ガンピーブログ

今日はポカポカ春のような陽気で、

このまま冬が終わればいいのに・・・と思うような一日でした。

でもまだまだ寒さは続きそうです。

 

先日紹介した「花きゃべつ村」のディスプレイで

実家のおじいちゃんのわらじを紹介しましたが、覚えていらっしゃいますか?

 

冬の合間をぬって

ぽかぽかよう気 このまま春になってほしいなー

この時期にこんなよう気ではこまる人もいらっしゃるだろうし

冬は冬らしく!

今日は義妹の嫁ぎ先から

ツバスをたくさんいただきました

我が家だけでは食べきれないので

お友達におすそわけ・・・

15日にプレオープンした「花きゃべつ村」はもうご覧いただけましたか?

すぐお隣なのに気が付いていらっしゃらないお客様もありますね。

不便だとおっしゃるお客様もありますが・・・

ゆっくり楽しんでいただきたい「花きゃべつ村」なのです。

 

生産者の方々の商品がゆっくり見ていただけます。

新しい商品も入ってますよ。

地元のおしょうゆやお味噌、お酢、米粉そして玄米の販売も始まりました。

玄米は㌔単位で購入でき、精米していただけます。

 

新しい生産者の商品で、私が一番気に入っているのは

日高町久斗「レガーメ」さんのパンです。

 

このパンはなんと有機栽培「中務さんの小麦粉」を使用されているのです。

初日はフランスパンを買いました。

香ばしさと小麦の香り、そして粘りのある生地が抜群に美味しいですよ。

今日は食パンをいただきました。

トーストしないで、オリーブオイルをつけていただきました。

これも、美味しい!お勧めです。

後はイギリスパンを食べてみたい!楽しみに残してあります。

 

「花きゃべつ村」は2月正式にオープンします。

どんどん進化しますのでお楽しみにね(^。^)

 

 

 

昨日家に帰ると義母が、「チーズをたくさんいただいて・・・」

見ると昨日の井上さんのブログに出てきた、

クリームチーズが大量に!

今日はお昼で帰らせてもらいました。

帰りに夕飯の買い物をしてると・・・。

バナナが目に付きました。

普段、バナナはあんまり食べないのですが

今日は田沼さんから

クリームチーズをいただきました

そこで久々のお菓子作り!!

ベイクドチーズケーキをやいてみました

寒い日はお鍋が一番。

我家でもよくするお鍋は、

豚肉でみそ鍋、キムチ鍋、魚を入れて寄せ鍋、

湯豆腐、おでん・・・

 

年末から調子の悪かったひざ・・・

整体後少しは腫れがひいたのですが、やっと今日は整形外科に受診に行ってきました。

 

あ~ショック!

2月3日は節分です

今年は自分で巻いた巻寿司で丸かぶりしようよ!

 

     子供お楽しみ料理教室開催

 

今日は、ミキの豊岡のつどいにいきました。

ガンピーの女優さん? 大変頑張って40分間

エリカ・アンギャルになりきって好演されていました。

(好演に引き込まれて、メモがとれなかった・・・・・)

5大栄養素のことや、スタッフとのせりふのやりとりなど

本当に大変だったのでは?と思います。

わかりやすく説明されて・・・・・

 

笑いのある人生・・・・・

笑いは健康につながり、食べ物も大切であること、

毎日一歩一歩ずつつみかさねて

人生を歩んでいくことの大切さ・・・・・

つどいに参加させて頂くと、

いつも心にひびきます。

 

ある先生の本の一説です(97さい)

「命のバトン」

きみたちは、命をもっている

命は、体のどこにある?

酸素や、栄養などは、目に見えない

命も、目に見えない

心でみなくては、目に見えない

目に、見えないから大切

時間を使って、命を使う

時間を使うことは、命を使うこと

きみたちの命、どう使っていますか?

これは、ごく一部分です。

まだまだ続きはあるのですが・・・・・

人生を歩んでいく上で

目に見えな命の大切さを、教えようとされた

大変わかりやすい文章です。

命を守るためには、食べることも大切、情報も大切、

いろんなことを、吸収して人生を歩むことが・・・・・

 

食に携わるものにとって

本当に、いい勉強をさせて頂きました。

ありがとうございました。