但馬・豊岡のスーパーマーケット
ゴールデンウィークも今日で終わりましたね。
今朝はひどい雨だったのに、どんどん晴れてきました。
お客様とお話していると「もう、疲れた~」・・・とおっしゃる方が多かったかな?
午後お豆腐売り場でお客様におすすめしていたのは
但馬屋の「福耳とうふ」です。
名前の通りお豆腐が耳の形をしています。
パッケージが可愛いんです。
緑、ピンク、ブルーの3色パターンです。
しかも、パッケージに料理提案がしてあります。
これ、可愛い~!
こんな風に食べるといいね~!
・・・などと、お客様とお話していると、どんどんアイディアが浮かんできて
今日は昨日と違い良いお天気で暑かったですね~
暑くなったら食べたい冷麺・・・
特に私はお素麺が好きです。
揖保の糸と言えば誰でも知っているお素麺ですね。
和日配売り場では
大西食品の「揖保の糸」がおすすめです。
湯がいてありすぐに食べられる商品です。
家庭で食べる時でも湯がいて時間が経過すると、食感が変わりますよね。
でも、このお素麺はまるで湯がきたてみたいな食感です。
そして、つゆが美味しい!
そして、ほぐし水が入っているので麺がすぐにほぐれます。
そして、錦糸卵・椎茸・ネギが入っていて又、それが美味しい!
5月になりました。
今日も春らしい強風が吹いていましたね!!
車が少し黄色掛かってました。
黄砂もやってきます。
5月に入って乳製品売場では、秘密のケンミンショーでも紹介され、
みのもんたさんや久本雅美さんが絶賛したアーモンドバターがやってきました♪
姫路の有名喫茶店カフェド・ムッシュさんの「自家製アーモンドバター」です。
パンに塗ってからトースターで焼くと、なんとも香ばしいあま~い香りが漂います。
ひと口食べると「美味しい~~!!」
とにかく「美味しい」のひと言がとってもとってもピッタリです。
今日は決算棚卸しでした。
予定通り21時に終了しました。
一年は本当に早いものですね~
お陰さまでガンピーは29期を終え、明日からは30期に入ります。
地域の皆様本当にありがとうございます。
明日から又、お客様に喜んでいただけるお店づくりをして参りたいと思います。
さて、家に帰ってから食べたものは
大阪鶴橋の「まだんの冷麺」です。
私は行ったことはありませんが、有名な韓国料理店「まだん」の味だそうです。
漫画「美味しんぼ」にも紹介されたそうです。
麺のこしがあり、つるつるとのど越しがいいです。
スープはあっさりとしてとっても美味しいですよ。
今日から始まりました精肉コーナー週末の
「焼肉バイキング」はいかがでしょうか?
焼きそば美味しいですよね。
ちょっとご飯が足りなかったり、休日のお昼にとか作っちゃいますね。
今日は「伊達焼きそば」のご紹介です。
この焼きそばは宮城県で作られたものです。
東北では有名な焼きそばです。
コシのある香ばしい茶色い麺が特徴の蒸し焼きそばです。
旨味タップリのソースが決めてです。
ソースの味はインスタント焼きそばを思わせる感じでしょうか?
作り方としては白髪ねぎだけで作るので、ちょっとびっくりですが簡単に作れます。
今日はトウミョウも入れてみました。
忙しい貴方にはピッタリの焼きそばです。
山形県の郷土料理の「だしっ」
ご存知の方も多いと思います。
先日よりお豆腐売り場にて登場しております。
プレーン、キムチ味、納豆昆布味の「極」と3種類あります。
原材料は大根、ネギ、ししとう、なす、きゅうり、大葉みょうが・・・
たくさんのお野菜、しかも国産原料が嬉しいですね~
暑い日には、ご飯にかけて氷水をかけて食べると食欲アップするそうですよ(^・^)
もちろん、温かいご飯にかけてそのままお召し上がりいただいたり、
冷奴の上にトッピングしてお召し上がりいただくと美味しい!です。
今年の夏はこれ!だしっ!
屋根より高いこいのぼり~♪
5月5日は「子供の日」
端午の節句といえば・・・「かしわ餅」!
今回、芸能プロダクションチームは
毎日気持ちの良いお天気が続いていますが
花粉症さんには辛い時期ですよねぇ~。
そんな方には朗報です!!
花粉症にはヤクルトがいいんですって・・・。
今日から・・・いや明日からでも毎日1本づつお風呂上りに飲み続けてください。
来年・・・再来年の今頃にはきっと症状が随分ラクになってるはずです。
実験実証済みですのでとりあえず信じてつづけてみてください。
信じるものは救われる!!
但し、効果には個人差がありますのでご了承くださいませ
今日はそんなヤクルトの案内ではなく