但馬・豊岡のスーパーマーケット
今日はお昼からお旅です!
秋祭りも終わりました~。
秋祭りとは、秋の収穫を感謝する祭り。
今日の秋祭りでは、餅つきをしました。
秋の夜長に飲むには、ひやおろしがおいしーー!!
香住鶴・竹泉の地酒が出ましたよ・・・・
今日は秋祭りの本宮です。
お惣菜は朝からてんやわんや・・・
店長と私は応援隊です。
途中から藤原さんも入り、いつの間にか店長はお寿司の応援に。
やっとお祭り商戦終わりました(^・^)
この二日間、チャンスロスもなくお客様にご迷惑も
かけず乗り切れてよかったです
お盆以来、目に見えて商品の売れ行きが
早いのが楽しかった(^^)v
作ったら作っただけ売れていく
ちょい最後へばりそうやったけど・・・(^^;
今、旬なのが戻り鰹!この時期は脂もよくのって
タタキにするのが旨い!
穀物倉庫では自家製カツオタタキを作っております。
朝入荷したばかりのカツオを、サクサクサクッと
おろして、めっちゃ火力の強いバーナーで
バーーーーって焼くんですよ~~~(^^*)
脂ののりがいいんで、炙ってるとバチバチって
「わぁ~よぅ脂のってるわゃ」
マジ旨そうっていつも思ってしまう。
ついついつまみ食いしちゃいそうなほど(笑)
どんな味?かっていうと、香ばしくて甘みがあって・・・
う~ん、いまの一番のお奨めのお魚です!
ぜひぜひ、入荷あるときは必ず作っているので
食べてみてくださいな(*^^*)
秋の味覚きのこをたっぷりつかって
きのこご飯を提案しました
好評でした
きのこは食物繊維が豊富
毎日のお料理に使ってくださいね
今日はお祭りだというのに、私はと言うと・・・。
ある事情で参加出来ずに一人お家でお留守番・・・。
威勢のいい太鼓の音だけ聞きながら
今日はお祭り!!朝から大忙し!!
副店長とレジリーダーを兼務の小西副店長も
お惣菜の応援に大忙し
元惣菜バイヤーの血がさわぐ!?勢いで
はぁ~、なんとか祭りの一日目は無事終了しました!
人数が少なく、少し寂しい感じでしたが、
明日はもう少し人数が増えるはず!
いつも休みや早帰りの時は
お菓子、レジ担当の大島さんが
自分が帰る時に今日の報告として
メールをくれます。
昨夜 20:00より
日高町知見(ちみ)の公民館で
知見朝市の皆様に
「うち家の畑は元気だで」の説明会を開いて頂きました
温かく迎えて頂きました
会長は 安富寿一さんです
知見を元気にしたい!!
ひしひしと 気持ちが伝わる説明会を
開いて頂きました
約1時間40分
熱心に質問を受けました
最後に
「日高町知見」と入れていただけますか?
「はい 勿論入れさせて頂きます」
本当に「知見」を誇りに思われているんだ
この 「想い」を大切にしなければ
スタッフ全員で 承ります
ガンピー三方店 稲田店長のお家のあるところです
おいしい お野菜お待ちしております
皆様よろしく お願いいたします
これからも こだわりをもって「食」を考えるスーパーであり続けます
花きゃべつ物語開発課プランナー稲垣
みなさん、お祭りの準備は済みましたか?
我家も今日は朝から、義母はお赤飯と煮しめを炊き、
主人は、午前中、村の祭りの日役に出て、