但馬・豊岡のスーパーマーケット
只今レジ前のエンドにて
円高還元セール実施中\(^▽^)/
ちょっぴりの訳は・・・・
たったの3品だからです ( ̄Д ̄;)
商品は
二番手ですが・・・・
去年も大好評だった
『電子レンジで作る簡単桜餅』
今年もしっかりと展開しています
もちろん去年と同じレシピも無料配布
恥ずかしいのですが・・・・
初めて食べました『完熟トマトのハヤシライスソース』
今までいろんな人から「これ美味しいよ」
昨日、私の知らない間にほぼ完成してしまいました!! ヽ(´Д`;)
・・・・って言うのも私がお休みをいただいてたので仕方がなかったのです
前回のパート3は断熱材まででしたが今回の作業は
その上に金網を引き、コンクリートを10cmほど全面に塗り
その上からは色粉入りセメントで仕上げです
小さい石をペタペタと貼り装飾も完了!!
・・・・実はこの“金網~色粉入りセメント”までの作業は
職人さんにして頂きました(>_<)
ズバリ、さすがです!!綺麗に仕上がってます!!
今日は扉を開き中に詰めた土嚢と粘土、砂のかき出し作業です
この作業・・・・崩れてこないかドキドキ・ハラハラです
その結果やいかに!?動画でどうぞ
無事完了です・・・・??
写真では煙突が・・・・!?取り付けていません(>_<)
この部分は非常に高度な技術が必要とのことで
職人さんにお任せなのです。
最終煙突取り付け作業でホントの完成・・・のはずです
24日は火入れ式を行う予定です
お楽しみに!!
パート3 ・ 番外編 ・ パート2 ・ パート1
以前、大阪の食品展示会でお会いした
近藤造酢株式会社の社長 近藤さん
この企業さんは昔からの製造法、長期熟成法
をかたくなに守り、醗酵熟成させたこだわりの
お酢を販売せれている企業さんです(商品は未導入です)
その近藤さんからある日電話があり
「是非、ガンピーさんに紹介させて欲しい商品があるんですよ!!」
とかなり熱い思いで語りが始まり・・・・
お酢はもういらんのになぁ~と思いながら
話を聴いていると何と・・・!!
お酢ではなくドレッシング・・・・ですか!?
結局サンプルをいただく事になったのですが
これがなかなか美味しく、全て和風で
生姜、梅、玉葱、柚子こしょうの全4種
どれもサラダはもちろんそれ以外の用途も広く
イロイロと楽しめそうです
私は生姜→柚子こしょう→梅→玉葱の順番でお気に入りです
ちなみに一緒に試食した朝尾さんは
玉葱→梅→柚子こしょう→生姜と全く逆の順番でした
男女の好みの違いですかね?
ホンマに美味しく値段もお手ごろ価格です
是非お試しください。
(調味料の通路の中ほどに陳列してます)
昨日の作業は煙突の部分を細かく調整し
セメントでの最終補強と、その上から
断熱材をかぶせる作業でした
しかし、この断熱材が曲者で!!
断熱材を出したときから
鼻がクシュクシュ!!
喉がイガイガ!!
しっかりとマスクをしててもこの状態。・゚・(ノД`)・゚・。
なんとかかんとか断熱材も付け終え
本日の作業を終了
断熱材ど覆ってるから
雪を丸めたような見栄えになってます
やっとこ、この作業で9割ぐらいは終了(?)・・・多分(>_<)
後は、結クッキングの室内工事が終わってから
最後1割の仕上げで完成だっーーーー!!
・・・・・でしたよね親方(谷口部長)?
番外編 ・ パート2 ・ パート1
すいません!!
今日は結局、全く作業を手伝えなくて・・・
進行経過の写真が撮れていません(>_<)
密かな売れ筋のこの商品
田丸屋の『おいしいわさび塩』
これもなかなか用途が広い商品で
天ぷらはもちろんステーキやお刺身
ガンピーで今一番売れている
「いちごジャム」は!!
只今1号レジに置いています
『ひろさきや』の・・・・