最新情報

こだわりの味のアジの開きが、1 日 で完売・・・・・

うれしい悲鳴です・・・・・

次の発注まで、1 週間 を 早めなくては・・・・・

先日八鹿から(町内)買い物にきていただきました。

橋を渡れば、お店が近くに2件もあるのに・・・・・

今日は中学校の「入学説明会」に行って来ました

あと2ヶ月ちょっとで学生服を

来て通学するんだなぁ、と思うと

すごく大きくなったように感じます

朝尾さんのブログにもあったように

昨日に引き続き、サンプリングの2日目です。

 

サンプリングは洋菓子ばかりではないですよ。

節分が近づいてきました。

丸かぶり恵方巻のご予約はお済でしょうか?

節分といえばやはり、「豆まき」ですね。

 

今日は店長に話しをする時間を作ってもらって

いっぱいお話ししました。

理解してもらえたかは分かりませんが、

(いや!分かってもらえたはずです!!)

とりあえず自分の思いは精一杯伝えたつもりです。

私も人のことは言えないですが、継続は力なり!!

これが今は一番大事なように感じます!

この言葉、なんにでも当てはまる事ですよね。

公私共に・・・。

「あいつ、口だけやん」って言われないように頑張ります!!

 

今日は本日の折込チラシにも掲載されてる朝尾おすすめスイーツ♪

(なんて、実は私がデザート売場を担当する前から取り扱いは

あって、人気の高い商品なんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)

蒜山さんのジャージー生クリームサンドです。

これ、ブログで紹介してたことありましたっけ?!

とにかくフワフワなんです!

そしてとっても軽い口あたりで、中のクリームは

濃厚なのにクセがない甘さ控えめで優しい美味しさです。

まだ食べたことのない方はぜひ1度お試しいただきたい

商品です!!

絶対(?)また食べたいって思っていただけると思いますよ!!

但し、数に限りがございます。限定50個限り!

お早めにお買い求めくださいね☆

 

今年初ブログです、皆さんお元気してました?

自分は・・・・・なんとか最近落ち着いて?きました(笑)

とりあえずなんとか先日NHK「竜馬伝」見ました。

まぁ一応本屋としては見ておかないと・・・・

結論、福山カッコよすぎ!!ぶっちゃけズルですわ~

 

そんなこんなでエヴァでも竜馬コーナー展開してますので

よろしくお願いします!

最近我が家の定番メニューに

「鶏肉の香草パン粉焼き」が

仲間入りしました

以前紹介したよしながふみさんの

今日は生暖かい雨の朝でしたね・・・。

なんだか梅雨のようでした。

季節が行ったり来たりしてるようで

体調の管理がむずかしいです。

風邪引きかけさんが周りにたくさん・・・。

気をつけてくださいよ!!

 

今日はたくさんサンプリングしました。

と言ってもまだほんの一部・・・。

甘いものばかりのサンプリングは一度にはムリです!

ぼちぼち行きます・・・。

でも今日のサンプリングはなかなかの収穫がありました。

また順番に紹介して行きますね!!

 

題名で記した・・・のわりに・・・

ですが、今日チーズケーキが入荷したので

また、あの噂(?)の2号レジ前に並んでいます。

んん?2号レジ前?!と思ったあなた!さすがです。

チーズケーキって普通要冷蔵品が多いのですが

これは非冷蔵品なんです・・・。

非冷蔵品ってパサパサしてたり、ペッッチャンコだったり・・・。

でもこれ非冷蔵品のわりにしっとりしてるし、ふっくらしてるんですよ!!

甘みが強いですが口に残らないのでペロッと食べれちゃいました。

富士山の麓 JA御殿場の牛乳「乳しぼり」を使用とこだわったチーズケーキ

結婚式の引き出物にもよく使われる品物・・・。

250gもあって450円とお買い得!!

数に限りがございます(今回24個)お早めにお買い求めください!!

2月14日はバレンタインデーですね(^。^)

昨夜は定例の役席会議でした。

今はどこの会社も厳しい時です。

ガンピーの会社も健全な会社でなければ、お客様の健康をお守りできません。

全員が頭を使って前向きに考えよう!

 

次に私事です。

昨年末に風邪をひいて声が全く出なくなってしまってから、一ヶ月近くになるのに

いまだに高い音がかすれてます。

合唱が少々不安になってきました。

 

そして、腹話術の練習をしようと思ったら「たっちゃん」の声が出ないのです。

声が出ない時、無理して「たっちゃん」の声のところでで仕事をしていたんだと思います。

さて、困った・・・3月に腹話術をすることになってますが・・・

 

そこで考えているのが、声のトーンを下げて「5歳のたっちゃん」から「15歳のたっちゃん」に変更しようかと・・・

又違った切り口で展開できるかも(^。^)

 

膝はまだ腫れが引かないのですが、膝をなでながら「頑張ってくれてありがとう!」と感謝の言葉をかけてやってます。

なんでも、前向きに考えましょう!