあったのですが、
だんだん目に付きにくい一番上段の一番端になってしまっています・・・(悲)
入荷本数が少なくて、お値段も普通の牛乳より少し高いですが、
私は低温殺菌の方が好きです。
牛乳を飲むとお腹がゴロゴロするという方、
是非飲み比べてみてはいかがでしょうか?
本日、穀物のチラシを手にされたお客様が来店されました
何かを探されているようだったので尋ねてみると
「体温を上げると健康になる」が
食育通信に紹介されているではありませんか!!
ちょうど先日、新聞広告にも出ていたので、
それを見られたお客様が直前に来られたばかり!!
せっかくご来店いただいたのに品切れだったらどうしよう・・・
ありました、ラスト1冊!!ヽ(^◇^*)/ ワーイ
購入希望のお客様、近々入荷予定です
今しばらくお待ちくださいm(_ _)m
夏休みもやっと終わりました。
明日から2学期です。
秋は、運動会、敬老の日、お彼岸、お祭り・・・と行事が目白押し。
昼夜の温度差も激しいので、体調を崩さないよう気をつけましょう!
特に今はインフルエンザが各地で流行してきています。
まだこの辺りでは感染した人の情報は無いですが、
みなさんも、うがい、手洗いを充分して、
感染しないようにしていきましょう!
今日は、花の画像を入れました。
この花は我が家の洗濯干しのすぐ下で咲いていて、
夏中、葉と茎だけだったので、いつになったら花が咲くのかなあ・・・
洗濯干すのにちょっと邪魔!と思ってたら、
3日程前から花が咲き始め、咲いてみると、薄紫色のとても綺麗な花でした。
すると、ミツバチがブンブン花の蜜を吸っていて、
その一生懸命な姿におもわずパチリ・・・
花の名前が判らないので、花を植えた義母に聞いたところ、
「よそからもらった苗だったから判らない」
と言われてしまったので、ちょっと調べてみたら
‘ヤナギラン’という花に似ていました。
どなたかこの花の名前が判る方教えてくださ~い!
やっぱりうまい事行かない朝尾の画像・・・。
今日は諦めて、店長にお願いしました。
私の携帯で撮ってもらったのですが、
同じものとは思えない写りにもう脱帽です。
はぁ~(落)
今日のおすすめは・・・
長崎海道さんの純白ロールケーキです。
小麦は福岡築後産、卵は長崎県産と
素材にこだわり一つ一つ丁寧に
愛情込めて作っておられます。
なにがすごいって・・・・・
クリームのたっぷりさ!!
なかなかないでしょう!
このずっしり重いくらいのクリーム。
こんなにクリームが入っていたら「しつこそう」
とか「気持ち悪くなりそう・・・。」
って感じるかも知れないですが
んなことはございません。
スポンジ生地が比較的甘さおさえめ
なので、このたっぷりクリームがちょうど
いいんです。
それに持ってると崩れてしまいそうなほどの
フワフワ感・・・・
なのにしっかりした食べごたえ・・・。
たまりません!
少し高価だな、と感じる方もおられるかも
知れませんが、絶対(?)損はさせません!!
今日、もう6つも売れてしまいました。
おいしいものはお客様もよくご存知です。
嬉しい限りです。
ついにブログの投稿数で井上さんに抜かれました~!
井上さんは今後も”ブログの女王”を目指して頑張ってください(*^д^)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
昨日はお休みを頂いていたので
夕飯を久しぶりに作りました
私は調味料を担当しているせいもあり
メニューは大体使いたい調味料から決まります