但馬・豊岡のスーパーマーケット
今回も引き続き、釜揚げパスタシリーズです
とってもシンプルその名も
『玉ねぎ入り釜揚げパスタ』です
大胆にザックリと輪切りにした玉ねぎをオリーブオイルで炒めるだけ
・・・・のはずが!!
分厚く切すぎてなかなか火が通らず、思ったより時間がかかりました
大胆もほどほどにした方がいいみたいですね。
お味の方は、玉ねぎの甘味がいい感じです
ポイントはじっくりと中まで火を通してキツネ色にしてから
表面を焼くって感じですね、そうすることで甘味がしっかりと出て
香ばしさも楽しめる一品に仕上がります。
一言感想・・・・・「玉ねぎだけでも、こんなにおいし~んや♪」
このレシピは、時間も無く買い物も行けないときには超おすすめかも!です
過去のナンバー
パスタを極めよう!!No.003
パスタを極めよう!!No.002
パスタを極めよう!!No.001
パスタを極めよう!!
いや~朝夕寒くなりましたね。
寒くなるとお鍋がいいですね。
そこで、登場がポンズ。私のお気に入りは「旭ポンズ」です。
以前は馬路村のポンズを使っていましたが、今はこれ一本!
何と言っても、すっきりとした味、しっかりとした味、香りの良さ・・・
とにかくウマイ!
今、お使いのポンズと食べ比べてみてくださいませ。
私は冬のギフトによく入れます。
私の親戚もすごいファンがいて、穀物倉庫にギフトとして買いに来て下さいます。
すぐにお歳暮の季節。
オリジナルギフトを作らせていただきますので、
是非このポンズを入れてやってくださいね。
田舎生れの田舎育ち、町の嫌いな人ですが、明日から3日間、経営者仲間と8名で、江戸に行ってきます。
どんな珍道中に成ります事やら・・・・楽しみです。
昨日から私たちのところは、秋祭りでした。
今日は、午後神社で子ども相撲の奉納がありました。
昨年は、義弟のこともあり遠慮させていただいたのですが・・・・・
人気上昇中の「ピーターパン」さん
昨日,今日とお天気が良くって
今年は少ないなぁ~と思っていた
物が大発生しています!!
洗濯物によくくっついている
カメムシさんです。
毎日 朝一番に
ご来店頂いている
山本の谷口さんが
「今日 稲垣さん 柿持ってきたで!!」
富有柿を持込みされました
今日、レジにお客様が袋入りのレモンを3袋持ってこられました。
ふと見ると、生産者のレモンではありませんか。
今日は日高の運動会のおかげで売上達成しました。明日も頑張るぞ
井上さんとネタがかぶりますが、
私も朝から、PTAのリサイクル活動、その後地区内のクリーン作戦と
すませ、そのままブルーベリー畑とブラックベリーの
今日は午前中は小学校の廃品回収でした
さくっと済ませて田沼さんと子供達と但馬ドームにフリマ見物へ
1時間半程見て周り、帰宅・・・
(ほとんど子供の為の日用品で終わりました)
午後からは豊岡へ!
古書店の一角に生産者さんの野菜を販売している店舗があるので敵情視察(?)
穀物とは違い、コンセプトもはっきりしておらず、
生産者さんの顔もわからずで、購入意欲は起きないものでした
店内のお客様のマナーも悪過ぎでびっくり!!
通路に座り込みも当たり前、ジュースを横に置いて、本を積み上げて漫喫状態でした
やはり売る側も買う側もマナーは大切だと思いました
今日のオススメコミックは野間 美由紀さん「パズルゲーム☆はいすくーるX」です
このシリーズ、私が学生の頃から愛読しているシリーズなのですが
なんと未だ連載中です!!
作者は「日本推理作家協会会員」となかなかの本格派です
一冊単位で読みきれる話ばかりなので、
お手軽に試していただけます!
ちなみに画像のお菓子はスイートポテトですが、
片方はココア生地で巻いて焼いた「焼き芋みたいなスイートポテト」です
可愛いでしょ!?