但馬・豊岡のスーパーマーケット
パンコーナーをまた少し変更しようと計画中です!
なんだか見にくい売り場で少し気になってました。
久しぶりの更新です。
暑い夏も、いつの間にか秋風が吹き、すず虫のなくころに・・・・・
毎年のことですが今月は、稲刈りと夜はもみすり・・・・・
もみすりをしていると
今日の夜は、秋風がここちよく感じられました。
一番最初の時に、私の手も米袋にまけて?すりむけてしまいました。
今、かさぶたができていますが・・・・・
今日の朝、食べたけどハタ干し美味しかったでと
お客様からTELLをいただきました。
そしてお店にもきて、この間のハタ干し美味しかったよ、
「ありがとう」といっていただきました。
この連休に、お孫さんが来られるとのことで、
ごちそうの一品だったのですが・・・・
喜んでいただいてありがたく思います。
この一瞬には、
「この仕事をしていて良かった」と思いつつ
こちらからお礼を言わなければいけないのに・・・・・
秋は、新物がでて美味しい季節・・・・・
お客様に、喜んでいたがけるように、
美味しい商品をみつけていこうと思います。
毎月一度 管理栄養士の田中香代子さんの
料理教室を行っていますが
教室で田中さんがおすすめされているのは
分つき米です
今日は暑い一日でしたね。
8月下旬の気温だったようです。
でも、今週末あたりから急に寒くなってなってくるみたいなので、
今日は 敬老の日
ご家庭や地域でお祝いをされたことと思います
おめでとうございます!!
穀物倉庫も心ばかりの お茶とお菓子で
今日の我が家の夕飯は「敬老の日メニュー」でした
松茸御飯・サンマの塩焼き・あんかけ茶碗蒸し・肉じゃがetc ・・・
御飯を5合炊いたのですが、6人でほぼ完食!
秋は何かと行事の多い季節です。
みんなが集まる時にぴったりのおつまみをご紹介します。
なとりの「いつでも手軽に食べられるおつまみチーズ」
このおつまみチーズの特長は、
1.常温で持ち運びができる
2.凝縮されたチーズの旨み
3.しっとりなめらか食感
4.食べやすいひとくちサイズ
子供から大人まで幅広く食べていただけると思います。
先週の運動会の後の慰労会でこのチーズを出しましたが、
我家の娘がほとんど食べてしまいました・・・
手軽に味わえるおつまみチーズを是非どうぞ・・・
(画像は後日UPします)
今日は敬老の日の前日
感謝の気持ちを込めて シルバー会員さまには
お茶とお菓子を用意をしました
朝 目が覚めたら
こんにちは!エヴァネットワーク兼、城崎桃島だんじり、執頭の西垣です。
(この時期は頭の中が八割方は秋祭りの事でいっぱいになっていますのでご了承くださいw)
来る10月15日は城崎名物だんじり祭りです。
城崎を離れていてお盆やお正月に帰ってこない人も秋祭りだけは帰っくる・・・
普段仕事で休みが取れない人もこの日だけは休みを取る・・・
旅館勤めなどで普段は若社長と部下の関係でもこの日だけは完全な縦割りのだんじりの序列に組み込まれ上下関係が逆転する事も多々あり・・・
この日は城崎の雰囲気が一変します!!!!
200年の伝統ある秋祭りの一員であることに誇りを持って今年も秋祭りにこの身を捧げたいと思います!!
(元・城崎人の田沼さんならわかってくれますよね?!)
しかしながら深刻なのは後継者不足の問題です。
城崎に生まれ育った者しかおそらく理解出来ないこの祭りに対する
高揚感が無ければやって行けないような、運行の難しさ。祭りの準備に拘束される膨大な時間。
会社員が増え、地元への就職が難しいなどど・・・とにかく人が足りません。
それならばと本当に微力ながら地元・城崎の為にだんじり祭りを1ヶ月間アピールさせてもらいます。 ↑ さ~て西垣はどこでしょうか?w
今日は朝から家族で稲刈りです!
(・・・と言っても私は花粉症や稲科アレルギーなので
お茶やおやつを用意するだけです)
今日は田中香代子さんの料理教室でした
ただ料理を教えていただくだけではなく
食について毎回いろんなお話を聞いて
勉強しています
9月20日は敬老の日です
おめでとうございます
人生の先輩としてご指導いただきありがとうございます!