ガンピー穀物倉庫

久しぶりにブログの更新です

連休で市場もお休み 祭りの後で今日は売る魚が無いな~

今朝、まだ店内が暗い内にお花コーナーを通ると、

朝日が差し込んでいるので、思わず立ち止まってしまいました。

きれい!いいわ~・・・

 

今日は朝、寒くてx2吐き気がしました。

お昼からは勉強会・・・

今度は緊張しすぎて暑くてx2・・・

冷や汗です。

まったく忙しいです私の体は・・・・。

 

今日は鍋焼きうどんをしました。

うどんにほうれん草、焼き豆腐、もやし、糸こんにゃく・・・

冷蔵庫にあるもので作りました。

そこで・・・

今日買った七味の登場です。

(ってか七味が食べたくておうどんにしたのですが・・・)

一休堂さんの「京七味」です。

以前店長が紹介してた「ごま塩」の姉妹品です。

この七味、青海苔やみかんの皮が入ってるんですよ!

見た目がキレイ!!

辛さは・・・他のものとは比べ物にならないくらい

パンチが効いてます。

ほんの少しでお汁まで七味の風味が広がります。

山椒の香りが鼻からぬけて・・・最高!!

そしてみかんの皮の香りが最後にふんわりお口に残ります。

この香り達がたまらなくておうどん、たくさん食べてしまいました。

もうお腹いっぱいです。

七味でこれなら一味っていったいどんなんなんだろう?!

焼き鳥でもするときに一緒に買ってTRYしてみます!!

ワクワクします♪

 

おうどんの写真を撮るのを忘れてしまいました。

あちゃぁ~~(++;)

 

今日の晩ご飯のメニューは、

精肉さん自慢の合挽きミンチを使って、手作りコロッケです。

このミンチは原料が国内産のお肉だけあって、

この前のブログにも書きましたが

この但馬へ来て早6年・・・・・

そう、このお祭りも今年で6回目

去年までは欠かさず出石で神輿を担いでいましたが

今年は泣く泣く欠場・・・・今年はここガンピーで大事なお仕事です!!

 

昨日書いたブログのように、ガンピーは大忙し!!

お客様は皆足早にお祭りの準備

オードブルやお寿司の大パックを持っていそいそと

沢山のお客様に喜んでいただきました。

これはこれで、仕事の達成感が味わえたから

これでよし!ですね

 

 

参加も観戦も出来なかったけど

せめて人が取った写真だけでも!!とアップしときます

 

この写真は神輿が2機組み合っている状態です

神輿の真ん中(?)が左側にかろうじて移っていますね

真ん中の方で帽子をかぶっているのは・・・警察官!!

喧嘩の仲裁に入っているところです・・・。

ちなみに左側が担ぐ予定だった私の神輿です

 

来年こそは担げますように!!

ガンピーさんでお世話になって10ヶ月になります。まだまだ慣れないことばかりで毎日が過ぎ去っていきますが、一生懸命更なる勉強をしてステップアップいて生きたいので応援してください。

久しぶりにメモリアルコンサートのDVDを見ました

なんてみんな幸せそうな顔をして

歌っているんでしょ!!!

仕事のときにも   しあわせそうな顔で

今日(10/11)お隣の、奥さんとお話をしている時にでた言葉です。

「今年は、虫がついて大変」 と 隣の奥さん  

(あたたかすぎるんですよね・・・・)

本当なかなかです。    ものをつくっていくこと・・・・・  

農薬をしないで1匹ずつ とればいいんだけど ・・・・・ と隣の奥さん 「それもね 」 

したくない農薬をしてしまうことに

家庭菜園は、しても 1 回 ~2 回 ぐらいですけど

「本当野菜に履歴を、つけてもらったら安心だけど」 と 私が言うと 

「本当そう思うわ」 と 隣の奥さん・・・・

生産者であり消費者の私たちどちらの気持ちもわかるので・・・・・

でも、健康のことや元気な体のことをを考えていくと・・・・・

隣の奥さんと、「野菜履歴」 の話題になるとは・・・・・

 

土曜日(10/10) 、新しく(冷凍)のカレイをいれました。

お昼過ぎにだしたんですけど、3まい800円・・・・・

的中・・・・・  売れました。

新物なのでおいしいです。大きいです。

一度御賞味ください。

 

 

 

 

 

 

秋祭りも終わりました~。

秋祭りとは、秋の収穫を感謝する祭り。

今日の秋祭りでは、餅つきをしました。

 

今日は秋祭りの本宮です。

お惣菜は朝からてんやわんや・・・

店長と私は応援隊です。

途中から藤原さんも入り、いつの間にか店長はお寿司の応援に。