乳製品デザート屋さん

ガンピー穀物倉庫では、「やまびこあいさつ」運動をしましょう!

となってます。

 

私はこの「やまびこあいさつ」が大好きです。

やまびこあいさつとは・・・

店内で従業員がお客様にあいさつや感謝の言葉を

掛けている声が聞こえたら、それになぞって周りに関係なく

同じよいうに声掛けをする。というものです。

 

なかなか出来ない従業員が多い中

始めは意識してやまびこをするようにいていました。

これが結構難しくって大変でした。テレもあるんですよね~。

 

でも今は、自然と出来るようになりました!!

特に小西副店長の気持ちのよいあいさつが聞こえると

私も負けるものか~~!!と奮起しちゃうほどです(笑)

でもそのやまびこがどんどん繋がって行く様子を耳で聞いてると

すごく嬉しくなります♪

 

この運動が皆で出来るようになったら、きっときっと

もっともっと活気ある店内になるんじゃないかなぁ~と思います。

 

そうなるように、やまびこあいさつが伝染するように

私は続けて行きます。

 

この声掛けに応えてくださるお客様もいらっしゃって・・・

そんな時の嬉しさは、言葉では言い表せません!!

 

自信作と言っても私ではなく田沼さん・・・・。

 

今日、縦の帯POPを作ってとお願いしたところ

快く引き受けてくれた田沼さん!!

一日雨でした・・・。

お陰で寒いくらいでした。

『これでもう梅雨もあけてしまうんじゃないのかなぁ~』

ってお客様が言ってました。

暑いx②夏がやって来ますねぇ~(^^;)

 

本日は美味しい洋菓子の新商品が2組4種類も入って来ました♪

 

梅屋さんの「きらら397米粉ロールケーキ」プレーンかぼちゃ

吉田食品さんの「函館スイーツ なごみ」「はこだて ふわり」

 

どちらも朝尾の超お気に入り☆

ほんと~に美味しいですからぜったい食べていただきたいです!

 

きらら・・・の方は北海道産のお米きらら397の米粉を小麦粉の

変わりに使用しているのでもっちもち!

クリームは惜しげもなくたっぷり挟んでありますが甘さ控えめ

それぞれ甘めに煮た黒大豆とかぼちゃがホントに良く合います。

 

はこだてふわりはタルト風に作ってあります。

発酵バターと卵をたっぷり使ったふわふわに生地で口溶けのよい

黄身あんをつつみ、クッキー生地に乗せ焼き上げてあります。

函館スイーツなごみはしっとりかすてら生地でフルーティーなりんご入り

白あんを包みました。

生地にはがごめ昆布が練りこんであります。

りんごのザクザク感がお口の中に残ります。

 

どちらも小さいのにお口の中でものすごい存在感です。

とにかく美味しいの一言に尽きます・・・。

 

どうです?

食べたくなって来たでしょう?

とりあえず一度売場に足を運んで見て実際に商品を

手に取って見て見て下さい。

 

売場の変更を行いました。

分かりやすく分けてみました。

向かって左から・・・・

 

先日、売場で品出しをしてると

「朝尾さん、ここにあった大麦のバームクーヘンもうないの?」

始めは2号レジ前に大々的に陳列していた

ガッツリ食べたい方に・・・・・・・

提案です!!

簡単キムチ丼

 

どんぶりにご飯をよそってキムチを乗せ

田沼さんに続き、ウキウキワクワクプロジェクトからのお知らせです。

 

7月に入りました。

七夕さんもすぐそこです。

 

去年、どうしても入れてほしい「ところてん」があり

当時の担当者のお願いに行ったのですが

ことごとくフラレてしまって

商品部長に相談し、乳製品コーナーで入れることにしました。

 

ところてんってあんまり得意ではない朝尾です。

実は・・・まだ食べたことなっくって・・・。

 

ここのところてんは他社のものより少し細いのですが

しっかりツルツルしこしこ感が残ってます。

磯の香りもほんのりし、付属のタレは酸味が抑えてあって

とっても美味しいとのことです。

 

小西副店長おすすめのところてんとどっちが美味しいか

『勝負!!』です・・・。

 

ところてんは皆さんご存知の通り

・食物繊維が豊富なのでダイエット効果がある。

・カルシウム、ミネラルが豊富なので骨が丈夫になる。

・がん抑制の効果が報告されている。等々・・・。

 

3日に一度昼食に食べるのが効果的!!

 

ぜひ、乳製品コーナーのところてん

(乳製品は含まれておりません((笑)))

食べていただきたいなぁ~♪

定番には置いてないのですが、

特売日に時々入荷する

神戸屋さんの「パイ2個入シリーズ」

最近、従業員の間で密かな人気です。

 

アップル・さつまいも・クルミアン・鳴門金時

中でも一番人気は『鳴門金時』

むっちゃ美味しいです♪

 

鳴門金時パイ

サクサクの生地に甘い芋アンが最高に美味しい!

バターの香ばしさもプラスされ、2個なんてあっという間に

食べられてしまいます♪

 

朝尾は個人的にデニッシュ生地はパイの王様だと思っております(笑)

 

少しトーストすると、芋のホックリ感がまして

更にX2美味しい~~!

 

近々またお買い得品として売場に並びますから

ぜひ、一度食べて見てください。

 

 

『日本一食べづらいお菓子』・・・
でも、『食べると美味しい』。
1953年の発売以来、愛されて半世紀。