ガンピー穀物倉庫

昨日主人が知り合いの方から手作りパンをいただいてきました。

そのパンは米粉ならぬ、ご飯を入れて焼かれてるそうです。

更にその中に炭まで入っています!

明日は娘の11回目の誕生日。

昨年はおかしの家キノシタさんにガトーショコラを頼んだのですが、

今年は仕事がお休みの日なので、

今日のおすすめは超定番中の定番

『チキンカツ 1枚160円』です

 

安くて、旨くて、ボリューム満点と三拍子そろった

節分も終わり今日は立春です。

立春とは、二十四節気の一つで、初めて春の気配が現れる日とあります。

2月に入り、暖かい日差しが続き(風はまだまだ冷たいですが)

生産者の皆様にご案内です

      生産者の集いの会

   ~但馬で元気に暮らす~

 

但馬が元気になる野菜をつくろうや!

今日は言わずと知れた節分です

沢山のお客様に喜んでいただく事ができました

何百本という本数を巻くのはなかなか一苦労です

 

めちゃめちゃ美味しいケーキ見つけてきましたよ♪

ほっぺたが落ちちゃうとは聞いたことがありましたが

「こう言うことか~」と思っちゃいました!!

今日はいい天気!!

さぁ~~カバーを洗って 布団ほして!

気持ちいいなぁ~~~!

 

今日は人生初の味噌作りに挑戦!

最近困っていること・・・足の指のしもやけです。

お風呂に入ったり、おこたに入ると足がかゆくて、かゆくて・・・

今日は竹野の花房商店社長 花房弘史様を

アドバイザーにお迎えして 味噌作り体験教室を

開きました

昔はそれぞれの家庭で味噌作りをされていた

ようですが 今では作る人も減っているなかで

今日は13名の参加者があり 嬉しい限りでした

 

1時半から始まり 最初はみそについての

話を40分ほどしていただきました

後は実習です 一つ一つの工程を丁寧に!きちんと!

やることがまず大切! これが又手間がいるんですよね!!

一人のお客さまが 「おかあちゃんはえらい目しとったんやなぁ~」と

教室が終わってから 花房様と そういうことがおもえただけでも

今日の教室は「よかったですね」と話しました

 

ほとんどの方がこうじを買われ 甘酒を作る方

イカの麹漬けをされる方 味噌を作られる方

さまざまですが 手作りで生きる元を作られるん

ですから 凄いですね!

私もこの歳になって初めての味噌つくりに挑戦します

大豆 こうじ 塩を買いました 明日の休みを利用して・・・・・・

 

きょうは遠い所花房社長様ありがとうございました

 

今日も参加者の一人になってしまってすっかり

忘れてしまいました <写真でみていただけなくてすみません>